『印刷の際に…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印刷の際に…

2007/11/22 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

父親がα100を買ってきました。今まで父親は、リバーサルフィルムを使っていました。父親は、カメラには詳しいですがパソコン関係は無知に近いです。

そこで、印刷は私の担当なのですがリバーサルの場合はdpiは320位なのにα100だとdpiは72位しかありません。保存形式は、JPNGにしてます。皆さんは、印刷する際はdpiをいじってますか?そのまま、印刷してますか?

書込番号:7015532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/22 20:46(1年以上前)

72dpiでは、かなり大きなサイズになってませんか?
40cm×70cmとか。(たとえばね)

それを350dpiになおすと画像も小さなサイズA4サイズくらいになると思います。

あと、商業印刷の場合は 350dpiになります。
普通は 300dpiにでもかまいません。

書込番号:7015649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/11/22 20:46(1年以上前)

72dpiのままで大丈夫ですよ(^^)

書込番号:7015651

ナイスクチコミ!0


スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

2007/11/22 21:48(1年以上前)

父親は、写真を印刷する時はL〜A3ノビまでのサイズで印刷しています。

この前、印刷した時に余り綺麗に出来てないと言われたので困ってたんです。

それで、リバーサル並にdpiを変更してみようかと思っていたんです。

書込番号:7015962

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件

2007/11/24 01:24(1年以上前)

翆蓮さん こんにちは。

画質を重視するならRAWで撮影するようお父様に薦められてはいかがでしょう。
私はα100ではなくコンデジのA200ですが、
A3ノビに印刷する場合には必ずRAWで撮影しています。
(逆に言えば、紙代がもったいないので
JPNGでとったものはA3やA3ノビのプリントを試したことはありません。)

RAWですと320〜400dpiぐらいかと思います。

400dpiに設定して(写真屋さんでは400dpiが中心のようです)
A3ノビサイズで切り抜き(現像ソフトによってはトリミングかな?)
ということで解決出来ると思います。

書込番号:7021275

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/24 01:39(1年以上前)

えっと・・・・・前提がよく判らないのですが、親父殿の
>この前、印刷した時に余り綺麗に出来てない
は、α100が原因なのでしょうか?

各社のHPからサンプルがダウンロードできますので、2000万画素、1000万画素、600万画素と、色々なファイルを印刷してみてはどうでしょうか??


設定のアンマッチであれば1000万画素(ないし、それより下の600万画素)でも足りるでしょうが、純粋に画素数の不足であれば、対処できません。
(つまり、α100の1000万画素で不足だった場合、フィルムに戻るか、EOS-1Ds3を買うかの二択に成る、と云う事です)

書込番号:7021312

ナイスクチコミ!0


スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

2007/11/24 02:56(1年以上前)

私は、印刷はキャノンのプリンターに付いてきたPhoto Record?というソフトで印刷をしています。(余白等を調整するので…)

ですので、RAWで撮ってしまうとキャノンのソフトで印刷が出来ないのです。
簡単に言うと、RAWファイルが開けません(-.-;)

そこで、今はJPNGで保存してキャノンのソフトで印刷をしています。

α100に付いてきたソフトでも印刷が出来るようなのですが使い方がイマイチよく解りません(T_T)

書込番号:7021483

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件

2007/11/24 03:36(1年以上前)

>Photo Record?というソフトで印刷

私もあまりよくわかりませんが、少なくとも私の所では
プリンタはキャノンではありませんが
考え方としては「印刷」と「現像」は別物と思います。

α100に付属のソフトで「RAWを現像」し、RAWあるいはTIFFで保存し、
(TIFFもだめならJPEGの最高画質を選択できませんか?)
その保存したものをキャノンのプリンタでプリントする、という方法で
出来ないでしょうか?

まあ、どうやらα100のせいではないようなので、
α100付属の現像ソフトの使い方を勉強するのが
いちばん手っ取り早いような気がするのですが…。

頑張ってみてください。

書込番号:7021523

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング