




ホームシアターではなく、パワーポイントでのプレゼン用にプロジェクターを探しています。安価なプロジェクターを探してAE100を見つけたのですが、やはりプレゼン用には向いていないのでしょうか?SVGA表示までしたいと思っています。他に良いプロジェクターなどをご存知でしたら、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:890814
0点


2002/08/16 16:42(1年以上前)
データプロジェクターに比べてとにかく暗いことが難点です。昼間は暗幕のある部屋か地下室でないとプレゼン用途には使い物にならないと思います。
プレゼン用のデータプロジェクターにはもっと小型で扱いやすいものもあります。ただし、本体価格は3割から5割増し、交換ランプ(1年くらいで交換)も2、3倍高価になるのが普通です。
ソニーのVPL-CS5は、カタログ値1800ANJIルーメンで蛍光灯の下でもそこそこ見えます。このクラスでは実用性No.1かつデザインが良い、のではないかと思います。リアルSVGA、最大XGA入力対応で21万くらい。
プラスのV-807は、0.9kgと軽量で、何より小型!(ここの写真は変形して表示されるのでメーカーのWebサイトで一度ご確認を)。カタログ値の700ANJIルーメンよりは明るい印象がありますが、データプロジェクタとしては明るさにやや不満でしょうか。実売はだいたい22,23万くらい。26,7万くらいでリアルXGA対応のV-1080があり、どちらかというとこちらがお買い得ですね。
どうしても10万円台ということならキヤノンのLV-S1が19万くらいで、実際に見たことがありますがそこそこ明るいです(カタログ値1000ANJIルーメン)。AE-100と比べると3割から5割は明るい印象を受けます。リアルSVGAで、なんと最大SXGAまで表示します。ただし、交換ランプはデータプロジェクター並みに高いのが難。
書込番号:893299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 16:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 11:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/04 14:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/15 22:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 21:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 22:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/18 14:02:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/11 14:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 0:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





