『1080/24pダイレクト出力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1100ルーメン TH-AE1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

TH-AE1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月20日

  • TH-AE1000の価格比較
  • TH-AE1000のスペック・仕様
  • TH-AE1000のレビュー
  • TH-AE1000のクチコミ
  • TH-AE1000の画像・動画
  • TH-AE1000のピックアップリスト
  • TH-AE1000のオークション

『1080/24pダイレクト出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE1000」のクチコミ掲示板に
TH-AE1000を新規書き込みTH-AE1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

1080/24pダイレクト出力について

2007/05/31 09:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE1000

スレ主 GapaOさん
クチコミ投稿数:2件

PS3のバージョンアップにより1080/24pダイレクト出力が可能になりましたが、この機種は1080/24pダイレクト出力に対応しているのでしょうか?格段に違いが出るとの話なのですが…

書込番号:6389024

ナイスクチコミ!1


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/31 09:58(1年以上前)

対応していますよ。

http://panasonic.jp/projector/ae1000/spec.html

入力対応信号* 水平走査周波数:30〜70kHz、
垂直走査周波数:50〜87Hz、
YPbPr:525i(480i)、625i(576i)、525p(480p)、625p(576p)、
750(720)/60p、750(720)/50p、1125(1080)/60i、1125(1080)/50i、
1125(1080)/24p、1125(1080)/60p、1125(1080)/50p

因みに、「LVP-HC5000」も「SONY VPL-VW50」も
「Victor DLA-HD1」も対応しています。

書込番号:6389057

ナイスクチコミ!1


スレ主 GapaOさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/31 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。
実際にバージョンアップ後に視聴したのですがいまひとつ違いがわからなかったので…そんなものなのでしょうか。
ちなみにバージョンアップ後に少し白が飛んでいる気がするので再度波形モニターによる調整が必要かもしれません。

書込番号:6389150

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/31 12:13(1年以上前)

僕のは720pのZ3000なのでよく分かりませんが、
AE1000をお持ちなら既に1080pでご覧になっていたワケですよね?
一部では絶賛されている新機能ですが
1080/60pと1080/24pですから、意外と微妙な差なのかも
しれません。
http://cinemara.blog2.fc2.com/blog-entry-1263.html

ところで、1080/24p再生は、1080/24p収録のBDでのみ有効、
ということは、ご存知ですねよ?
(基本的なことですが、一応、念のため)

書込番号:6389308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/05/31 21:34(1年以上前)

岩窟王さん

こんばんは。お久し振りです。当方のパナソニック・TH−AX100にも1080p/24Hz出力の機能が有るのですが、1080p/60Hzとの違いがあまり感じられませんでした。少しばかり色の乗りが良くなったかとは思うのですが(PS3再生のBDソフトにて)。

このままでは納得いきませんので(笑)、貼り付けしてくださったサイトのシーン(「007/カジノ・ロワイヤル」)をもう一度確かめてみようと思います。フルHDのAE1000より劣る720pのAX100では更に、顕著な効果は期待できないかも知れませんね。

書込番号:6390615

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 09:45(1年以上前)

通天閣のプラズマさん

こんにちは・・・。
違いは2台並べて比較されないと難しいかも知れませんね。
ご自宅の前にあるパチンコ屋のネオンサインの明かりが部屋に入り込むと伺ったので
出来たらそのネウンサインも消えた深夜になるべく部屋は真っ暗にして視聴すれば違いが判るかも
知れませんね。 視聴距離もやや遠めにとられた方が視線移動がなく全体が見渡せますので少しの違いも
見逃すこともなくなりますよ。

映像モードは「シネマ1」または「シネマ2」で視聴してくださいね。 (^o^)/

書込番号:6392037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/01 18:39(1年以上前)

chaolanさん

こんばんは。直接お話するのは久し振りですよね。師匠からお声掛けいただくと、不肖の弟子は胸一杯です(それでも、何も出ませんよね?いえいえ、アドバイスだけで充分です・爆)。

先月、遅ればせながら遮光カーテンを購入しました!岩窟王さんにお知らせいただいた暗幕やカーテンを楽天で検討しまして、一番リーズナブルな商品を選びました。AX100の還元ポイント・1%分(1440円)と楽天新規成約ポイント(500円)に2千円ほど足して環境を整えることが叶いました。かなり、画質がアップするものですね(特に、貴女の仰る「シネマ1」・「シネマ2」では)。

実は、PS3のバージョンアップが始まるまで、BDソフトは720p・1080i・1080p/60Hzを試してみたのですが、ほとんど違いが判りませんでした。最近は、折角の新機能ですので1080p/24Hzで見ています(精神的満足感も重要ですから・笑)。

近々、100インチスクリーンを導入しますので(本当はグレイマットが希望ですが、予算的にchaolanさんにお知らせいただいた紙製になりそうです。これでしたらスタンド1本でも設置できる軽さですので)、離れた位置からじっくりと検証してみようと考えています。

書込番号:6393088

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 19:00(1年以上前)

通天閣のプラズマさん

遮光カーテン購入しましたのですね。 (^o^)/
遮光1級か2級か表記はないのでわかりませんがネオンサインの光が部屋に入り込まなくなったのは
いいことですね。 部屋が暗くなったことで随分と画質が向上したかと思います。 良かったですね。 (^^♪

画質の違いは画面が大きくなると顕著になりますので80インチでは認識出来なかったのが100インチでは
確認できるかも知れませんね。 1080p/24Hzの件ですがAX-100に入力してもプロジェクターの中で720pに
変換されてしまいますのでパネルが1080pパネルでないとあまり効果がないのかもしれませんね。

書込番号:6393134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/01 23:33(1年以上前)

chaolanさん

遮光カーテンは1級では有りませんが、夜はほぼ全暗になります。残る問題は、ダイニングにスクリーンを設置していますので、白い壁紙・天井とフローリングの床です(賃貸ですので仕方ないですが)。

専用のシアタールームや広いリビングでご覧になっている方々が羨ましいです(笑)。階下からの苦情が有ってはいけないので、大型のサブウーファーを設置できないのも辛いところです(既に大型インコ2羽の鳴声が心配。夜は寝てくれますが)。

フルHD機のAE1000は素敵ですよね。まだまだBDよりDVDを鑑賞することの方が圧倒的ですので、AX100で凌ごうかと考えていますが、2年先を目標にフルHDプロジェクターの導入を検討したいです(1ヶ月で100時間も使用しましたので、このペースだと先に1度ランプ交換になりそうです)。

書込番号:6394175

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/02 00:45(1年以上前)

通天閣のプラズマさん

こんばんは・・・。
私の視聴環境も壁も天井も白色ですので部屋をいくら真っ暗にしてもスクリーンからの反射光で
どうしても部屋が明るくなります。 暗いシーンではそうでもないのですが明るいシーンでは
スクリーンからの反射光で部屋もかなり明るくなります。

で私は更に黒い布を購入してスクリーンの直ぐ上の天井に張っています。
スクリーンの両端から垂直にプロジェクター方向へ向かって黒い布を天井から垂らしてます。
大きさは、天井に張ってある布がスクリーンと横幅が同じで縦は3mくらい、スクリーンの両端から
プロジェクター方向へ天井に吊っている布は長さ3m、高さが2mです。

ずっとその布を付けている訳ではなくかスクリーンで視聴するときにせっせと画鋲で作業をしています。(笑)
スクリーンの両端から視聴位置近くまで黒い布で覆われているため閉塞感はありますが迷光対策には
バッチリですよ。これほどまでに映像が違うものかとビックリデス。(^o^)/
パニックルームの映画のような非常に暗いシーンもちゃんと再現出来ています。

スクリーンで映画を見るたびに布を張る作業をしなければならないのが面倒ですがお手持ちのプロジェクターの
映像を画質を良くするにはお手軽ですよ。大袈裟かもしれませんが特にコントラストは高級機に買い替えような
画質の変わりぶりです。(^o^)/

書込番号:6394469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/02 01:21(1年以上前)

chaolanさん

凄いですね。そこまで拘っていらっしゃるとは存じませんでした(驚)。私もできる範囲で頑張って見ようと思います。

先日、ヨドバシ梅田のシアタールームでZ5とAX100を久し振りに見比べた時(「ブリリアントシネマ」VS「ビビットシネマ」)、あまりに色の乗り・階調性に差が有った為パナにして失敗したかと一瞬思ったのですが、スクリーンを調べたところサンヨー側がグレイマットでした。多少精細感は落ちるようですが、720p機には迷光対策として最適だと認識できました。

chaolanさんの拘りをお聞きして、紙製に比して2万5千円ほど余分に掛かりそうですが(100吋スクリーン2.8万円+追加スタンド7千円〜)、好みの画質を追求する意味でグレイマットを導入せねばと決意を新たにしました。もう少し、研究してみますね。

黒い布を画鋲で止める作業の際には、くれぐれも落ちて怪我をされないようにご注意くださいませ(勝手に心配しております・笑)。

書込番号:6394595

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/02 01:30(1年以上前)

>> 黒い布を画鋲で止める作業の際には、くれぐれも落ちて怪我をされないようにご注意くださいませ(勝手に心配しております・笑)。

ありがとうございます。
居間の椅子で作業をしてしましたが何度か危ない目に遭遇しましたので脚立を購入しましたよ。(^o^)/
お陰様で安定性抜群で安心して布を張ることが出来ます。(笑)

書込番号:6394617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/02 01:56(1年以上前)

chaolanさん

流石、用意周到ですね。「嫁入り前の大事な身体」(死語?・笑)をお守りくださいませ。プラズマテレビも素敵ですが、映画はやっぱりプロジェクターですね。お陰様で楽しい毎日を送っております。

書込番号:6394677

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/02 09:24(1年以上前)

通天閣のプラズマさん、お久しぶりです。

いよいよ暗幕登場ですか。(爆)

chaolanさんもおしゃっているように
BDの1080/24p再生は、対応のフルHDモデルでないと
違いはほとんど分からないと思います。
「入力に対応」というのは、単に「映ります」、
という意味だったりもしますので…。
それに特にパナのAEシリーズは、
スムーススクリーンもありますからね…。

個人的には、
720pプロジェクターでBDを観る場合は、DVD再生時と同様、
ドット・バイ・ドットになる720pで再生した方が
むしろ良い結果が得られるように思います。
僕の場合は、1080i入力で観ていた時よりも
明らかに見た目の解像度が上がりました。
(オーバースキャンのキャンセルを忘れずに!)

書込番号:6395148

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/02 13:34(1年以上前)

岩窟王さん

おはようございます。
>> いよいよ暗幕登場ですか。(爆)

さすがユーモアがありますね・・・。 (^o^)/
私もこれくらいスマートにグサっと書いてみたいですよ。 (^^♪ <見習いたいです。>
私でしたら暗幕登場ではなく"黒幕登場"ですねと言ってしまいそうです。(笑)
お相手が通天閣のプラズマさんですからね・・・。 (>_<) <通天閣さん、ゴメンナサイ。>

通天閣のプラズマさん

岩窟王さんがおっしゃるようにオーバースキャンの件、設定値があると思いますので
ゼロかキャンセルにしてくださいね。
私も大事なことを忘れてました・・・。 (>_<) 岩窟王さん、やっぱりさすがですね・・・。 (^_^)v

書込番号:6395718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/02 17:41(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

そうですね。やはり、720p機はドット・バイ・ドットの720p信号が一番フィットしそうですね。昨晩も色々試してみたのですが、評論されているほどの違いは認識できませんでした。

1080/24pにしているとノイズ(フラッシュする赤い横線)が20分に1回程度出るようになりましたので、そちらの方が気になります。PS3の出力を720pの設定にして、AX100を「オーバースキャン」の数値0にして見てみます。

私、「黒幕」が出てくる映画は大好きです(「日本の首領」シリーズなど)。最近は専ら「工作員」ですね(「007」・「ミッション・インポッシブル」・「チャーリーズ・エンジェル」シリーズ)。プラズマ板では、私も日立の「工作員」と思われていたりして(爆)。

書込番号:6396271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/02 17:55(1年以上前)

お久しぶりです♪

通天閣のプラズマさん
暗幕による画質向上良かったですね〜(^-^)
次は、部屋全体を真っ黒に・・・。笑

chaolanさん
磁石を活用すれば、カーテンの取付・取外が楽になりますよ〜(^O^)
安全面でもお薦めですよ。
別スレで見ましたが、回復して良かったですね〜(^-^)
全快祝いを〜ってとこですが、
北の大地にお越しならば、お寿司など・・・(爆)

書込番号:6396309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2007/06/02 20:42(1年以上前)

エミタイさん

こんばんは。小樽やすすきのでお寿司を食べたことがありますが本当に美味しかったです(地元に帰った友人の奢りだったので尚更・笑)。

以前は、季節に1回ほどのペースで温泉旅行に行っていたのですが(関西には火山性の温泉が無いので今一つです)、AV関連にお金を掛けだしてからは年に1回になりました。でも、毎日楽しめる物ですから断然、AVですよね(Aにはほとんど使っていませんが)。

書込番号:6396768

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/03 00:53(1年以上前)

通天閣のプラズマさん

>> プラズマ板では、私も日立の「工作員」と思われていたりして(爆)。

あれだけ宣伝すれば皆さんそう思っていますよ〜。(笑)
AX100の宣伝も板違いのプラズマ板でも積極的にされているので松下の工作員とも受け取れるので
ダブルボーダー(二重スパイ)ですよ。(^o^)/

エミタイさん

磁石の件、良いアイデアありがとうございます。
ただ天井の白い壁に黒い磁石をどのように配置していいか迷います。
白く塗装すれば少しは目立たないカモ・・・。
あとは黒い布は迷光避けに使うので薄手です。遮光カーテンのように重量級ではないので
磁石でしたら何とかイケそうです。

またマジックテープという手もありますね。
剥がす時に注意しないと一緒に天井のクロスが破れないかと心配ですが・・・。(>_<)
しかし北の大地の住処はいずこなんでしょうね。トマの照準を早く合わせたいです。(^o^)/

書込番号:6397703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動後1分位で電源が落ちる 1 2008/12/17 11:28:51
部屋の明るさについて 5 2008/07/20 15:52:02
教えていただけますか? 0 2008/02/12 22:53:29
取り付けについて 3 2007/12/29 17:38:46
交換ランプ付 178200円 (実質) 1 2008/03/03 17:24:12
レンズシフト 1 2007/12/12 2:36:48
購入しました 0 2007/11/15 0:23:17
色ムラ 3 2007/08/20 22:21:48
サービスマンモード 0 2007/07/29 0:55:48
煮物をしているようなファンノイズが出る。 2 2007/07/16 21:00:07

「パナソニック > TH-AE1000」のクチコミを見る(全 411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE1000
パナソニック

TH-AE1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月20日

TH-AE1000をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング