『α100、D80、KissDigitalXで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100W WズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

『α100、D80、KissDigitalXで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

α100、D80、KissDigitalXで迷っています

2006/11/27 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
現在、一眼レフの購入を検討しているのですが
上記3機種で悩んでいます

バイクのレース撮影に使用するつもりです
デジタルの一眼は初めてなので(フィルム時にはミノルタを使用)
お値段的にも、レンズがセットになったモノがいいなと思っています

私的にはα100が第一候補なのですが家電屋さんに行ったときに、
店員さんが「Nikonだとレンズにも手ブレ防止機能が付いている」と
話しているのを聞きました
やはり高速なものを撮影するとなると
レンズにも手ブレ防止機能がついている方がいいのでしょうか?

Wズームレンズキットをバイクや車のレースの撮影にお使いの方の
ご意見をお聞きしたいと思い、書き込みさせていただきました

よろしくお願いいたします

書込番号:5683410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2006/11/27 01:49(1年以上前)

レンズに手振れ補正機能があるとファインダー画像が安定するので高速で移動している被写体を追いかけ易いと思います。また、レース等の撮影ではAF追従性能も重要になると思います。

書込番号:5683572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/27 08:08(1年以上前)

>「Nikonだとレンズにも・・・・」

NIKONはボディには手ぶれ補正機能はありません。
ですから、NIKONの場合は(その分、何万円か高い)「手ぶれ補正機能付のレンズ」を都度購入しなければ、
手ぶれ補正の恩恵にはあずかれません。

勘違いなさらないようご注意ください。

ちなみに、ボディに手ぶれ補正機能を搭載しているのは、SONY(α)とPENTAX(K100D、K10D)だけです。

書込番号:5683878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/27 08:49(1年以上前)

補足しておきます。

D80とKissDigitalXの、Wズームレンズ付キットのレンズには、手ぶれ補正機能はついていません。

ですから、手ぶれ補正が必要な場合は、
ボディのみを購入して、
別途、手ぶれ補正機能付のレンズを購入しなければなりません。

キヤノンの場合は

http://kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/

で途中に「IS」と入っている物。

例えば
http://kakaku.com/item/10501011325/

ニコンの場合は

http://kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/

で途中に「VR」と入っている物。
例えば
http://kakaku.com/item/10503511804/

を購入しなければなりません。
(キットレンズと同等の物(ズーム、F値等)の価格等をご参照下さい。)

(補足の方が長文になってしまいました。)

書込番号:5683924

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/11/27 09:37(1年以上前)

>>バイクのレース撮影に使用するつもりです
>>やはり高速なものを撮影するとなると
レンズにも手ブレ防止機能がついている方がいいのでしょうか?

となると理想は流し撮りモードがついているのがいいんじゃないでしょうか?
よくわかりませんが、ボディ内補正機はモード切替できるのかな?

あとは望遠側での撮影が多いとは思うので、
キャノン・ニコンのレンズ内補正には「ファインダー像が安定して、被写体をおっかけやすい」というメリットがありますね。
デメリットはもちろん「値段が高い」ということですね。

値段に糸目をつけないのであれば、キャノン・ニコンの白いどでーかいやつが一番ではあると思います。
ただ、実際的にはコスト面考えて、ボディ内補正機もアリだと思います。

書込番号:5684010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/27 19:43(1年以上前)

 元々手ぶれさせて撮る流し撮りなんですから、手振れ補正レンズ等と言わずに練習すればいいような気がします。
 ・・・とは言っても、手振れ補正レンズで撮った流し撮りの写真は歩留まりがいいみたいですが・・・。
 ボディー内手ブレ補正での流し撮りは分かりません。経験者の登場を待ちましょう。
 ちなみに私のカメラはニコンですが、手振れ補正レンズでなくても、練習すれば、フォトアルバムにアップしているくらいの写真は撮れます。お暇なら見て下さい。

書込番号:5685591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/27 23:37(1年以上前)

ちぇりーこーくさん

こちらのスレも参考になると思います。

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5636729/

書込番号:5686945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 07:37(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます!
やはり自分が気に入ったα100に決めたいと思います

皆様の撮影画像・・・
ため息が出るほどステキでした^^
わたしも頑張って、ステキな写真を撮りたいと思います

本当にありがとうございました^^

書込番号:5687773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/28 07:47(1年以上前)

もう一点、

>店員さんが「Nikonだとレンズにも手ブレ防止機能が付いている」と
話している

(「聞き間違えかナ?」と半分思っていますが。)
こういうことを言う店員さんが本当にいるのでしたら、その店員さんは避けたほうがいいと思います。

商品知識がないか、高いレンズを売りつけたいか、ニコンのヘルパーかえこひいき、のどれかだと思いますから。

書込番号:5687787

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング