※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。





DLP方式の高画質や埃の入りにくさに惹かれてこの機種の購入を検討しています。視聴ソースとしてはDVDよりWOWOWハイビジョンをよく見るので、やはりAE500やLP-Z2などにしといた方が良いでしょうか。この機種でハイビジョン視聴していらっしゃる方がいれば感想をお聞かせ願えれば幸いです。
書込番号:3486794
0点


2004/11/11 13:45(1年以上前)
この機種は見たことありませんが常識的に言って800×600では解像度が低くハイビジョンでは不満でしょう。電気工業会(違う?)でも縦650ドット以上をハイビジョン対応ということを許可しています。
1280×720であれば十分きれいです。
書込番号:3487106
0点


2004/11/11 14:15(1年以上前)
補足です。
しかも4:3パネルですからハイビジョン(16:9)ではレターボクスで縦450ドットしか使えません。完全ボツでしょう。
書込番号:3487181
0点

DLPプロでデジタルWOWOWを観るのでしたら
BEBQなら「PB6200」(1024×768)にした方がいいでしょう。
ただ、画質から云えば、HPの「ep7122」(1024×768)か、
1,024×576(16:9)の「三菱 LVP-HC900J」辺りが
ハイビジョン鑑賞の最低ラインではないでしょうか。
理想を言えば、
もうちょっと頑張ってもらって、50万を切った
三菱の「LVP-D2010」(1280x720)辺りをお奨めしたいですね。
書込番号:3487613
0点


2005/02/04 22:49(1年以上前)
これでハイビジョンを見ていますが、DVDとの差ははっきりわかるくらいきれいな画像です。80インチでスクリーンの近くで見ると細かいドットの間引きは感じられ、文字の輪郭に乱れたところが出ます、高価な機種と比較すれば足りないとことはありますが、安物の液晶と比べるとその良さは十分に感じられます。もう液晶には見向きもしなくなると思いますよ、この値段でこれほどの画像が得られるとは予想もしませんでした。実際に見たことが無いのにスペックを云々するより これは買いです。
書込番号:3882752
0点


2005/02/05 20:47(1年以上前)
そうですね、確かにこの値段ではDLPの勝ちだと感じています。
この週末も新作DVD鑑賞で満足です!
書込番号:3887316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BenQ > PB6100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/08 0:23:02 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 10:21:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/09 19:08:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 23:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/21 2:43:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/05 20:47:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 15:32:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 9:15:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/29 19:29:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





