


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
この商品は初心者でも簡単にPSPやDSと接続できるという事なので、パソコンやネット関係の事に対して全く素人の私でも使えそうな気がしたので購入を考えています。
そこでちょっと気になる事があります。
使用目的は今の所PSPだけなんですが、我が家にはPSPが2台あります。
この商品と1台目のPSPを接続設定した後に、2台目のPSPを接続したい場合はこの商品と2台目のPSPを接続設定しますよね?
この場合1台目のPSPとの接続設定は消えてしまうのでしょうか? それとも1台目→2台目と接続設定すれば2台分の接続設定が登録されてその後は2台とも接続設定しないで使えるのでしょうか?(2台同時に使う事はありません。)
この商品を購入した場合はこの商品を1階に設置し、PSPは2階で使用するので1台目・2台目で使うたびに接続設定をしなくてはいけないのであればちょっと大変かな?と思い質問させていただきました。
もし複数接続設定が登録出来るのであれば、何台分まで登録出来るのか教えていただけると助かります。
変な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:9369558
0点

バウンドさん、こんにちは。
まずPSPに限らずそれぞれの機器にはMACアドレスと言うその機器独自の番号があります。
WCA-G等のAOSS搭載機は、接続機器のMACアドレスを自動的に見て接続登録します。
PSPが2台あっても別々に登録されるので大丈夫ですよ。
登録可能最大数は24台だと思います。
心配なのはルーターです。
現状の回線でルーター機器はお使いですか?
ADSLモデム等でルーター機能(NAT機能)を内蔵している物もあります。
光回線では光電話アダプタにルーターが内蔵されてる場合もあります。
これが無いとWCA-Gは使えませんので良く確認して下さい。
もう一つ、WCA-Gの無線電波は普通の無線ルーターに比べると弱めです。
同じ部屋で使う分には問題ないですが、階をまたぐと特にゲーム機の場合は不安です。
出来ればWHR-HP-G等の無線ルーターを検討された方が良いかと思います。
ゲーム機の接続自体はバッファロー製品ならWCA-Gと同じAOSSが使えます。
AOSS使う限りは設定方法はWCA-Gと同じですよ。
書込番号:9369681
0点

ひまJINさん お返事ありがとうございます。
24台まで登録出来るなんてびっくりしました。 それであればPSPを2台使うのは問題ないんですねー
我が家のネット環境ですが、ヤフーのADSLでモデムにはLANケーブルの差し込み口が4ケ所あります。
今はパソコンとPS3にそれぞれLANケーブルを接続しているので後2ケ所あいています。
なので、あいてる差し込み口とこの商品をLANケーブルで接続すれば使えるのかな?と思ったんですが…ダメそうですかね?
パソコンを無線で接続する予定は無く、PSPだけ使えればいいので値段もお手頃なこの商品が候補だったんですが、電波が弱いと言うのは知りませんでした…
パソコンとPS3は1階のモデムから2階の私の部屋まで15mのLANケーブルで接続しているので、この商品を1階ではなくパソコンやPS3と同じ様に長いLANケーブルを使い私の部屋に設置するか、1階に設置する場合は教えていただいた『WHR-HP-G』を検討した方が良いと言う事ですね。
色々とアドバイスしていただいてありがとうございます。
『WCA-G』と『WHR-HP-G』の両方を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9369824
0点

既にLANケーブルをはってあるなら簡単です。
LANケーブルの先に小型のスイッチングHUBを付けて下さい。
安いものは1,000円程度から購入できます。
これで1本のLANケーブルが最低4本程度に分岐できます。
そこにPCとWCA-Gを接続されれば良いと思います。
書込番号:9369908
0点

あとWHR-Gを買われるのも手ですね。
WHR-Gだと5,000円程度でHUBも内蔵してるのでそのままPCも接続出来ます。
HUBとWCA-G買われるよりすっきりしますね。
同じくAOSS対応なのでゲーム機の接続設定も簡単です。
Yahooモデムがルーター内蔵なので、WHR-G裏面のROUTERスイッチをOFFにして使いましょう。
書込番号:9369931
0点

ひまJINさん お返事ありがとうございます。
スイッチングHUBと言う便利な物があるんですねー 初めて知りました…
部屋までひいてあるLANケーブルを利用する場合はスイッチングHUBとWCA-Gを買うよりも、スイッチングHUBとWCA-Gの機能が一緒になってるWHR-HP-Gを買った方がまとまりが良く値段もあまり変わらなそうなので良さそうですね。
AOSSは両方とも対応みたいですし、今後パソコンを無線LAN接続したくなった場合もWHR-HP-Gなら対応出来るみたいなので、こちらの方が確実に良さそうに思えてきました。
ただ、WHR-HP-Gの口コミを見るとあまり評価が良くないのが気になりますが…
今の所はPSPが使えればいいのでWHR-HP-Gを検討してみたいと思います。
色々とアドバイスして頂いて本当にありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:9370602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/09/04 22:51:52 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/18 17:05:05 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/16 15:06:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/20 23:57:40 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/05 10:11:54 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/04 13:03:58 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/16 8:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 21:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/04 10:09:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/31 8:13:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





