『水準器』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

水準器

2007/12/24 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
ご存知の方いらしたら教えて下さい。
α100に水準器を付けたいのですが、どうすればいいでしょうか?
αは一般的なアクセサリシューではないので、変換アダプタみたいのは市販でありますか?
(昔、ミノルタのアクセサリで有ったようなぁ〜?)
写真用品年鑑で調べましたが見当たりませんでした。

書込番号:7153867

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/24 00:28(1年以上前)

 シューカバーに水準器を貼り付けて、それをホットシューに付けるのは
どうでしょう(水平を出して貼り付ける方法は考えつきませんが)

書込番号:7153937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/24 00:54(1年以上前)

lay_2061さん 早速のレスありがとうございます。
なるほど・・・シューカバーですかぁ〜
水平に取付ける方法があれば安価に出来ますね。
ちと、貧弱そうですが・・・^^;

書込番号:7154097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/24 01:08(1年以上前)

これのことですね。

http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/flash/others/index.html

フラッシュシューアダプター FS-1100

オークションで時々出品されているようですが、
落札価格が・・・・・・・。

http://aucfan.com/search1?y=16&ss=16063&t=-1&c=11&q=FS-1100&x=51&o=t1

書込番号:7154169

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/24 01:56(1年以上前)

ファインダーを覗いた時に、水準器が見えないとあまり意味が有りません。
三脚に、水準器付きの…(以下省略)。

書込番号:7154348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/24 02:06(1年以上前)

リングライト「HVL-RLAM」の付属品に「シューアダプタ」が付いていて
アクセサリ・シューとして使えるようになっています。
ソニーさんにあるのは確かなんで、補修部品として取り寄せ出来るか
カメラ屋さんで聞いてみれば?

私にとっては、オリ使いなので無用の長物なんですが・・・。

書込番号:7154371

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/24 02:46(1年以上前)

三好氏がハワイを撮った際の写真展があり、使用機材が展示してあったのですが、、、、その中には「ホットシュー直付け型の水準器」がありました・・・・・

これ、一定のニーズはあると思うんだけど、市販しないんですかね??>ソニーさん

書込番号:7154470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/12/24 03:35(1年以上前)

αyamanekoさん、robot2さん、くぼりんさん、真偽体さん
夜中なのにレスありがとうございます。(^^)

>フラッシュシューアダプター FS-1100
そうです。こんなのです。確かにオークションだと価格が・・・^^;

>リングライト「HVL-RLAM」の付属品
おおぅ〜 そんなのが有りますかぁ〜 そうですね。平日カメラ店で聞いてみます。

>「ホットシュー直付け型の水準器」がありました・・・・・
そうですよね。ソニー以外のサードパーティでも検討してくれませんかね。
一般タイプはいくらでもあるのに・・・
アクセサリーシュー部をちょっと変更すれば出来そうだと思います。(^^)
(金型が別に必要かな?)


書込番号:7154572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 20:49(1年以上前)

エツミに,ストレートブラケットというのがあります。
使えませんか?

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=342

書込番号:7157542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/12/24 21:02(1年以上前)

エツミ 水準器ツーウエイ
http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10044000-11203005430000.html

書込番号:7157623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/12/25 18:27(1年以上前)

http://www.signonline.co.jp/online/list/c2_c_10044000_0.html

こっちのリンクのほうがバリエーション豊富だった
シュー直付けタイプは5種類くらいで
1180円〜2300円

書込番号:7161615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2007/12/25 20:57(1年以上前)

SonyFAN!!さん
紹介されているリンクの水準器は全てαに直付けできないではないですか。
誤解を招く恐れが高いと思いますよ。

書込番号:7162173

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/26 00:19(1年以上前)

であるからして

・三脚穴 → ストロボ用ブラケット → ホットシュー用水準器

って事ですよね??


う〜ん、FS-1100でさえ"出っ張る"のが邪魔なのに、ストロボブラケットまで来るとなぁ・・・・・・(^^;)

#そこまでやるなら、水準器搭載の雲台を付けてしまえば良いのでは?(爆
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd71q.html

書込番号:7163342

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/26 00:20(1年以上前)

すいません、こっちの方がスマートですね
http://www.velbon.com/jp/catalog/quichshoe/qra635lbk.html

書込番号:7163353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/12/27 05:07(1年以上前)

今月のアサヒカメラで紹介されてた三好和義さんが着けていた水準器は販売されてないのでしょうか?

書込番号:7167926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/28 05:01(1年以上前)

>…三好和義さんが着けていた水準器は販売されてないのでしょうか?

あれはミノルタ時代にセットで販売されていたものですね(定価5,400円)。
水準器そのものは、他の会社(複数)から3,900円で出ていた物の同等品ですから、
アダプターの価格は1,500円ということになります。

ソニーがアダプターを発売してくれれば、簡単に解決するのですが。






書込番号:7171984

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/30 13:01(1年以上前)

アダプタ単品じゃ無くて、水準器込みでも俺は構わないぜっ!!   って人、結構居ると思うんですけどねぇ・・・・・
(FS-1100をもってないαユーザーは、まだ水準器を買ってない事が多いと思うし)

書込番号:7181755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/12/31 07:26(1年以上前)

2週間ほど前に、知らずにシュー取り付けタイプの水準器買ってしまいました…
三脚についてた水準器が破損して使えなくなったので、代わりと思って購入したんですけどね… 今だ箱の中で鎮座しています。

ソニーからアダプターが早々に発売されるものと信じています!

書込番号:7185250

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/01 15:47(1年以上前)

ファインダー内 表示可能な水準器内蔵の、デジ一が有るのはご存じだと思いますが…
上記のカメラで無い場合は、カメラに付けてもファインダーを覗いている時は見えませんので、
手持ちではあまり意味が有りません。
三脚での 撮影でしたら、三脚、一脚側に付けるのが最善と思いますが?

書込番号:7190127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング