『アンプ等の機器との接続ケーブルについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

『アンプ等の機器との接続ケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプ等の機器との接続ケーブルについて

2007/01/02 10:58(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

以下の点について、教えてください。
TH-AE1000 を天吊りにして、ケーブルは天井伝いにしたいと考えています。スクリーンに映写します。ケーブルの種類は最小限度に押さえたいのですが、使用機器は、DVDプレーヤー、DVDレコーダー、AVアンプ(全てHDMI端子付き)、VIDEOレコーダー(S1/2映像端子およびオーディオ端子付き、HDMI端子なし)の予定です。一本のケーブルの長さは、約10メートル近く必要です。お聞きしたいことは、これらの機器との接続にHDMIケーブル2本とS映像ケーブル一本で足りるのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:5830668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/02 13:08(1年以上前)

プレーヤーかレコーダーのどちらかをD端子かコンポーネントにするならHDMIは2本ですね。
両方HDMIで繋げるなら、AVアンプとの接続に2本、TH-AE1000とアンプに1本になります。

AVアンプにS端子やD端子をHDMIに変換して出力する機能があれば、TH-AE1000とAVアンプとのケーブルはHDMIだけで済みます。

AVアンプを通さず直接プレーヤーとレコーダーをHDMIで繋げるのなら、10メートルのケーブルが2本になります。
ただしビデオ用のケーブルも10メートル分必要ですね。
この場合音声は別にAVアンプと繋げるため、それぞれの機器の音声をAVアンプに繋げるためのケーブルが必要になります。

上の案の方がスッキリ繋がると思いますよ、10メートルのケーブル2本より短いケーブル2本+10メートルケーブル1本の方が安上がりじゃないですか?

書込番号:5831017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/02 14:29(1年以上前)

口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。大変良くわかりました。

「AVアンプにS端子やD端子をHDMIに変換して出力する機能があれば、TH-AE1000とAVアンプとのケーブルはHDMIだけで済みます。」
AVアンプは、SONYTA−DA3200ESを使用しますが、上記の機能は付いているのでしょうか。教えてください。

書込番号:5831230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/02 17:28(1年以上前)

私も口耳の学さん の意見に賛成です。
コスト以外でもメリットありますよ。
AVアンプを通せば、アンプの入力切り替えをするだけで
映像の切り替えも自動的に同時に行われます。
もしダイレクトにつなげば音はアンプで、映像はプロジェクターで、と
2つとも切り替えなければなりません。
折角のAVアンプ、便利なセレクター機能を使わない手はないと思いますよー。

アンプの機能は説明書をもっているオーナーの方が一番詳しいと思うのですが・・・汗
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0809/
とりあえずこれを見る限りビデオアップダウンコンバータ機能は搭載されているようですね。

書込番号:5831702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/02 18:04(1年以上前)

えすかわさん

ご回答ありがとうございます。AVアンプを介するメリットについて改めて理解できました。おかげで、ケーブルへの予算が予定より低く押さえられそうです。

書込番号:5831844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動後1分位で電源が落ちる 1 2008/12/17 11:28:51
部屋の明るさについて 5 2008/07/20 15:52:02
教えていただけますか? 0 2008/02/12 22:53:29
取り付けについて 3 2007/12/29 17:38:46
交換ランプ付 178200円 (実質) 1 2008/03/03 17:24:12
レンズシフト 1 2007/12/12 2:36:48
購入しました 0 2007/11/15 0:23:17
色ムラ 3 2007/08/20 22:21:48
サービスマンモード 0 2007/07/29 0:55:48
煮物をしているようなファンノイズが出る。 2 2007/07/16 21:00:07

「パナソニック > TH-AE1000」のクチコミを見る(全 411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング