




各種AV雑誌に評論家の評価がありますが、誰のコメントを頼りに機種選択すればいいのでしょうか。
AE700はベタぼめですが、実際に他社と見比べると、素直にその評価が受け入れられません。
ブランドでは、Panasonic AE700ですが、店頭で見比べるとSanyo Z3もなかなかいいのです。どなたか、アドバイスを。
書込番号:3493158
0点


2004/11/13 00:23(1年以上前)
あくまでも個人的な印象ですが、実際の製品を見た印象と近いのは
ITmediaに連載されているプロジェクタの評価でしょうか。
記事を書いているのはAV評論家ではありませんが、ユーザーに近い
視点で評価しているので、私は好感を持っています。
ただ、プロジェクタの善し悪しは、たぶんに好みや設置状況による
ものですから、ご自分の目でお確かめになるのが良いでしょう。
私は個人的には、電気的に作ったように色が濃く乗るAE700よりも、
静かで自然な階調のZ3が好きです。またスペックでは劣りますけど
TW200Hもかなりいいですね。
我が家はあえて1年落ちのTW500を買おうと思っています。
書込番号:3493203
0点



2004/11/13 00:38(1年以上前)
りえ2004さん、ありがとうございます。もう一度店頭へ見に行って、決めます。
AE700かZ3と考えていたのですが、EPSONも検討してみます。
ますます選択肢が増えて困るかなあ?
書込番号:3493289
0点


2004/11/13 00:43(1年以上前)
りえ2004さんのおっしゃること、私も同感です。
雑誌の評価となると、「HiVi」か「AV Review」が中心となりますね。はっきりいうと、この両誌とも広告収入が30〜40%あって、どうしても大手広告主の花形機種への辛い評価は掲載しづらいはずです。
たとえ、評論家が辛口の記事を書いても、出版社側で編集してトーンを変えてしまうのが通例です。
私の場合は、上記のような雑誌やりえ2004さんが紹介されたようなインターネット上の情報は、「3〜4候補機種への絞り込み」に使い、あとは実際に実機を見て購入機種を決めます。
店舗で実機を見る際に重要なのは、機種の設定を自由にさわらせてくれる店であること。AE700の映像に不満を持たれたのは、場合によっては店舗での設定に問題があったかもしれません。プロジェクターは設定でかなりアウトプットが変わりますので、自分で試してみることが重要です。
書込番号:3493312
0点


2004/11/13 07:51(1年以上前)
松下もいいけど三洋もいいですよ
私は最近Z2を75000円で買いました展示品です
レンズシフトは三洋が優
各社サイレントモードなら明るさの違いはあんまり変わらないし
三洋は色々調べると目立たないけど面白い会社ですよ
デジカメしかり
書込番号:3493995
0点


2004/11/13 08:06(1年以上前)
召喚士さんいい買い物しましたね。エントリ機種の液晶プロジェクターの本来の使命はやはり映像を安く見ることですからね。
書込番号:3494023
0点


2004/11/13 08:08(1年以上前)
私はZ3を候補1位にしてAE700を買ったものです。
私は、色再現が私好みだったことと、Z3に比較しての暗いシーンでの再現力が他より勝っていたことが
AE700購入の決めてになりましたね。
Z3も電動アイリスですが、映像モード毎(シネマモードとか)に固定されているので、暗いままなのですが、
AE700は、1フレーム毎に輝度を判定してアイリスを調整しているので、
モード固定に関係なく、明るいシーンは、明るく、暗いシーンは、より暗くなります。
よって、シーンによって黒の落ち方が実は違うので、店頭で明るいシーンを見て、Z3の方が黒が落ちてるぞ・・となる場合もあるかも。
更に暗いシーンでも、輝度情報から、暗い中での明るい部分をガンマ補正をかけて、明るく見やすくしています。
この結果、暗いシーンでの観易さがZ3よりもAE700が勝っていました。
3台対決(AE700、Z3、200H)での対決でこの機能の詳細をメーカーが説明してくれたので、より分かりやすかったですね。
しかし絵作りは、各プロジェクタの個性が出てます。Z3の絵が気に入ったならば、Z3で決まりでしょう。
埃対策やら、AE700に無い良い機能があるので、私も迷いましたけど、
暗いシーンが出てくるような映画を結構観るし、
黒と光が混在する音楽ライブDVDを観るならばならば、先ほどの電動アイリスが効果あると思い、AE700に決めました。
書込番号:3494032
0点


2004/11/13 14:49(1年以上前)
言い忘れ
75000円で予備として新品ランプ付き
書込番号:3495180
0点


2004/11/13 18:33(1年以上前)
工業製品の批評の判断は難しいですよ。
メーカーの提灯記事もかなりありますから。
貸し出される製品も無作為に抽出されたモノではなく、間違いなくライターズスペシャルを使っていますから。
でも今はいい時代ですよ。
自分はショップへ行く労を惜しみませんが。
書込番号:3495848
0点


2004/11/14 06:34(1年以上前)
召喚士さん 新品ランプ付きてマジですか、ランプ代引いて価格を考えたら・・・・・・・ 安いス!
書込番号:3498303
0点

>レンズシフトは三洋が優
設置性はパナの圧勝では?
2倍ズームレンズ搭載ですし。
書込番号:3502199
0点

↑
ってAE500とZ2の設置性の比較で、Z2という意味でしたか。
書込番号:3502208
0点

プロジェクタ買う象 さん
と
プロジェクタ買いたいなあ さん は同一っぽいけどまぁいっか。
書込番号:3502223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





