『つづき』のクチコミ掲示板

2008年 9月中旬 発売

EB-W6

輝度2000lm/HDMI端子/7Wスピーカー機能を備えたモバイルプロジェクター(WXGA対応)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:10 パネル画素数:1280x800 最大輝度:2000ルーメン EB-W6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EB-W6の価格比較
  • EB-W6のスペック・仕様
  • EB-W6のレビュー
  • EB-W6のクチコミ
  • EB-W6の画像・動画
  • EB-W6のピックアップリスト
  • EB-W6のオークション

EB-W6EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • EB-W6の価格比較
  • EB-W6のスペック・仕様
  • EB-W6のレビュー
  • EB-W6のクチコミ
  • EB-W6の画像・動画
  • EB-W6のピックアップリスト
  • EB-W6のオークション

『つづき』 のクチコミ掲示板

RSS


「EB-W6」のクチコミ掲示板に
EB-W6を新規書き込みEB-W6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

つづき

2008/12/03 20:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W6

パソコンはレッツノートでCF−W5です。接続はUSBケーブルでしましたが、コンピューターケーブルで接続してもいっしょでした。信号切り替えしてみたのですがパソコンのディスプレイが消えて、プロジェクターのみになってしまいました。ちなみにUSBケーブルで接続した場合でも音声はプロジェクターからはでないものですか?素人ですみません。

書込番号:8729221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/03 20:39(1年以上前)

書き込み番号[8729047]の続きですね
返信ボタンを使いましょう。
レッツならW4使った経験がありますけど、モニターケーブルをノートとプロジェクタ
間で繋いであげて、その後Fnキーと一緒に外部出力のキーを押す(これはモニタのアイコン
か何かでキートップに青色表示されてませんか?Fnキーも同色で無かったかな?)
それでノート画面がブラックアウトして同時にプロジェクタに映るやり方でよかったように
記憶してますけど・・・PC側の画面がブラックアウトしてるのを確認できるのなら
あとはプロジェクタ側の設定問題じゃないですかね?

書込番号:8729264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/03 20:47(1年以上前)

すみません、返信利用させていただきます。
ブラックアウトですがFuキーでできたのですが、ケーブル自体をつなげた瞬間パソコン上での映像もでなくなります。もちろん、プロジェクターもです。やはり、音はパソコンからでています。ちなみに、映像はメディアプレーヤーが使われています。プロジェクター側の問題なのでしょうか?

書込番号:8729315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/03 21:25(1年以上前)

もしかし通常のPC画面は表示するがDVDの動画再生が表示できないのでしょうか?でしたら外部出力をプライマリモニタに設定することで解決できるかも知れません。
ノートの画面で画面のプロパティを開いて設定変更してみてください。

書込番号:8729550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/03 21:27(1年以上前)

だとおもいますよ。プロジェクタの取説をよく確認して使い方チェックされてみては?
レッツの取説にも書いてあったと思いますけどね。(ブラックアウトの件)
外部出力に切り替わってる証拠だと思いますのであとはプロジェクタの方で
映像信号拾いさえすれば映ると思いますけど・・・。
間違ってたらごめんなさいね。
それと先のスレッドでも回答してくれた方いますから上手く出来たら
あっちのスレッドでもお礼も忘れずに^^
頑張ってみてください

書込番号:8729562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/03 21:34(1年以上前)

そうです。説明不十分でした、すみません。DVDの映像のみうつりません。すみません、そのプライマリモニタのプロパティはどのように開けるのでしょうか?
Yone−g@♪さん、お心遣いありがとうございます。口耳の学さん、こちらからで申し訳ありませんがありがとうございます。

書込番号:8729612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/03 22:49(1年以上前)

こちらのスレッドに続けますね。

OSがXPならコントロールパネル→画面のプロパティと進み、画面タブをクリックして二つ画面を認識しているのを確認してください。
おそらく「2」が外部モニタですから「2」をクリックして「このデバイスをプライマリモニタとして使用する」にチェックを入れます。

書込番号:8730129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/03 23:07(1年以上前)

教えていただいたように設定しましたがやはりダメでした。外部モニターも「2」でダメでしたし、「3」も試してみましたがダメです。先ほどウィンドウズメディアプレーの映像といいましたが、厳密にいいますと今のところDVDの映像のみがみれません。OSはXPです。

書込番号:8730290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/04 10:12(1年以上前)

オーバーレイの表示に失敗しているように思えたのですが別の問題でしょうか?
クローンモードになっていたら拡張デスクトップにしてみてください。
オーバーレイを無効にする方法も試したいです。

書込番号:8732060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/04 18:36(1年以上前)

オーバーレイ表示とはどういうことでしょうか?それとそれを無効にする方法もわからないのですが。同様にクローンモードも分かりません。
・・・インターネットで調べたのですがよく分かりませんでして。できれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:8733592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/04 19:10(1年以上前)

CF-W5はインテルチップ内蔵のVGAを使用しているので↓の方法で設定できるはずです。

http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel945gm/sb/CS-022119.htm

オーバーレイの無効化はこちらを参考に。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/ojos/001overlay.html

書込番号:8733747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > EB-W6」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種へのスピーカーの接続について 4 2015/12/28 12:42:37
交換ランプの寿命につきまして 5 2010/04/28 5:29:22
映画鑑賞について 2 2009/04/01 0:57:46
つづき 10 2008/12/04 19:10:28
パソコン接続について 2 2008/12/03 21:42:37

「EPSON > EB-W6」のクチコミを見る(全 28件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EB-W6
EPSON

EB-W6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

EB-W6をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング