『サンヨーからの回答です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『サンヨーからの回答です』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サンヨーからの回答です

2004/02/28 01:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

みなさん、こんばんは。
だいぶ下のほうの書き込みになってしまいましたが、
「こういうものなのかどうか・・・」
という記事を書いた、ぐぴです。
私のLP−Z2とDVDプレーヤー(RP−91)を
実際にサンヨーさんに預け、確認してもらいました。
サンプルとして「バグズライフDVD」を投影したときの
回答です。
<確認症状・常時>
1、字幕がギザといている。
2、像の周りにモヤモヤしたものが出る。
<回答>
1、字幕については、もともとの出力されている字がギザついており
DVDプレーヤ側のプログレッシブもしくはプロジェクタ側の
プログレッシブにて強調されているものです。
テレビで見た場合と、プロジェクタで見た場合の差は、画面の
大きさの違いとプログレッシブ対応かどうか機能の差と考えます。
2の像の周りのモヤモヤについても、プログレッシブ補間時の
補間ノイズです。映画自身がCGで構成されており、非常に細い
映像がありその映像をプログレッシブ補間する際、動画部分を静止画として
判断し補間すると補間ノイズが発生します。
※対策としては以下の点を説明されました。
DVDプレーヤーのプログレッシブをOFF、プロジェクタの
「D4識別」、「プログレッシブ」をOFFにし、軽減する。
で、症状は認められたものの、これで正常という訳で、
そのまま機体は返却されました。
皆さんもプログレ可能でしたら確認してみて下さい。
◎バグズライフを再生してすぐ、大きな樹木が映るシーンと、
小枝をアリ達が登って行くシーンがあります。
この2シーン、私の感想としては「ヒドイ」の一言です。
でもこれで正常・・・人それぞれ感じ方は違うのかもしれませんが・・・。
でも、そうすると一体なんの為のプログレッシブ?D4識別なんでしょう??
字幕にしてもプログレで「ギザギザ」か
非プログレにして「チラツキ」を選択するという事でしょうか?
 あとやはり他でも気にされている方が多いみたいですが、
「フル」で投影すると縦縞が目立ちます。
スケーラーの処理(出来?)が悪いと感じます。
 又、動きの速いポイントでは、横に黒縞のノイズが走ります。
でもこれも正常みたいです。
LP−Z2を3台、同じ部屋、同じ環境で視聴しましたが
どれも同じ症状が目に付きましたので。
これは自分的にはLP−Z1より目に付く印象です。
解像度が上がった為という事を考慮しても、
自分には「Z1より不自然」というのが率直な感想です。
ひょっとしたら自分だけがオカシイ感受性を持っている
為なのかもしれません。
別にサンヨーさんを批判したり、他メーカーからの嫌がらせでも
ありません。
でもどうしてもZ2の映像を見ていて
素直に楽しめない自分がいます。
映画にも集中できなくなってしまいました。
出来るのであれば誰かに救済してもらいたいくらいです。

書込番号:2523305

ナイスクチコミ!0


返信する
あの・・・・さん

2004/02/28 10:11(1年以上前)

この価格帯では、こんなもんでしょう。

書込番号:2524047

ナイスクチコミ!0


あきら2さん

2004/02/28 10:53(1年以上前)

想像でレスしてすいません。
「大きな樹木が映るシーン」「小枝をアリ達が登って行くシーン」「動きの速いポイント」これらの映像破綻は画像圧縮によるものと思います。DVDメディアのデメリットは圧縮による画質劣化です。1フレーム前の差分で画像データを作るので差分の情報が増える「細かい枝」「背景の速い動き」などではブロック状のノイズが出ます。DVDというメディアに膨大な情報量を詰め込むときに圧縮が必要になるのでVHSなら同じソフトでも破綻は認められないかもしれませんね。ちなみに「像の周りのモヤモヤ」をモスキートノイズといいます。
「LP−Z2・・・は自分的にはLP−Z1より目に付く印象です。・・・自分にはZ1より不自然というのが率直な感想です」これは貴重な意見ですね。

書込番号:2524163

ナイスクチコミ!0


悩める子豚ちゃんさん

2004/02/28 14:34(1年以上前)

ぐぴ さん、おっしゃることももっとも、お気持ちもごもっとも。
では「救済」といわれれば、「高いお金出して、満足のいく機種に買い換えたら・・」との答えになるのかもしれませんね。
私は四年前に40万も出して、3:4パネルの液晶プロジェクターを購入、画素の荒さや、
騒音に悩まされながらも、大画面で映画をDVD、ハイビジョンで観倒しました。
それはそれで幸せな日々でした。
今回、我慢していた画素の荒さに見切りをつけZ2に乗り換えたわけですが、10万円台それも半ばの値段でこの画質が手に入ったことは、奇跡的だと思っています。
もちろん、細かい不満が無いはずもなく、もっとホームシアターにお金がかけられる環境ならば、桁が一つ違うDLPなどだって所有したいとは思っています。
スケーラーの問題だったり、黒浮きの問題だったり、ムカ入るときは(ただ、それもDVDに限ってのことで、ハイビジョンでは全く満足していますが・・)自分に「たかだか15万ぐらいのプロジェクターにガタガタ言うなよ」と自戒しています。
この製品に基本性能のことで文句を言うのは、ちょっとかわいそうな気がします。

書込番号:2524795

ナイスクチコミ!0


ホームシアターっていいねさん

2004/02/28 16:05(1年以上前)

ぐびさんこんにちは。
あなたの言っていることは、130画素のデジカメ(携帯での写真)をA3に拡大して映りが荒いとかギザギザが出ているとか文句を言っているのと同じです。
DVDの収録サイズは720*480でZ2で映すには1280*720までリサイズして通常のTVの4倍もの面積まで拡大して表示しているのです。したがってブロックノイズやモスキートノイズ等のノイズも拡大されるということです。
DVDで我慢できないのであればHVにするしかないと思いますよ。
私はZ2とHTPC(自作5万ぐらい)で見ていますがノイズや縦縞等は気にしたことがありません。
ただこの間中に埃が入りまして現在修理中です。そちらのほうが気になりますけどね。

書込番号:2525045

ナイスクチコミ!0


銭湯大好きさん

2004/02/29 00:46(1年以上前)

ぐぴさん こんばんは
現在LP-Z1とDVDプレーヤーはソニーの715Pを使用している者です。LP−Z2ユーザーではないので、参考程度してもらえればと思います。
まずはじめに字幕がガクガクで見づらいということですが、多くのDVDソフトの字幕は、プログレッシブにすると、多少の差はあれガクガクするものだと思います。私もいろいろなソフトを見ましたが、Z1でもほとんどがギザギザになります。
映像の方ですが、私も試しに友人にバグズライフを借りて映像を見てみました。
像の周りのモヤモヤに関してですが、たしかに最初の方の池から樹木に映像が移るシーンなどでは、他のシーンに比べてよくありませんし、他のシーンが高画質なので目立つかもしれません。またこのソフト自体がスクィーズ収録ではないので、余計にひどく見えるのではないでしょうか。これはソフト自体の問題なのではと思います。
ちなみに私の1番の高画質お勧めソフトはモンスターズ・インクです。このソフトをお持ちか、レンタル可能であれば、こちらのソフトをスクィーズで画面モードフルで見てください。字幕のカクカクは同じですが、映像はかなり良いと思います。
その他の縦縞と横に黒縞のノイズなどに関しては、残念ながらZ2ユーザーでないので分かりません。

書込番号:2527435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/02/29 00:55(1年以上前)

まずレスを下さった皆さんに感謝致します。
ありがとうございます。
そしてこれをご覧になった皆様へ、謝りたいと思います。
こちらの掲示板をご覧の大半の方が、LP−Z2をお持ちか、
または興味を持たれている方だと思います。
客観的に自分の書いた内容を、そういった方々の立場に立って
考えてみると、けっして気分の良い内容では有りませんでした。
本当に申し訳ございませんでした。
 確かに価格帯からするとZ2の基本性能は驚くべきものです。
静粛性やレンズの自由度等々、素晴らしい独創技術だと思いますし、
これは競合他社と比較の余地すら無い優位性です。
すでにZ1を購入した時に、この価格帯でこの性能を得られる事に
魅せられ、非常に満足していました。
ですからZ2には期待もしていましたし、
ちょっとした事に、過剰に反応し神経質になりすぎていたのかも
しれません。
色々とお騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした。

書込番号:2527467

ナイスクチコミ!0


悩める子豚ちゃんさん

2004/02/29 11:28(1年以上前)

ぐぴ さん
あんなこと書いといてなんですが、ぐぴさんのこのようなご意見や、我々ユーザーの要望などがサンヨーさんに届いて、Z3(!?)など後継機にいかされることもあると思います。
ですから、けっして無駄なことではないと思いますよ。

書込番号:2528726

ナイスクチコミ!0


あの・・・・さん

2004/02/29 20:51(1年以上前)

逆に言えば・・・
ハイビジョンが綺麗過ぎるので、アップコン画像の
汚さが非常に目立つのは仕方ないんですよね。

で、私は近頃ハイビジョンのみの視聴です。

書込番号:2530693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/03/04 16:38(1年以上前)

◎銭湯大好きさんへ
確かにソフトのクオリティによるところが大きいと、
最近感じはじめました。
私がかなり綺麗に感じたのは、スーパービット版の
「デスペラード」と「スパイダーマン」です。
同じスーパービットシリーズの中でも、
この2作品は特に綺麗に感じました。
他はあまりスーパービットの恩恵が
感じられませんでしたが・・・
(あくまで個人的な意見です)
◎悩める子豚さん
確かにそうですよね。
今後もサンヨーさんのPJには期待しております・・・^^
◎あの・・・さん
ハイビジョンにも興味あるんですが、私の場合
コレクションのDVDをPJ観賞するのが
趣味です。
いつの日か、ハイビジョン並みの高画質ディスクが
簡単に安く流通する日を夢見ています。
ブルーレイDISCなんかもプレーヤー、メディア共に
もっとお手頃で、映像作品もどんどん
発売していく感じならいいんですけどねぇ・・・

書込番号:2545153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぴさん

2004/03/06 14:52(1年以上前)

自己レスです(^^;
スーパービットのMIBも画質良かったです。

書込番号:2552169

ナイスクチコミ!0


あの・・・・さん

2004/03/06 23:11(1年以上前)

ぐぴ さんへ

私は、ブルーレイなど購入出来る身分ではないですが・・・
安いD−VHSで、S−VHSテープ(1本230円程度)で
2時間番組を録画してます。(多少ブロックノイズが出ますが
ハイビジョン画質です。)

書込番号:2553889

ナイスクチコミ!0


同じ社長さん

2004/03/09 16:35(1年以上前)

ぐぴさんその他の方々へ
Z2使っていますが、ギザギザはありません。きれいですよ。試しに、ちょっと値段の高いDVDプレーヤー使ってごらんなさい。30〜40万

書込番号:2564956

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2004/03/10 02:18(1年以上前)

私はもっぱらデジタルWOWOWのHV映画を観ています。
D-VHSデッキで片っ端から録画して200本近くなりました。
2時間半くらいまでの映画はS-VHSテープで録画します。
私のデッキ(DHX1)とチューナの相性は良くブロックノイズは全く出ません。
テープの置き場に少々困りますが今のところCPが良いので満足です。

書込番号:2567375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング