『AF 50mm F1.4 new以外のレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『AF 50mm F1.4 new以外のレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

AF 50mm F1.4 new以外のレンズ

2007/02/10 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

初心者の私にいつも建設的な答えをしてくださる皆様、ありがとうございます。

α100を購入してから、撮影することの楽しさに目覚めました。

今回の質問は・・・・

先日AF 50mm F1.4 newを購入しましていろいろと撮影してました。

簡単に背景がボケる事(自分の腕が良いと錯覚しそうになるw)と、多少薄暗い室内撮りでもぶれずに撮れるので重宝してましたが、室内で動き回る子供を撮影する際に50mmだと大きすぎて不便なことがあるので、もっと撮りやすいレンズを購入したくなりましたので、ここに質問させていただきます。

条件としまして・・・・

簡単に背景がボケる事と、薄暗い室内での撮影OK
単焦点、ズームこだわらず。
メーカーこだわらず。
新品、中古、こだわらず。

初心者のピントハズレな質問かも知れませんが、ヨロシクお願いします。

書込番号:5984188

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/10 17:35(1年以上前)

予算はいくらかわかりませんが…予算無視なら35oF1.4Gがおススメですね。
他には…シグマの30oF1.4や28oF1.8でしょうかね。

書込番号:5984243

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/10 17:46(1年以上前)

⇒さん

35mm1.4G・・・欲しいです・・・が・・・11月以来本体&レンズ2本&フラッシュ等など購入してるので流石に10万オーバーはキツイんですよねぇ〜

それに初心者の私に35mm1.4Gはまだ宝の持ち腐れになりそうで・・・

書込番号:5984281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/10 17:53(1年以上前)

こんばんわ〜。

中古のミノルタ28mm F2か35mm F2が出てれば、即ゲットしたいところですが...
次点は、シグマ24mm F1.8かな〜。

書込番号:5984305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/10 18:01(1年以上前)

ちょっと暗くなりますが、タムロンの17-50の2.8通しあたりはどうでしょうね?背景との距離を確保して思いっきり寄れば多少はボケも大きくなります。

書込番号:5984329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/10 19:30(1年以上前)

35mmF2は名玉ですよ!
自分も単焦点標準レンズ探しは迷いに迷いましたが
オークションで見つけて即ゲットしました!
ピントの合った部分のシャープさ、背景のボケ、文句無しです。
他には24mmF2.8なんかもお安くて、良いレンズです。

書込番号:5984610

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/02/10 20:07(1年以上前)

メーカー拘らずということなので、安価なところで
SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO あたりはどうでしょう。
自分も持ってますけど、利便性が高いので殆ど室内用カメラに
付けっ放しのお気に入りレンズの一つです。

・薄暗い室内でノーフラッシュで撮影がOK,夜の散歩も手持ちで楽々
・SIGMAだけど周辺までカリカリじゃなく、柔らかく自然なボケがある
・寄れる(20センチまで、最大倍率1:2.9)ので、広角マクロの様に撮れる
・28mmで歪曲収差が少ない、デジタル専用レンズじゃないのでレンズ周辺減光も無し
・少し絞ればシャープでカリッとなり、外の散歩用にも使える
・28mmだけど背景が簡単にボケる。単焦点ですっきりヌケがいい


書込番号:5984721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/10 20:18(1年以上前)

> 他には24mmF2.8なんかもお安くて、良いレンズです。

APS-Cというフォーマットを考えると、このあたりの画角が広すぎず狭すぎず、ちょうどいい感じに思います。
ただ、あまり明るいレンズがないんですよね。今後APS-C向けに、このあたりの焦点距離のレンズが充実するといいですね。

書込番号:5984761

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/10 21:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

シグマ24mm F1.8、28mm F1.8、28mm F2.8・・・・

この辺りがよさそうですね。

35mmF2・・・・中古以外は無い古めのレンズですよね?

ADI調光は無理ですよね?

ADI調光ってあまりこだわらなくてもいいのでしょうか?

書込番号:5984999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/02/10 22:14(1年以上前)

α100ユーザーです 以前銀塩α-7購入後5600HGも買い増しし
フラッシュ撮影しましたが 腕が下手なのもあり ノンフラッシュ
撮影の画像の方が気にいってます。50oF1.4があるなら
ISO400で撮影すれば 充分,私的には満足のできる画質です
無理してフラッシュたくより 雰囲気重視で明るいレンズで
撮影することをおすすめします(^^ゞ
ただし失敗が許されない 記念撮影や結婚式、学校の行事等は
フラッシュ持っていったほうがいいですね^^
明るい 単焦点の沼が呼んでいるかもぉ〜♪

書込番号:5985236

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/10 22:32(1年以上前)

グレアムペンギンさん

同じくフラッシュ無し撮影が気に入ってます。

ですから明るい50mmf1.4は非常に気に入りました・・・が中望遠なのが辛いんです。

どっちにしろADI調光はバウンスする場合は関係ないですよね。

書込番号:5985325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/02/11 10:00(1年以上前)

和菓子さん

カメラはα100ではなくてαSweet Digitalなんですが、SIGMAの24/1.8 EX DGで
室内でノーフラッシュで撮った写真です。
SIGMAの広角1.8トリオはコストパフォーマンスのいいレンズだと思いますよ。

http://www.kb-criminal.net/joyful_exif/img/281.jpg

書込番号:5986906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度1

2007/02/11 15:42(1年以上前)

ソニーのレンズは、実はタムロンOEMが多いので、純正を買いましょう。下取りのとき、大損します。

あなたの条件に合うのは、35mm F1.4 Gだけですね。

その他、今買いのレンズは次の3本です。

135mm F2.8
Sonnar T* 135
Planar T* 85mm F1.4

とにかく、いつでるかわからない(他社では標準になっている)超音波モーター内蔵レンズが、でるまで は、 ソニーユーザーは辛抱ですね。ソニーを使うなら、レンズラインナップの穴を、ニコ・キヤノで補わないと、その瞬間を逃します。是非、ソニーとニコ・キヤノの複数ボディを揃えましょう。 

3月に次のレンズが出ますが、2.8と通しではないのが痛いですね。Vario-Sonnar T* DT 16-80

書込番号:5987910

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/11 16:14(1年以上前)

くろわさん

こちらの拙い質問に対して『常識ある的をえた丁寧なお返事』ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

会話ができる人間とのコミュニケーションは大切にさせていただきます。

書込番号:5987997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/11 19:22(1年以上前)

フラッシュなしもいいんですが、バウンスして光をうまく回すと、
びっくりするくらい透明感のある画像が得られます。
慣れるまで時間はかかりますが、この透明感はフラッシュなしではなかなか難しいです。
ストロボがあるなら、タムロンの28-75/2.8との併用でも良いと思いますよ。
50/1.4も持ってるとの事で、良いズームを1本買うと手持ちレンズも充実するでしょう。

書込番号:5988613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/02/11 21:18(1年以上前)

和菓子さんこんばんは^^大阪の実家に今年初めての
里帰りして先程帰宅しました、亀レスすいませんm(__)m
バウンスもいい考えですね あと内蔵フラッシュも使い
多灯フラッシュやワイヤレスもいいかも
私には使いこなせそうにありませんがぁ(TT^TTT;)!!
ある程度のランク以上のレンズなら 使って使って
数こなせ・・・だと思います 頑張りましょう←私もぉ(^^ゞ
number(N)ineさんのおっしゃる域まで達したいものです。
くろわさんのすすめるシグマの1.8レンズ3種類もいいですね
値段さえ許せれば、無理してでも85oをおすすめします
35o換算で127.5oになって余計扱いにくいかもですが
写りは絶品です 人物撮影が多いのなら持っとくべき
経験しとくべきレンズですよぉ 勿論ミノルタでもソニーでも
どちらでも素晴らしいと思います。
元々カメラは昔はみんなマニュアルフォーカスでした
確かにAFの速さや正確さだけで機種やレンズを選ぶなら
他社のシステム選ぶのが正しい判断でしょうが この趣味の世界は
自分の気に入った機種とレンズで楽しめばぃぃんです。
ソニーα100といろんなレンズの味を楽しんでいきましょうねぇ♪〜

書込番号:5989120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/11 21:39(1年以上前)

>number(N)ineさんのおっしゃる域まで達したいものです。

いえ、少し角度を調節したりとか、その程度のもんですw
ニコンのカタログを見てると、多灯の作例とかが載っていて、5台とか使ってます。
本来、照明関係は物凄く奥が深いものなんだと思いますが、僕は1台のみ。
それでできる範囲で楽しんでます。
これだと屋内で長玉とか使えるし、ストロボ買ってからちょっと幅が広がりました。

書込番号:5989215

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/11 21:40(1年以上前)

number(N)ineさん

現在所有のレンズは

50/1.4
18−200(D)コニミノ
100−300APOミノルタ

この3本です。

タムロンの28-75/2.8も興味あるのですが、春の地元で大きなお祭りがあって、夜の撮影をしたいんですよ。
屋外ですのでストロボのバウンスが期待できないんですよねぇ〜

夜の屋外でのストロボ使いのお勧めってありますか?


グレアムペンギンさん

初心者の私にも多灯フラッシュやワイヤレスは無理です。
同じくnumber(N)ineさんのおっしゃる域まで達したいものです。

レンズ沼・・・・こんなにも簡単に入り込んでしまうとは・・・・
恐ろしいです。

まぁ、レンズの場合は自分のもう一つの趣味のクルマと違い、嫁に内緒で自分の小遣いで買えますし、物が小さいので数を増やしてもバレないですよね。

書込番号:5989217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/02/11 21:55(1年以上前)

あまい!考えが非常に甘い!・・・失礼m(__)m

結婚暦まだ24年目のわたしですが 世の女房族の臭覚って
ナメたら イケマセン!!警鐘をならします♪〜
黙って購入した時は証拠隠滅を抜かりなく〜
以上 おせっかいからの一言でした(^^ゞ

書込番号:5989283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/11 22:14(1年以上前)

>夜の屋外でのストロボ使いのお勧めってありますか?

夜の屋外などは僕もまだ勉強中です(^^;)
バウンスできない時は、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23326558.html
こういうのを使うといいようです。僕はティッシュとかハンカチで代用する事が多いw
これでも結構変わります。お試しあれ。
後は、後幕シンクロで背景との明るさとのバランスをとったり・・・難しいorz

デジカメは何回失敗してもいいので、これに助けられてますね。

書込番号:5989401

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/11 23:02(1年以上前)

グレアムペンギンさん

嫁の嗅覚・・・・うちの場合『女性問題』以外は嗅覚が鈍いみたいですので大丈夫です。
万が一レンズ増加が見つかっても『より良い子供写真の為』って言い訳もありますからね。

number(N)ineさん

これいいですね♪
3600に付けれるのでしょうか?
ティッシュとかハンカチで代用・・・以前のコンデジの時はしてました。
よくよく考えたらデジイチでも可能なんですよね。

書込番号:5989683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/11 23:06(1年以上前)

>3600に付けれるのでしょうか?

ヨドバシとかの量販店に逝くと色々と並んでいますよ。
3600に合うのもあると思います。

書込番号:5989706

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/11 23:18(1年以上前)

number(N)ineさん

>ヨドバシとかの量販店に逝くと色々と並んでいますよ。

こちらは北陸なので残念ながらヨドバシはないんですよ〜

それと『逝く』のは『例の水戸の人』ですよね。

書込番号:5989791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2007/02/11 23:34(1年以上前)

あれま・・・
じゃあ、
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010146280&BUY_PRODUCT=0010146280
とか通販で買うといいかもしれませぬ。
こういうのは詳しい方に聞いてみて下さい。

書込番号:5989883

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/02/11 23:48(1年以上前)

フロントフィルターが回転しないタイプのレンズをお持ちなら・・・・ケンコーの「影とり」とかがお奨めです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html


基本的にディフューザーの効能は
 ・発光部からの距離
 ・拡散面の大きさ
によって決まります。

オムニバウンスなどに代表される"キャップ式"は、効果の有るという人も居れば無いという人も居てまちまちです。
(面積が殆ど変わってないので)

であるからして、ボアボアと大きいビニールの"かぶせ式"を作るメーカーも有りますし、「天井が無いからバウンス出来ないなら、壁を作れっ!!」的に"バウンサー式"を作るメーカーもあります。


で、これらの製品は基本的に、外付けストロボの発光部に取り付ける物であり、内蔵ストロボには利用できないのがネックでした。
(その昔、ミノにはCD-1000っていうホットシューに付ける便利なディフューザーが有ったんですが、α-7Dの登場を機に消えました)

その点「影とり」タイプなら、使用可否はレンズに依存するので、ストロボの内蔵/外付けを問いません。



『50/1.4と本体だけで気軽に取り歩く』というやり方なら、保険として懐に忍ばせておくと吉かと。
#外付けストロボを持って歩くのって面倒くさいですからねぇ・・・・(^_^;)

書込番号:5989976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/02/12 07:54(1年以上前)

ストロボ関連、それはそれとして、お持ちのレンズからすると、やはり
20mmとか24mmくらいの単焦点レンズはいろいろと使い手があると思うので
そちらも継続してご検討されることをお奨めしたいです。

書込番号:5990916

ナイスクチコミ!0


スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2007/02/12 12:10(1年以上前)

number(N)ineさん

真偽体さん

ディフューザーについて色々とありがとうございます。
せっかくですので新たなスレ作らせてもらいますね。

かかし。さん


シグマの単焦点・・・カタログ貰って来て、日々悩んでます。

書込番号:5991723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング