SDSDX3-008G-J31 (8GB)
毎秒30MBの転送速度に対応したSDHCカード(8GB)。価格はオープン
SDメモリーカード > Sandisk > SDSDX3-008G-J31 (8GB)
KX2で飛行機の離発着を撮りに行くのですが
RAW+Jpegで撮ると連写時にBUSY表示になり連続撮影が出来ません
この製品だと改善されるのでしょうか?
後、特に大容量は必要ないのですが同じ製品なら8GBより
4GBの方が書き込みスピードは早いのでしょうか?
書込番号:9668532
0点
カードの容量によるスピード差は小さいようです。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9424
書込番号:9669584
![]()
1点
じじかめさん
回答ありがとうございます。
後、追加質問なのですが、このSDはニコンのD90で最速に
なる様になってるらしいのですが、KX2ではその能力が発揮できない
のでしょうか?
ひとつランク下の20MBの製品と大差無いのでしょうか?
書込番号:9673092
0点
ニコンのD90はSanDisk ExV30MB/sエディションに特化して設計されているようなので、D90ではExVが最速だという記事を目にしました。KX2ではLexar Pro.が最速です。白芝がそれに続き、30MB/sのExVは実力を発揮できないようです。
ベンチマークの結果では、最適化されていない環境では逆にExVの30MB/sより、20MB/sエディションの方が速いと言う結果が出ています。
書込番号:9770963
![]()
1点
少し書き忘れました。
飛行機撮影では、連写性能が良くないと、もどかしさを感じることがあります。
KX2は連写性能はそれほど良くありません。高速なメディアを使っても、バッファメモリが小さいので、劇的に改善されるわけではありません。安物メディアに比べて転送速度が1.5倍から2倍程度に改善はされますが。
連写したいのであれば、RAW撮影は諦めて、jpgのみで、カスタムファンクションの「高感度撮影時のノイズ低減」を「しない」に設定すると、10枚程度連写が出来るようになります。RAW撮影すると3枚程度が限度です。
その用途では50Dを使う必要があると思います。
書込番号:9771089
1点
度々すいません。
メディアにLexar Pro.、SanDisk ExV、白芝を使って、ISO100に設定すると、上記の条件で連写し続けられます。被写体の条件にもよるのでしょうが、途中で、連写速度が遅くなることはありませんでした。
書込番号:9771174
![]()
1点
招き猫福助さんこんばんは。
サンディスクにきめかけてたのですが
過去スレで検索してて招き猫福助さんの投稿を
見て、白芝をアマゾンで購入しました
RAW撮影では連射スピードは変わりませんが
大容量で安価なので満足してます
有難うございました。
書込番号:9771998
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDSDX3-008G-J31 (8GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/01/02 0:20:32 | |
| 4 | 2009/07/26 15:53:54 | |
| 7 | 2009/06/28 20:02:20 | |
| 5 | 2009/05/30 0:50:00 | |
| 1 | 2009/03/01 14:37:21 | |
| 5 | 2009/04/13 16:46:15 | |
| 16 | 2008/11/19 11:57:30 | |
| 2 | 2008/10/21 13:04:50 | |
| 5 | 2008/10/16 11:52:50 | |
| 5 | 2008/10/07 18:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)







