『と言っても公表済み価格ですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 bRoadLanner BRL-04FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04FWの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FWのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FWのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FWのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FWの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FWのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FWのオークション

bRoadLanner BRL-04FWPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月26日

  • bRoadLanner BRL-04FWの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FWのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FWのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FWのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FWの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FWのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FW

『と言っても公表済み価格ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「bRoadLanner BRL-04FW」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FWを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

と言っても公表済み価格ですが

2002/06/05 22:30(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FW

スレ主 VRDS20さん


大阪・日本橋のナニワ電機さんで¥6819+税で買ってきました。
店頭でも通販価格で売ってました。店頭残りラス1です。

で、使用感ですが「安かろう悪かろう」感がとても強いです。
中のクリアパーツの付け方が悪くてLEDが見えなかったり
オートネゴが10Mbps<=>100Mbpsを行き来したり、DoS攻撃を
受けたときのメール送信機能が働いてなかったり(設定ミス?)
自称ネット初心者な方にはオススメできません。お金をかけずに
それなり(?)の効果を望むなら最適な1台とも言えますが。。。

書込番号:755468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2002/07/19 00:43(1年以上前)

私も使用しています。
いち早くユニバーサルプラグ&プレイに対応したので購入しました。
最近、月に2回程度ネットに繋がらなくなっていて、朝リセット(電源に入れなおし)することがあります。これさえなければ、細かい設定もできて、家庭で使うには、安くていいルーターだとは思います。
あと設定の更新して再起動すると内部の時計が狂うのが面倒ですね。

書込番号:840091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2002/09/01 02:23(1年以上前)

もりまろさん:
>最近、月に2回程度ネットに繋がらなくなっていて、朝リセット(電源に入
>れなおし)することがあります。これさえなければ、細かい設定もできて、
>家庭で使うには、安くていいルーターだとは思います。

つながらなくなる原因が BRL-04FW という根拠は何でしょうか?

うちも ADSLで BRL-04FW 使っています。
うちもADSLが全くつながらなくなる日もあるし、あるいは妙に遅くなる日も
ありますが、原因がADSLモデムなのか、ルータなのか、それ以外なのか、な
かなか切り分けが難しいと思うんですが、どうやって切り分けましたか?

書込番号:919674

ナイスクチコミ!0


ROY3さん

2002/09/14 10:07(1年以上前)

私は、パソコンとルータが同一の節電型電源タップ(一括で全部の電源のon/offができるやつです)
についていて、ADSLモデムと電話は別の電源タップに接続するという構成なのですが
毎日最初に電源を入れてインターネットを利用しようとすると
自動接続されていなくて、ルータにログインして接続&再起動をしています。
再起動した後は普通につながるので、満足して使っているんですけどね。
同様な人はいますか?

書込番号:942263

ナイスクチコミ!0


TK1932さん

2002/09/21 10:07(1年以上前)

ルータの電源は常時入れておくのが常道だと思うけど...

書込番号:955970

ナイスクチコミ!0


ねまきねこ2さん

2002/09/28 15:34(1年以上前)

ROY3 さん:
>毎日最初に電源を入れてインターネットを利用しようとすると
>自動接続されていなくて

ルータが「完全に」起動してからパソコンを起動して、パソコンからの
「インターネット接続要求時が行われたときに」自動的に接続してくれない
のでしたら故障かも知れないですね。

もちろんルータの PPPoE設定で自動接続「する」にされているが前提ですが。

ルータの電源は毎朝入れるようにしないとまずいんですか?

書込番号:970285

ナイスクチコミ!0


ROY3さん

2002/10/02 00:59(1年以上前)

TK1932 さん、ねまきねこ2 さん へ
レスありがとうございます。

ルータの設定は
自動接続 : する 自動切断までの時間 : 0 分 です。
ただ、接続できない事実はあったのですが、最近再現しなくなりました(^^;
マシンの接続方法、ファームウェアは変更していないので、原因不明です。

前に比べるとインストールしているソフトも増え、起動速度が遅くはなっています。
ルータの初期化が終わっていなかっただけ、という説もあるかもしれませんが
そうなると、初期化中に接続しようとすると、明示的に自分で接続するまで
接続に行ってくれないの? というかんじになって、それはそれでどうかなと
自分につっこんでみたり。


> ルータの電源は常時入れておくのが常道だと思うけど...

