プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000
液晶プロジェタを下取りに出して、1週間ほど使っています。結構安かった。(しめて15万程度)
[使用環境]
DVDプレイヤー S757,VICTOR D-VHS レコーダー コンポーネント接続
スクリーン KIKUCHI グレイマット 100 インチ
[気に入った点]
パナのプラズマTVと合わせて使用しているが、ちょっと見は差がないくらいにコントラストと黒の締りが良い。
面倒な画質調整も、ガンマをAUTOにして、色温度を中、ランプを標準、アイリス開、ブリリアントカラーをオンにするだけで大抵こなせる。初心者向きかも。
映画ではスクリーンを忘れて映像に引き込まれそう。
ブレードランナーのショーン・ヤングやグリーン・デステニイのチャン・ツーイーの顔が魅力的で綺麗に映る。
HDの画面も解像度が上がり綺麗。
音も静かで、コンパクト。
[注意点?]
設置場所を選ぶ。狭い部屋で大画面は無理かも。
コンポーネント接続ケーブルが長いと、画面に影響が出やすい。
リンギングが目立って画面が粗く見える。(当たりまえか!)
もう少しくっきりした画面が好みだが、HDMI接続では改善されるのかな。
HDMI接続で使っている人がいたら様子を教えてください。
書込番号:4696130
0点
プロジェクターは初めての購入です。私と同じ初心者の方々も見ることと思いますので、しかも地方のため全く視聴なしで購入に踏み切っております。タイトルが「使用感」ということでこちらに。
資金やインターネット上の情報の中で自分に合ったという趣旨でこの機種を選択しました。
スクリーンはキクチのグランヴュー120インチで視聴距離は約4m。アンプはYAMAHA DSP-AX2600、DVDPはSONYのDVP-S7000という古い機種ですのでHDMIは付いておりません。DVDPからアンプはコンポーネント、アンプからPJはHDMIとDVDPとPJとは直接繋げてはおりません。
他の機種との比較はもちろんできませんが、結果は満足です。
ひまなおじ3さんの言う「初心者向き」とはセッティングの部分はもちろん、画像ではないかと。純粋に映画を大画面でということであれば初心者の私としては満足いく買い物でした。
この機種を含めてDLPの話題ではつきもののカラーブレーキングですが、前の書き込みにもありますが、やはり見えます。ただしエンドロール中に家内に呼ばれて横を見た瞬間、一瞬文字に尾を引くように画面全体に。SW Ep3やバットマンビギンズなど動きの速い映画も見ましたが本編中では見えませんでした。やはり視点移動が問題なのかと。子供とはハウルを見ましたが、今まで私を含めて大人4人、子供4人が映画(大人は字幕付きのもの)を見ましたが一人として虹が見えるとか疲れたといった感想なく安堵しております。映画1本見る程度では大丈夫なのではないかと思っております。
今度はHDMI出力の付いたDVDPを買ってみます。初心者としてはそれによってどう変化するのかが楽しみです。
ちなみにアンプを挟んでパソコンとも繋げてみましたがくっきりでしたよ。
書込番号:4703606
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/07/11 18:49:17 | |
| 7 | 2007/09/12 0:21:40 | |
| 3 | 2007/02/26 22:39:14 | |
| 7 | 2006/08/28 19:57:11 | |
| 12 | 2006/09/21 19:18:22 | |
| 4 | 2006/08/21 14:22:56 | |
| 4 | 2006/08/15 20:39:56 | |
| 4 | 2006/08/06 0:01:27 | |
| 2 | 2006/07/27 0:15:48 | |
| 8 | 2006/08/19 23:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






