


PS3とLP-Z2の接続に関してあまりに情報が少なかったので、書き込みますね。
最初、それまでPS2で使っていたケーブルを利用して、D4で接続してみました。表示はされましたが、にじみ(ゴースト?)が結構ひどかったです。特に黒地に白い文字が表示される場合など、文字の右側にボヤっとしたにじみがはっきり出ます。DVIで繋いでいるパソコンの画面はクッキリ出てるので、液晶のずれ?みたいな問題ではないようです。
延長ケーブルを使って5mほど引き回しているので、その影響かもしれません。いろいろ設定をいじったのですが、結局PS3から1080iで出力(LP-Z2の方でD4解像度に縮小表示)したら、にじみが我慢できるレベルまで改善できたので、今はそれで使っています。もうちょっとクリアになるといいのですが。。。
BDの映画を見ると、当然DVDとは比べ物にならない解像度が体験できますので、とりあえず満足しています。
HDMI、DVI変換コネクタもそんなに高くないみたいなので、それも実験してみます。表示できたら報告します。DVIにはパソコンを繋いでいるので、もし、うまく表示できても、常用するにはREX-220CXDみたいな切り替え器があった方がいいのでしょうね。
D端子でキレイに移ってくれると、私の場合は一番うれしいです。
書込番号:5872570
1点

Z2ユーザーの皆様、お待たせしました^^;
エバーグリーンのHDMI-DVI変換コネクタを買って、DVI接続してみました。
http://donya.jp/everg/7.1/4547479504920/
720Pであっさりメニューが表示され、グランツーリスモをやってみたところ、すばらしい画質で表示されました!いままでボヤっとしていたのが、1ピクセル単位ではっきり見えます。110インチの私の環境で720Pの解像度だと、逆にジャギーが見えて荒いぐらいです。1080iも一応表示されます。
調子に乗ってBDの再生をしてみたところ、これが残念なことに480Pで表示されてしまいます。いろいろ設定もいじってみましたが、やはりLP-Z2のHDCPはバージョンが古いのか、720P表示はできませんでした。もしできた方がいらっしゃったらご返事ください。
気をとりなおして、今度は延長していたD端子を、延長せずにつないでみました。(PS3に接続する1.5mのもの)。すると、延長していたときに出ていたゴーストは、かなりのレベルで軽減されました。720Pで問題ないです。
DVI接続のようにクリアではないですが、それでもHDコンテンツを十分に楽しめるレベルだと思います。
モンスターケーブルを使えば、延長してもにじまない可能性もありますが、私の場合、設置場所を工夫して、短いケーブルで接続することにします。
模様替えですね。
書込番号:5896203
0点

uraboyさん はじめまして
それは、PS3がBDを720Pで出力できないからです。
(Z2のHDMIのバージョンは関係ありません。)
1080iで見るのがベストだと思います。
書込番号:5898182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





