『だ そうです。』のクチコミ掲示板

Mamiya ZD ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:2180万画素(総画素)/2150万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/48mm×36mm/CCD 重量:1200g Mamiya ZD ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mamiya ZD ボディの価格比較
  • Mamiya ZD ボディの中古価格比較
  • Mamiya ZD ボディの買取価格
  • Mamiya ZD ボディのスペック・仕様
  • Mamiya ZD ボディのレビュー
  • Mamiya ZD ボディのクチコミ
  • Mamiya ZD ボディの画像・動画
  • Mamiya ZD ボディのピックアップリスト
  • Mamiya ZD ボディのオークション

Mamiya ZD ボディマミヤ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月 1日

  • Mamiya ZD ボディの価格比較
  • Mamiya ZD ボディの中古価格比較
  • Mamiya ZD ボディの買取価格
  • Mamiya ZD ボディのスペック・仕様
  • Mamiya ZD ボディのレビュー
  • Mamiya ZD ボディのクチコミ
  • Mamiya ZD ボディの画像・動画
  • Mamiya ZD ボディのピックアップリスト
  • Mamiya ZD ボディのオークション


「Mamiya ZD ボディ」のクチコミ掲示板に
Mamiya ZD ボディを新規書き込みMamiya ZD ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

だ そうです。

2007/02/27 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > マミヤ > Mamiya ZD ボディ

クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

もうすぐ、ZDバツクが発売になるそうです。

CCDの熱処理等がバッチリなら90日以内だそうです。

フランジバックがZDより長い為画質は、ZD以上だそうです。
感度200はOKだそうです。

実売価格は85万〜90万だそうです。

これ以上は知りません。だそうです。

「外国製を検討中の方は、今しばらく待ってネ。」だそうです。

書込番号:6054155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2007/02/28 13:13(1年以上前)

フランジバックが長いと電子感材に直進的な光をあてることができるので
レンズの解像感が目一杯使えるため画質がよくなります。

書込番号:6058002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/03/20 22:33(1年以上前)

 昨日、新発売になりましたね。
 百万円を切るならかなり格安ですね。(^_^;)

書込番号:6139280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/03/20 22:34(1年以上前)

 マミヤの発表を記入し忘れました。
http://www.mamiya.co.jp/news_20070319.html

書込番号:6139289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/03/26 17:56(1年以上前)

その値段なら中判DBとしては破格の値段ですから、マミヤの復活の狼煙としては良い製品ですね。楽しみです。

書込番号:6163344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/03/31 19:22(1年以上前)

姓はオロナインさん
ちなみに1DsMkIIと比較して、画質はどうなんでしょうか?

書込番号:6182350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2007/03/31 22:38(1年以上前)

デジタル染色体さん   こんばんは。

このてのデジカメは4X5フィルムにかわるものとしてのいちずけのようです。

1DsMkIIは分割撮影すれば別ですがワンショットでは4X5にはかなわないと思います。


ただ、
デジカメの撮影素子は空気に触れるとたちどころにダメになってしまうので
ガラスでしっかり密閉して魔法瓶状態だそうです。

大サイズの撮影素子になるほど発熱がひどく、魔法瓶状態の撮影素子を
冷やさないとノイズで画質をそこなってしまいます。

ですから発熱がひどい高感度域ではそれをうまくクリアーしている
1DsMkIIのほうが良いかもしれません。

またレンズも6x4.5のものよりRZ,RBの方が良いですが
35ミリカメラのデジ用高級レンズのような解像力はありません。


書込番号:6183150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/04/01 05:09(1年以上前)

姓はオロナインさん
特徴を分かりやすく説明していただいてありがとうございます。

書込番号:6184233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/04/08 19:58(1年以上前)

プロで、しかもプロショップでしか購入できないようですが、その後どうなったものやら・・・

書込番号:6210814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2007/05/15 19:26(1年以上前)

>プロで、しかもプロショップでしか購入できないようですが、その後どうなったものやら・・・

だれでも買えますが、プロが買っても3年間のサポートサービスが標準でついてくる
位ですから、あつかいがちょっとやっかいなのと、日本国内では品薄状態なので
メーカーも積極的に売らないようです。

現在、価格は90万円で一ヶ月以上待ちのようです。

RZ、RBで使うとレンズの中心の良いとこ取りができるのでよいとはおもいます。

でも、ダルサ社の一つ古いタイプのCCDを使っているので    
旬ではないようで(安価なのでしょうがないですが)私的には購入意欲がわきません。

コレ買っちゃうと4X5の出番が減ってしまいそうな事もあるし、、、、。

書込番号:6338087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2007/05/30 20:39(1年以上前)

訂正です。
3年間のサポートサービス ×
1年間のサポートサービス ○

書込番号:6387306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マミヤ > Mamiya ZD ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Mamiya ZD ボディ
マミヤ

Mamiya ZD ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月 1日

Mamiya ZD ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング