


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000
はじめまして!
12月にLVP-HC6000を購入しホームシアターを毎日楽しんでおります。
質問ですが皆さんの6000(もしくはプロジェクター)はよく埃が入りますか?
私の6000は購入してから2,3日で混入しました。4ヵ所ほど入り我慢できなくなり、
一か月ほどたった時販売店さんに連絡をとりクリーニングしていただきました。
そして返ってきてから一週間ほどでまた混入。一か月ほどたった時には10ヵ所あまり。
再度クリーニングに出すもまた現在2ヵ所混入しています。
ちなみに本体を何かでカバーしてくださいと言われたので布でカバーしていたせいか一か月ほど入りませんでした。
天吊ではないのですが高い所に設置してあり埃が混入しやすい場所ではありません。
三菱の方も確認済みです。
皆さんのプロジェクターはいかがでしょうか?
映画を見ていて黒い場面で何個もゴルフボール大の緑色の点々はつきますか?
正直気になって仕方ないです。
はじめてのプロジェクター購入ということもあり神経質になっているのでしょうか?
返って来てもすぐに混入でまた一週間入院というのはもう嫌です。
高い買い物であり、この先何年間も使用予定なのでもし自分だけのトラブルなら
半年間使用してしまいましたが新品に交換してほしいと考えています。
宜しければご意見下さい。
書込番号:7797737
1点

>ちなみに本体を何かでカバーしてくださいと言われたので布でカバーしていたせいか一か月ほど入りませんでした
使用中布のカバーは放熱関係で良くないので、辞めたほうがいいです。冷却を確保しつつ埃を防げるように工夫してみては?
あと 空気清浄機を取り付けるとか、埃自体をたちにくくするようにするとか
>映画を見ていて黒い場面で何個もゴルフボール大の緑色の点々はつきますか?
いわゆるドット欠け。プロジェクタの場合 液晶モニタと違い拡大されるので目立つだけ
>半年間使用してしまいましたが新品に交換してほしいと考えています
気になったら直ぐに問い合わせをしなかった時点でアウトかと・・・。
半年も使ってて そんなこと言われたって店もメーカーも困ってしまいますよ
書込番号:7797875
1点

サイファー1160さんこんにちわ。
私もHC5000を使っているときは誇りに悩まされてました。
HC6000に買い換えてから半年(使用時間は未確認)程経ちますが、
埃は入ってません。
>映画を見ていて黒い場面で何個もゴルフボール大の緑色の点々はつきますか?
大きさはまちまちでしょうがHC5000の時は埃が緑色になって見えました。
因みに3次元マイクロ表面構造フィルターは付けてますか?
確かダンボールから出した状態だと付いてなく自分で付ける
必要があったと思いますが。このフィルターによりHC5000より
埃は入りにくくなっていると思いますよ。
書込番号:7798134
1点

ゴルフボール大の緑色のものは間違いなくほこりですよね。
私も大昔LVP-L2000という三菱のプロジェクターを使っていたときは
よく入りました。
HC6000にしてからは気になるほこりは入っていないような気がします。
(あえて探していませんが)
私もフィルターは付属の大き目のものに変えています。
書込番号:7802521
0点

皆様ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
三菱の方も埃とおっしゃっていたので埃が混入で間違いはないと思います。
フィルターはもちろんつけております。修理に出す際毎回新品が付いてきますし。
皆さんは埃対策をどのようにおこなっていらっしゃいますか?
POYO3さんのおっしゃるとうり空気清浄機をつければよくなるんでしょうか?
Power upさんとrycooさんは入った時どのように対応していましたか?
質問ばかりで申し訳ないですが宜しくおねがいします!!
書込番号:7804640
0点

今のところ目視できる埃は入っておりません。
また対策は特に何もしておりません。
同じ条件(埃の状況は違うでしょうが)でそこまで
埃が入るとなると構造に欠陥があるとしか思えません・・・
書込番号:7808275
0点

ご意見ありがとうございます。三菱の方に連絡を再度とることにします。
なにか進展がありましたら報告しますので宜しくお願いします。
書込番号:7812724
0点

埃付着は透過液晶式の宿命とはいえ三菱機は伝統的に埃入りやすいみたいですからなあ。
私もHC5000を使用していた時にHC6000に同梱されてくるフィルターを取り寄せて付けてま
したがあっさり埃入りました。
書込番号:7870143
0点

私は、5000を使っています。
私自身もそうとうやられました。
そこで、改良です。
5000の方にも埃が入らないように改良点を書き込んでおいたのですが、6000でも同じようなので、参考にして下さい。
結構効きます。
改良方法は、下記のホームページに載っています。
http://www.shome.co.jp/cn15/pg59.html
この改良は、自己責任でお願いしますね。
書込番号:7979683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/09/01 10:36:28 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/25 15:45:20 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/28 2:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/15 19:56:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/09 20:14:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/03 22:52:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/29 23:32:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/30 23:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 23:49:52 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/23 17:31:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





