




MN8300とマイクロ総研のOPT100のどちらにしようかと迷いお店の人のお勧めんでMN8300を購入したところ、初日はBフレのニューファミリで60M出たので大喜びしていたんですが、2、3日たつと30Mに速度減。ルータを再起動するればまた60Mになるのですが2、3日たつとまた速度減。若干のIPマスカレードは設定してますがそれ以外はほとんどノーマル設定。こんなものなのですかね?1週間で「OPT100」を買いなおしました。。。
書込番号:2095397
0点

> こんなものなのですかね?
使い方が分からないから何ともいえない。俺はたまに耐久テスト的に
何時間かWinMX3.31とかうたたね0.253とかを動かしてみるのだが,
その程度の使い方では上り下りとも遅くならない。リセットも滅多に
しないが,かなり安定しているよ。
> 1週間で「OPT100」を買いなおしました。。。
金持ちやねぇ。それとも「使えない」MN8300はヤフオクにでも出した
の?あくまでも仮定の話だが,もしそうだとしたら,それはそれで変
だよね?他人には,その速度が落ちるMN8300を使わせるのだから。
いずれにせよ,NUMAさんにはPPPoEマルチセッションとか,設定変更で
あまりリセットする必要がないとか,そう言う機能はあまり興味が無く
て,あくまでも高速性を望んでいるのかな?ならば,SuperOPT100は
良いだろうね。俺は元々SuperOPT90ユーザなのだが,速度には満足して
いた。SuperOPT100はショートパケットに強いようだし,簡単なQoSも
搭載しているようだから,Web Serverを建てたりする場合には良いのか
もしれないね。
要は,使い方次第ってこと。
書込番号:2096073
0点


2003/11/13 03:14(1年以上前)
私も、購入した直後に同じような現象に遭遇しました。本体はインターフェイスの問題が発生した以降のもの。ファームウェアは最新のものを入れています。最初は同じように60Mbps出るのに2日ほどして気づくと何度やっても20Mbps以下しか出ない。再起動すると60Mbps前後に戻る。
NATテーブルのあふれでもないし、原因がわかりませんでした。
でも最近は起きなくなりました。設定は特に変な設定やアプリケーションを使っているわけではないのですが。うまくいくかわかりませんが、
私と同じように、一度、設定を工場出荷状態に戻して、再度設定しなおすといいかもしれません。まだファームウェアが不安定なのかもしれません。早く次のファームウェアが出ないかな。
書込番号:2121080
0点


2003/11/28 21:52(1年以上前)
私もやっぱりそうなっている。
古いレスですけど、やっぱりと思っています。
書込番号:2173559
0点


2003/12/03 23:52(1年以上前)
新しいファームウェア Ver.1.05が出ましたね。
早速、回りの人がいれて問題がないようだったら(^^;)私も入れようと
思います。
リリースノートを見た限りでは、まだ各種不具合すべてに対応している
ようでもないですし、フィルタにマッチするとすべてのログを吐いてし
まうなど(ふつうはログ出力するかどうか選べる)機能面で改善の余地
ありありのままです。
とりあえず、安定して動いてくれればありがたいですね。
(パスワードを忘れてしまったのでハンドルに2をつけました)
書込番号:2192946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