> ルータの電源は毎朝入れるようにしないとまずいんですか?

この辺は利用環境によると思うのですが、
ルータの先に常時接続されている機械(主としてパソコン)が接続されていない場合、
待避電力の無駄と思っています。
で、私の場合、サーバとかを立てていないのですよね。
そうなるとルータの電源が入っている必要ないと考えました。
ただ単に、そういうタップが手元にあったからという理由もありますが(^^;

雑談:
実際の所、サーバマシンを立ち上げると
セキュリティホールを気にしなければならない、
落雷対策しなければならない、
電気代がかかる、
マシンが痛みやすくなる、
ダイナミックIPかグローバルIPを取得しなければならない
と本当に手間暇とお金がかかるので
サーバを立てるのが趣味ではなく、運営するのが趣味であれば
サーバレンタルする方がお得なのかと思ったり… BRL-04FW 買った後で思いました。
でも、サーバを立てない使い方をしていても、
ソフトウェア ファイヤー ウォール を起動しない、というオプションを選択できるようになる、
OS の安定性に寄与してくれるのはいいですね!
スループットが上がっているだろうと簡単に予想できる
近日発売予定のルータには期待しています。

書込番号:977301

ナイスクチコミ!0


ROY3さん

2002/10/02 01:03(1年以上前)

待避電力ではなくて待機電力ですね、訂正します。

書込番号:977310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2002/11/13 02:04(1年以上前)

ご無沙汰してます。
ねまきねこさん
>つながらなくなる原因が BRL-04FW という根拠は何でしょうか?
その後YAMAHAのRT56Vに取替えたら問題なく使えています。
その当時WINMXを実行させっぱなしでした。どうやらそれが原因だったようでやめてから(ていうか3.2が止まって)ルーターが落ちなくなりました。PLANEXに電話で問い合わせてみると”WINMXはセッションを最大限使用するので落ちる可能性があるとのことでした”
どうやらそれが原因だったようです。(でもRT56Vでは一度も落ちてませんが…)
私はパソコンショップやってます。過去YAMAHのルーターを50台ほど売っていますが安定性、拡張機能(遠隔設定、IP電話機能など)は気に入っています。

書込番号:1062776

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/13 02:16(1年以上前)

みんなそうしらんけど
とりあえずうわさではヤマハいいらしいね。
ねだんとのバランス等くわしいことしらんけど

書込番号:1062803

ナイスクチコミ!0


ねまきねこ2さん

2003/01/16 01:22(1年以上前)

もりまろ さん:
>PLANEXに電話で問い合わせてみると”WINMXはセッションを最大限使用する
>ので落ちる可能性があるとのことでした”

なるほど。
高負荷になると弱いのかな?

書込番号:1220296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > bRoadLanner BRL-04FW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
yahooBB12Mこれでいけます? 1 2002/11/07 1:20:04
セキュリティに強いルータは? 2 2002/10/20 13:55:30
2000円!! 2 2002/12/29 1:37:13
MSNメッセンジャー 1 2002/09/25 20:07:39
と言っても公表済み価格ですが 10 2003/01/16 1:22:45
つながりません。 18 2002/10/09 5:50:03
遅くないですか? 4 2002/05/15 21:11:58
グローバルアドレスのマシン 4 2002/04/30 2:59:21
ステートフル・パケット・インスペクション 8 2001/12/04 21:15:45

「PLANEX > bRoadLanner BRL-04FW」のクチコミを見る(全 59件)

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04FW
PLANEX

bRoadLanner BRL-04FW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月26日

bRoadLanner BRL-04FWをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る