『HC3000とTX100Jで悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥380,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:15:9 パネル画素数:1280x768 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

LVP-HC3000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 8日

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

『HC3000とTX100Jで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC3000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3000を新規書き込みLVP-HC3000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

HC3000とTX100Jで悩んでいます

2006/07/15 02:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

クチコミ投稿数:2件

来週中にプロジェクターの購入を考えています。
使用目的は、FX1で撮影したハイビジョン映像や昔撮ったDV映像の自主上映です。使用環境は、ギャラリー内、ミニシアター内、野外上映会等での長期的長時間投影(1日6〜10時間を1週間)また、スクリーンを使用せず、銭湯や商店街のシャッターや古い建物の壁等に実験映像を投影し、巨大画面、明るい場所、暗い場所、湿気っぽい場所、埃っぽい場所などさまざまな環境を想定しています。

以前から、こちらでクチコミ情報を見させて頂き、さまざまなプロジェクターを検討してきました。

結果、HC3000を考えています。DLPということと、今どんどん値が下がっていることや、さまざまな書き込みを見ての判断です。
しかし、情報だけで、実際投影された映像をみることはできていません。

なぜTX100Jと迷っているかですが、TX100Jも今急激に値が下がっています。
比較するとTX100Jが94000円くらい、HC3000が155000円(ともに3年延長保証をつけて)と6万のひらきがあり悩んでおります。

両機種の実際映像を比較検討することができていないのが現状でして、実際6万の価値ほど性能のひらきを感じるか、というところが自分では判断できません。ぜひ経験豊富な先輩方のアドバイスを頂きたいです。

現状、予算が10万しかないので、TX100Jはハイビジョン対応ということだし、購入を決めていたのですが、ムラウチドットコムの店員さんに電話でいろいろ質問をしているうちに、HC3000の存在を知り、それからいろいろ調べました。どんどん魅力にはまり、今では予算のことを忘れたい状態です。

映ればいいんじゃない?という仲間たちを説得し無理に強行に出るか、スムーズにTX100Jに収まるか、それとも、あまりに悩むので、今回のイベントでの使用はあきらめて、来月あたりまで、HC3000の価格が最大限に下がるのを待つか、などと考え始めています。

長文で、申し訳ありませんが、どんなことでもご教授願えれば、大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:5255341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/07/15 02:36(1年以上前)

>TX100Jが94000円くらい、HC3000が155000円(ともに3年延長保証をつけて)と6万のひらきがあり悩んでおります。


どこでの購入でしょうか?よろしかったら教えていただけませんか?

書込番号:5255348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/07/15 12:38(1年以上前)

日立機が安いのは不人気が主因で価格差を実感出来るかどうかは微妙です。
機種選定の前に一言。
先ず、PJは埃、湿気に極めて弱い機器です。そういう環境での使用は全くお勧め出来ません。
次に、各種条件での設置を想定される場合、レンズシフト機構を持たないDLPは、設置に一苦労、最悪投射不可ということもあります。日立機がシフト機構を有したかどうか知りませんが、松下、三洋、EPSONの液晶モデルは全てシフト機構を有します。
最後に、不特定多数の方を対象に上映されると思われますが、DLP単板モデルはカラーブレイクと言うノイズが原理的に発生します。この症状の知覚は個人差が有り、過敏な方はめまいを覚える程だそうです。使用条件からは不適切な機種選択ではと危惧致します。
以上、簡略ではありますが、思いつく点です。

書込番号:5256068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2006/07/15 15:04(1年以上前)


 TX100J レンズシフトあり

シフト範囲は、ざっとの比較ですが
Z4,Z3>=TW600、TW200>TX100J,TX200J>AE900、AE700

 HC3000は、レンズ打ち込み角度が固定でしかもかなりキツかったはず
天井が低いとか梁がジャマとかいう会場だと映写不可能!って
確立が高いように思います。

使用方法を考慮するとここは値段で決めてしまってもいいかも?

 また15〜16万だすなら現行の液晶PJも視野に入ってきます

 あと、コントラストはDLPですが、液晶PJのほうが明るかったりします
使いやすさから言うと液晶かな?ただほこりには要注意!!!

書込番号:5256359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 LVP-HC3000のオーナーLVP-HC3000の満足度5

2006/07/17 11:54(1年以上前)

〉湿気っぽい場所、埃っぽい場所、長期的長時間投影(1日6〜10時間を1週間)

これらの使用条件はプロジェクターには厳しいのではないのでしょうか。
特に液晶タイプのプロジェクターは連続使用による偏光板の焼付けが事実上起こりやすいのが現実です。
メーカーにも確認されたほうがよいと思います。

書込番号:5261607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/18 15:08(1年以上前)

HC3000の購入を以前検討しました.天吊では,”祝日大工”さんのコメントにあるように,打ち込み角がきつくて,私の部屋では梁も邪魔になって,画面下端が床すれすれになってしまい諦めました.
しかし,打ち込み角固定ではなく,プロジェクタ面を天井に平行でなく上向き3度に設定すれば,何とか画面が収まります.
このような設定では,画面の縦方向が僅かに短縮されますが,メーカーの言では,台形ひずみなど調整範囲でOKとのことです.
このような使い方をされている方,いらっしゃったらコメントをお願いします.

書込番号:5265449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/07/18 16:15(1年以上前)

安い方にして仲間にも買わせるとか・・・。

2〜3箇所で同時に上映して、好評だったら来年からミニ映画祭とか人を呼べる中規模イベントにすれば商店街も潤いますよ。

書込番号:5265588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/19 02:52(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

まさぽいさん、100Jがムラウチドットコム、HC3000がランキング上位の店でです。

設置性に関してはあまり気にしてません。

タフさと映像自体の力がとても気になります。

自分の中で、どちらもよし、という感じで決定打が今のところありませんので、今回は無理に急がず、もう少し考えてからにしようかなと思います。

かぎじぃさん、いい考えです、参考になります。

書込番号:5267547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 23:20(1年以上前)

>ホームシアター静岡さん
わたしは床置きで水平方向の台形補正を使っていますよ。(スクリーンセンターの位置で見るため)
以前の液晶では台形補正すると格子のひずみが目立って使えませんでしたが、DLPでは視聴位置では全く気づきませんし、画質劣化も感じません。
台形補正もこの機械ではありと僕は思います。

書込番号:5272958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC3000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3000
三菱電機

LVP-HC3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 8日

LVP-HC3000をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング