『超〜初心者です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100W WズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

『超〜初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

超〜初心者です。

2007/05/28 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット を購入して、アメフトの試合で選手をとりたいと思っています。
誰かやったことある方いませんか?
ズームが弱いなど、感想があったらよろしくお願いします。

書込番号:6378884

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 00:15(1年以上前)

α100+Wズームキットでも撮影は可能かと思いますが…チャンスをヒット率を上げるにはKiss DX+USMレンズの方が確実かと思います。

書込番号:6378928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/28 02:27(1年以上前)

どこから撮影するのか(スタンドからとか)撮影状況(昼間だとか夜だとか)を書くとみなさん詳しいアドバイスしてくれると思いますよ。

書込番号:6379249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/28 02:31(1年以上前)

ワタマメタンさん こんばんは

私はα100はもっておりませんが
コニミノのα7DとEOS10DとKDNを使っています

スポーツ撮影は昨年まで鈴鹿のF1を撮影しておりましたが
USMがある無いは大きいです
⇒さん がおっしゃるのはこのAFスピードだと思います
ここが α7DとEOSの明らかな違いです!

αはボケを生かした人物撮影にすぐれたレンズが多いので
風景やポートレート向けと私は思います

動きのあるものの撮影にはEOSだと!

α100で撮影されるなら70−200F2.8で
撮影されたほうがよろしいかと思います!
このレンズ重いし高いのですが、超音波モーターで
他のαレンズと比較にならないほどAFが速いですし
明るいのでシャッタースピードも稼げます!!!

書込番号:6379256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/28 22:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
撮影は主にアミノバイタルフィールドのスタンドからになります。↓
http://www.kcfa.jp/

スポーツにはあまり向いていないということですか?

書込番号:6381443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/29 00:23(1年以上前)

ワタマメタンさん こんばんは

>スポーツにはあまり向いていないということですか?

USM、SSM(超音波モーター)があるかないか
その差はとても大きいです
αなら70−200F2.8だけがSSMで
このレンズなら
動きの速い被写体を速やかに追ってくれます!

他のレンズですと追っているうちに被写体をはずした時
無限から最近接を往復したりの時間がかかり
その間のシャッターチャンスロスが生まれます

実際に店頭で見てもらえればわかると思います
ピンが瞬時に合います

書込番号:6382031

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/05/29 01:55(1年以上前)

一口に「AF性能」と言った場合、一般的には
 ・AFセンサ自身の性能
 ・フォーカシング方式
 ・レンズの明るさ
等で決まります。


どのように関係してくるかと言うと、明るいレンズで良いセンサを積んでると、ジャスピンな距離がサクッと判ります。
しかし、暗いレンズといまいちなセンサを使うと、センサが苦手とする被写体(後述)を相手にした場合、迷ってばかりで合焦出来ません。

んで、フォーカシング方式がどう関わってくるかですが、これは
 「ピッタンコな距離をセンサが割り出してから、レンズを駆動して実際にフォーカスが合うまでの時間」
に作用します。


つまり、AFセンサが良ければ迷いが少ないので合焦が早いし、仮に迷った場合でもフォーカシング速度が速ければ復帰が早くなる訳です。



以上の減速から照らし合わせると、正直α100はCanonのKissDigiXやNikonのD40xなどに比べるとAF性能は見劣りします。

α-100の後継機が出れば改善される可能性が無いとは言えませんが、現段階でスポーツ撮影をしたいなら、CanonやNikonを選んだ方が無難です。


※上の方で「USMが有るからCanonが良い」と書いてる方がいますが、USMにも廉価版と高級版が有り、一概に良いとは言えません。
ただ、ボディ駆動式に比べると最低限の水準がそもそも高いので、CanonやNikonを選ぶ事は、PentaxやSONYを選ぶ事に比べてアドバンテージが有ります






ここまで書いておいてなんですが、α100でスポーツ撮影が"絶対に"出来ないという訳では有りません。
勿論競技に寄りけりですが、AFセンサとレンズの性質(≒弱点)を予め熟知しておく事で、ハンデを打ち消して撮影出来ない事も・・・・・無くは無いとは言えません。


「どうしてもαが良い!!」と言うのなら無理して選ぶのも手ですが、ご自身の目的と照らし合わせて最適な解を選択下さい。




因みに、AFが苦手な被写体と言うのは・・・・・カメラの説明書に詳しく載ってます(ぉ
(適当な資料がWebで見あたりませんでした・・・・・CanonのWeb FAQを貼っておきます)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042138

書込番号:6382283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/05/29 23:46(1年以上前)

皆さん優しい説明ありがとうございます。
皆さんの意見を考慮して検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6384893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング