『α100用のレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『α100用のレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

α100用のレンズ

2006/12/23 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件

αSDからα100に買い換えましたが、広角レンズで悩んでいました。
皆さんの意見が参考になりました。
結局シグマ18〜70Mで解決できました。
風景・建物等日常はシグマ18〜70Mを常用レンズとしています。
メインは、花の撮影(今はシーズンオフ)は、タムロン90Mです。
望遠は、ミノルタAPO100〜300とミノルタ500を使い分けています。
旅行等はシグマ18〜200一本です。

シグマ18〜70M    広角・開放でも満足です。
タムロン90M     マクロは安価ですが、いいボケに満足です。
ミノルタAPO100〜300 古いレンズですが、十分使えます。
ミノルタ500     デジタルで超望遠になります。
シグマ18〜200    最近は予備レンズです。
この順番はお気に入りの順番です。ただ、花はタムロン90Mで決まりです。

書込番号:5794565

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/12/23 20:47(1年以上前)

α100の潜在需要者です 
サードパーティーのレンズ α100と相性良いでしょうか

今は αー7Dですが 純正以外はフォーカスが遅いように思いますので 質問させていただきます

書込番号:5794824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/23 20:49(1年以上前)

> 結局シグマ18〜70Mで解決できました。

18-70?17-70?

書込番号:5794831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/23 20:51(1年以上前)

お求めになったレンズは、
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC(MACRO)か
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROのどしょらでしょう?
共に、値段も大きく変わらず、コストパフォーマンスに優れた良いレンズのようですね。

書込番号:5794838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/23 21:12(1年以上前)

SIGMA 18-50/2.8ってαマウントあったっけ?

書込番号:5794926

ナイスクチコミ!0


スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件

2006/12/23 21:14(1年以上前)

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは純正より優れているレンズだと思います。
フォーカスは早いとは思いませんが、実用の範囲です。
広角で風景等に実力を発揮します。
最初は常用には重たいと感じましたが、最近はかえって安定して
手持ち撮影を楽しんでいます。
マクロについては、使い込んでいません。
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di(Model 272E)にはかなわないと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:5794935

ナイスクチコミ!0


EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/23 21:26(1年以上前)

>シグマ18〜70M    広角・開放でも満足です。
いいですねぇ。
私のSIGMA 17-70mm F2.8-4.5はα-7Dではまずまずですが、α100だと
広角側は超後ピン、望遠側はなんとか許容範囲か?って感じで困ってます。

他のレンズでも前ピンだったり後ピンだったり、中にはジャスピンのもありで
ものすご〜く気難しいです。

調整に出せば直るのでしょうかねぇ。

書込番号:5794993

ナイスクチコミ!0


スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件

2006/12/23 21:48(1年以上前)

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入するにあたり一番心配したのは、前ピン・後ピンでした。
今回は、ジャスピンでした。マクロも新聞紙で何回もテストしましたが問題ありませんでした。
カメラとレンズ両方送らないと本格的な調整ができないのではないでしょうか。

書込番号:5795091

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/23 22:15(1年以上前)

>SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは純正より優れているレンズだと思います

そうですね。純正キットレンズ18-70は、
αSDのムック本を読んだら「何〜?」と思いたくなるような
レンズですから。 乖離を感じます。

書込番号:5795228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/23 22:26(1年以上前)

>SIGMA 18-50/2.8ってαマウントあったっけ?
おお、他を巡回中に・・・すみません。ニコン・キヤノン メジャーなとこしかおさえていませんでした。(泣

書込番号:5795284

ナイスクチコミ!0


スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件

2006/12/23 22:29(1年以上前)

メーカーのWレンズ、特に広角ズームはお試しレンズの位置づけなのでしょうか。
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはいいレンズです。
これに、比べたら純正の18-70mmレンズの特に広角・開放はボケボケでした。迷い、悩みこのレンズに行き着き満足です。欠点は重いでしたが、今は安定の長所になりました。
これも、皆さんの情報が大いに役立ちました。

書込番号:5795302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/24 09:16(1年以上前)

[5795284] DIGIC信者になりそう^^;さん 2006年12月23日 22:26

>>SIGMA 18-50/2.8ってαマウントあったっけ?
>おお、他を巡回中に・・・すみません。ニコン・キヤノン メジャーなとこしかおさえていませんでした。(泣

仰せのとおり、αとかペンタのようなマイナーなとこには対応してないようです。18-50も17-70同様、評判がいいので、ぜひとも全社対応して欲しいですね。しかし、来春のバリオゾナーと焦点距離域が一部重なるので、悩ましいですね。全部買うと3本になってしまう。ズーム倍率と開放f値が違うから、どれを選んでも、他も欲しくなってしまう。

書込番号:5796848

ナイスクチコミ!0


スレ主 mion777さん
クチコミ投稿数:95件

2006/12/24 20:31(1年以上前)

αDSもいいカメラでしたが、レンズの交換が心配でした。
CCDのゴミ付着がかなりありました。α100では、ゴミ付着がほとんどありません。ですから、所有レンズの交換が自由にできます。
αDSのときは、マクロで花を撮影してから全体風景を撮影したくてもゴミ付着が心配で我慢しました。α100でレンズ交換が飛躍的に増えました。所有レンズが思うとおりに使用できることが、α100の一番のメリットです。シグマ18〜200の使用が減ってしまいました。

書込番号:5799073

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/25 04:37(1年以上前)

>αSD…CCDのゴミ付着がかなりありました

本当にそうですね。
私もゴミ付着が多くて、レンズ交換の回数を減らす為αSD2台体制です。
かなり便利ですが、出かける時2台持ち出すのは至難です。
ゴミ付着し難いカメラが大変うらやましいです。


※そういえば、
さきほどWOWOWで「神様からひと言」という2時間ドラマをやっていましたが、
エンディングに白いカーテンか何かを背景に色々なカップ麺を
静止画スライドショー的に映していったんです。 すると、
当然カップ麺の商品をはっきり撮る為にデジ一で絞り込んで撮ったようで、
全ての商品にわたり白い背景にモロにシミの様なCCDのゴミ付着が目立ちました。
TV画面であれだけCCDのゴミがシミとして目立つのも嫌ですね。
プロがスタジオで撮ったと思うのですが、いくらプロでも
CCDのゴミで画像がシミだらけなら値半分です。

書込番号:5800652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2006/12/25 08:20(1年以上前)

ただ、実際の使用を考えてみると、ブロアーで大きな塵だけ吹き飛ばしておけば、よほど絞らない限り写りこまないと思います。
α7Dで使用していますが、ときどきブロアーで飛ばすような使用法で、絞りはf4〜f8で使用していて気になった事はありません。
当然、f16あたりからぼつぼつ見えはじめ、f32だと小さいものまでしっかりわかりますが、そういう絞りにするのは、ブロアー後に埃を確認するために蛍光灯撮影する時くらいですかね。

書込番号:5800812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/12/25 08:52(1年以上前)

高山巌さん こんにちは。

ちょっと気になりましたので・・・。
その番組「神様からひと言」がフィルムの映画でなく、テレビスタジオで制作されたとしますと、スタジオカメラ(TVカメラ)で撮影した動画から「スチールストア」、「静止画装置」などと呼ばれるフレームメモリーに読み込んでスチール画像化する手法が取られています。これは、TVの制作システムとしてスチール画像用途に取り入れられていて、ニュース番組をはじめとして日常的に使われています。

TVカメラは、レンズの光学像を3色分解プリズムを経てプリズムの出口に密着して貼り付けられている3色の専用CCDに結像されます。従ってDSLRで見られる様なごみ付着はありません。プリズムの入射口にごみが付着しても結像面ではありませんので、少しぐらいのごみが画像で目立つようなことはありません。

書込番号:5800857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング