


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


BA8000PROにメルコのWBR-G54を繋いで無線LANをしていますが、ネットワークコンピュータ上から、無線PCを認識させるにはどうすればよいのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
書込番号:1568941
0点

つながっていいれば普通のLANと同じせっていでみれるもんですが
書込番号:1570150
0点


2003/05/12 22:46(1年以上前)
私もBA8000PROにメルコのWLAR-L11-Lをブリッジ設定にて接続して無線LANを構築しています(無線のPCからインターネットにはつながります)、しかし有線で接続したネットワークコンピュータ上から、無線PCを認識できません。(有線同士、無線同士のPCでは問題なく認識できます。また、ワークグループをはじめ、ネットワークの共有設定には問題ないです)
どなたか同じ現象はないですか。又、解決方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:1572085
0点

デフォルトゲートウェイがお互い異なっていませんか?
書込番号:1572234
0点

似ていますがちょっと違います。BA8000に有線2台+プリンター+AirMAcBS無線ステーションがつながっています。無線でiMacとVAIOを2台が繋がっています。無線VAIOのWin2000からは全部見えますが、VAIOのWinXPからは無線のVAIOしか見えません。有線(Win2000)からは、VAIO Win2000しか見えません。なんなんでしょうね。
書込番号:1572707
0点

今気がついたのですが、WinXPのVAIOにはNetBEUIプロトコルが入っていませんでした。これのせいでしょうか?XPにNetBEUIを追加するのは面倒な事をしなければいけないとか読んだ記憶がありますがでてこないです。ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:1572747
0点

NetBEUIってつかってるけど古いPC98とかでつかうぐらいじゃなかった?
無線には大敵な帯域を喰うし・・
書込番号:1572749
0点


2003/05/13 03:41(1年以上前)
BA8000PROもWBR-G54もルータですが、
どのような設定でどのように接続されているのでしょうか?
ネットワーク構成が分からないので何とも言えないです。(^^;
ちなみに特別な事情が無い限りNetBEUIは必要ないです。
WinXP、2000はTCP/IPのみでWindowsネットワークから見えます。
書込番号:1572906
0点

NetBEUI入れたのは会社のネットワークに繋ぐと見えないPCがあるからでした。関係ないようなので他を見てみたのですが違いはありませんでした。DHCPでVAIO側はIPアドレス,DNSサーバはともに自動取得にしてありますが固定にした方が良いのでしょうか?ちなみにプリントサーバーは固定にしないと認識しなかったので192.168.1.20というアドレスに固定しています。
書込番号:1573574
0点


2003/05/13 23:08(1年以上前)
NなAおO さん、アドバイスありがとう御座います
早速ネットワークのTCP/IPのプロバティにてデフォルトゲートウェイを
192.168.1.1に設定しなおしました。ところが、無線のPCをwinipcfgにて確認するとデフォルトゲートウェイは192.168.11.1(WLAR-L11-Lのアドレス)となっております (BA8000proに有線接続のPCのデフォルトゲートウェイは192.168.1.1です)
この状態でやはり、PCの認識状態は前回となんら変化ありません
これで解決と意気込んだだけに残念です
更なる原因はないでしょうか?宜しくお願いします
書込番号:1574961
0点


2003/05/14 00:14(1年以上前)
WBR-G54も、WLAR-L11-Lも一緒くたに書きます。
1.そのメルコの無線ステーションが「無線ブリッジモード」になっているか確認してください。
ブリッジにしないと、メルコの無線ステーションはルータとして動作します。
2.それとは別に、メルコの無線ステーションのDHCPサーバ機能も無効にしましょう。
3.それでもだめな場合、メルコの無線ステーションがバカで、
ルータモードであろうがブリッジモードであろうが、NetBIOSoverTCP/IP
のパケット(136-139番)を無条件に破棄している可能性があります。
その場合は、NetBEUIプロトコルを追加してください。
これはIPとはまったく別のプロトコルです。
追加した後は、NetBEUIプロトコルを、IPより優先させてください。
書込番号:1575212
0点


2003/05/14 00:17(1年以上前)
>追加した後は、NetBEUIプロトコルを、IPより優先させてください。
優先度の設定は、XPなら「ネットワーク接続」の詳細設定で矢印ボタンを押せばいいと思います。
私はNetBEUIを使っていたのは大昔なので、上に書いた解決法は見当違いかもしれません。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:1575227
0点


2003/05/14 00:22(1年以上前)
あ、NetBEUIってXPじゃ存在しなかったかも。
ごめんなさい。
もし、無線APが無条件にNetBIOS系パケットを破棄する仕様だったら、
どうしようもありませんね。
書込番号:1575244
0点


2003/05/14 00:36(1年以上前)
なんども書いてすいません。
もしかして、メルコのAPの設定で、「NetBIOSパケットを破棄する」みたいな設定とか、
tcp/udpの136から139や445を破棄するフィルタが有効になっていませんか?
そういう設定項目がなくても、デフォルトで破棄する仕様で変更できないかもしれませんね。
AirMAcBS無線ステーションの方は、よくわかりませんが、
これも多分、デフォルトでNetBIOSパケットを破棄する仕様になってりかも。
でも、ブリッジモードでもパケット破棄するような無線APって、、、ありがた迷惑ですね。
書込番号:1575294
0点


2003/05/14 01:09(1年以上前)
さらにさらに書き込んですいません。
もうひとつの可能性。
BA8000ProでVLAN機能を設定していて、ポート間通信を遮断してしまっているとか。
ま、さすがにそりゃやらないか。
書込番号:1575387
0点


2003/05/14 22:41(1年以上前)
すてしうて さん有難うございました。 DHCPを無効にというアドバイスのおかげで問題解決しました
メルコのホームページにてWLAR-L11-Lのブリッジ設定が2通り記載されています
1)エアーステーションを192.168.11.1に設定、DHCPを有効にする方法
(BA8000pro LAN−エアーステーション WANポートをストレートケーブルにて接続)
2)エアーステーションを192.168.1.xxに設定、DHCPを無効にする方法
(BA8000pro LAN−エアーステーション LANポートをクロスケーブルにて接続)
1)の設定では今回相談のとおりの問題が発生しました
2)の方法では見事他のすべてのPC同士で認識可能となりました
(無線PCのスピードも向上したような?)
書込番号:1577483
0点

キュウパパ さん 便乗質問しましてすみませんでした。
時間がないので週末にDHCPを無効にしてやってみます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:1577855
0点



2003/05/16 00:34(1年以上前)
キュウパパさん、どうやって解決しましたか?
具体的にもう少し詳しく教えていただけますか?
書込番号:1580549
0点


2003/05/16 21:17(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b2cg0410.html参照
ポイント WEBブラウザにてWBR設定画面を開く(以下ブリッジ設定手順です)
1.[アドバンスト(詳細設定)]をクリック。
2.[LAN設定] - [LANポート]をクリック。
1)WBRのIPアドレスをルーター・パソコンと同一のネットワークに
設定します。
BA8000Proの場合例えばLAN側IPアドレス欄に192.168.1.100
サブネットマスク:255.255.255.0と入力。
2)「DHCPサーバ機能」にて[使用しない]をクリック。
3) [設定]ボタンをクリック。
3.[設定を変更しました」と表示されたらWEBブラウザを閉じる。
4.WBRのLANポートとBA8000ProLANポートをLANケーブルで接続。
(ケーブルがクロスかストレートかは不明-WLAR-L11-Lではクロス:調べてください)
WBRは[X1]〜[X4]のどのポートに接続してもOK。
「WAN」ポートにはケーブルを接続しない。
5.各無線PCのTCP/IPプロパティを固定設定。
以上です 頑張ってください。
書込番号:1582584
0点



2003/05/16 23:14(1年以上前)
いままでWBR−G54のWAN側からBA8000PROのLAN側に繋いでいましたが、LAN側に繋いでIPを変更したところ見れるようになりました。ありがとうございます。
書込番号:1583004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
