プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000
先週の日曜日に到着してから1週間使ってみました。
※以下、カラーブレイキングが見えない者のインプレです。
パナのAE500からの買い替えです。
アバックにて液晶御三家とHC3000を同時投射してもらい、
そのコントラストの違いに驚きました。
HC3000を見る前は、最新型液プロのコントラスト値は
同一画面内の数値ではないとはいえ、
AE500からは大きく進化していると実感していただけに、
次元の違う黒と白ピークの伸びはなおさら圧倒的でした。
幸いなことにカラーブレイキングが見えない体質のようで
(一緒に観ていた別のお客さんと店員さんは
良く見えていたようですが)、
DLPのネガティブな部分がわからない(=気にならない)
自分にとっては、ぴったりの機種であると実感しました。
最新型液プロと比較して、
レンズシフトなし・長焦点・天吊り前提の打ち込み角などの
設置性の悪さや、
業務機と共用している筐体の垢抜けなさなどはありますが、
それらをすべてカバーするだけの画質の良さがあります。
設置性などは、常設するなら最初に苦労するだけで
使用時には関係ありませんし。
AE500では悩まされた縦縞は、最新型液プロでは
ほとんどわからないくらいまで改善されていますが、
原理的には無くなっていないわけで、
来年には登場するであろう"C2ファイン"パネルを待たなければ結局は満足できないと思い、
HC3000を導入することにしました。
設置については、天吊りは金具の価格が高いし、
天井に細工したくなかったので始めから考えませんでした。
エレクター風の棚にホームセンターで購入した木組みの椅子(?)
を逆さに乗せ、その上にHC3000を逆さ置きしています。
設置高さは天吊りと同じくらいです。
画面サイズはAE500使用時と同様、80インチ弱です。
720P使用時の残り48画素分を利用したレンズシフトもどきは
微調整に便利です。
AE500と比較して、カリカリにピントが合っている印象です。
色味はAE500のシネマ1「ハリウッド画質」に慣れているせいか、
少し違和感がありました。
縦縞がないのはすばらしいのですが、
そもそも無いのが自然ですから、映画などに没入していれば
「その良さ」を実感することはありません。
(気が散る要素が無いというのは大きいですが)
明るさはランプパワー低・アイリス絞りでも充分です。
コントラスト感はさすがに素晴らしく、黒帯も本当に黒いです。
液プロではグレーですが、本当に黒と言って良い黒さです。
画質チェックソフトを用いて、コントラストを-30、
色の濃さを+3に調整してみました。
色がちょっと違うという印象はありましたが、
色合いの調整がコンポーネント入力では出来ないようなので、
色の濃さのみ調整しました。
コントラストを絞ったのは、黒側は良いのですが、
白側が飛び気味だったためです。
ファン騒音は非常に小さいです。
必然的に天吊りに近い状態になるため距離減衰があるのも
大きいかもしれません。AE500より確実に静かです。
昼間の鑑賞ではランプパワーを標準にしてみました。
ファン騒音は大きくなりますが、AE500ほどではなく、
ランプパワー標準時の騒音がAE500のランプパワー低モード時に
相当する程度です。
フルHDプロジェクターが手の届く価格帯まで下りてくるのに
あと2〜3年だとしても、その間は十分満足できそうな画質です。
最新型液プロとほぼ同等の金額でこの画質が手に入るなんて、
カラーブレイキングが見えなくて本当に良かったと思います。
長文、失礼しました。
書込番号:4607134
0点
プロジェクター初心者の私ですが本当に綺麗に
写り大変満足しています。
ブリッツェン青2002さんと同じ様に棚の上に
逆さまに置き使用しています
高さや角度の調整はホームセンターで売っている
振動吸収ゴムで、微妙にずらしながら調整しました。
カラーブレイキングも友人を5人ほど招待しましたが
見える者はいませんでした、
それどころか、映画館に行く必要がないなど意見を
もらい嬉しいばかりです。(音響には大枚を払いましたが)
書込番号:4616809
0点
今が旬の最新プロジェクターの評価が記載されてます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/02/news022.html
4ページ目にこの製品が評価されてます、
買って良かったなと思わせる記事です。
書込番号:4625867
0点
こういった記事や雑誌の評価(HiViのベストバイなど)よりも
この板の口コミの方が参考になると思っていますが
やはり、自分で購入した製品が良い評価をされると嬉しいですね。
まあ、良い点(黒の「黒さ」やコントラスト)も
悪い点(カラーブレイキングノイズ)も
直接比較できれば一目瞭然ですけれど。
書込番号:4626954
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/07/11 18:49:17 | |
| 7 | 2007/09/12 0:21:40 | |
| 3 | 2007/02/26 22:39:14 | |
| 7 | 2006/08/28 19:57:11 | |
| 12 | 2006/09/21 19:18:22 | |
| 4 | 2006/08/21 14:22:56 | |
| 4 | 2006/08/15 20:39:56 | |
| 4 | 2006/08/06 0:01:27 | |
| 2 | 2006/07/27 0:15:48 | |
| 8 | 2006/08/19 23:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






