『壁からの背面距離』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1100ルーメン LP-Z5(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

『壁からの背面距離』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

壁からの背面距離

2007/09/19 22:47(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 LP500さん
クチコミ投稿数:54件

取説をダウンロードして読んでいたのですが背面は壁から50cmも離さなければならないとあります。部屋の構成上不可能なのですが、これは必ず守らなければならないのでしょうか?どなたかご教示願います。

書込番号:6775305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/19 23:07(1年以上前)

50cmは安全のための余裕を見ているだろうけど、ここには吸気口があるのでふさいでしまったら保護装置が効くか、電球が切れるか、最悪の場合は高温で発火するか。。。

書込番号:6775439

ナイスクチコミ!1


スレ主 LP500さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/20 06:01(1年以上前)

完全にふさぐ気はありませんが10CM程度しか取れないと思います。他のプロジェクターもみんな50CMも空けなければならないのでしょうか?

書込番号:6776412

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/20 09:21(1年以上前)

電源ケーブルや各種映像ケーブルが繋げる隙間があれば
50センチにこだわる必要もないでしょうが、
しかし、10センチ程度で繋げますかね???

書込番号:6776720

ナイスクチコミ!1


ALTEC604さん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/20 09:54(1年以上前)

私も機種が違いますが天吊りにしています。
50センチも離さなければならないとは、思ってもみませんでした。
私が使用している機種を確認したことろ「30cm以上スキ間をあけて設置してください」となっていました。
実際には、約20cm程あけて設置しています。
(専用金具を使用しての設置です)
どうも機種によって異なるようですね。
これまでプロジェクターの設置事例等をかなり観ていますが、50センチも離して設置した事例は見たことがありません。
自己責任でということで判断してください。
専用金具を使用する場合、設置後どの程度の空間ができるかご確認されたらいかがでしょうか?

電源・映像ケーブルに関してはプラグがプロジェクターの本体後ろ側にあり空気排出口は側面等にあるので、ケーブル類は空間内に配線するのではなく後方から配線する方がよいでしょう。私もそのように配線しています。

書込番号:6776785

ナイスクチコミ!1


スレ主 LP500さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/20 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。天吊りならば10cm程度になってしまうと思います。ケーブルに負担がかかるので避けたいところですが…。となるとサイドショットしかないわけですが、上下左右のレンズシフトが必要になります。やはり画質の劣化が発生するのでしょうか?

書込番号:6778118

ナイスクチコミ!1


ALTEC604さん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/20 20:57(1年以上前)

ケーブル類については、壁内に入れてしまって壁上部からフラットモールでプロジェクターに接続したらいかがでしょうか?
壁の上部・下部に穴を開けて配線後、プレートでカバーするなど。
もし、壁内にケーブルを入れることができないということなら壁面にフラットモールを使用しては如何でしょうか?

プロジェクターの後部に電源・映像端子があると思いますので、フラットモールもプロジェクターの後方に設置して、空気排出口に遠くすることで熱を避けるなど工夫したらどうでしょうか。

私は、天吊りはスクリーン中央に設置しています。そのためレンズシフトは垂直調整・台形補正を行っていますが特段、画質が劣化したとは感じていません。
水平・垂直調整を行っても目に見えて画質が劣化したとは感じないと思いますよ。



書込番号:6778416

ナイスクチコミ!1


スレ主 LP500さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/21 17:04(1年以上前)

ありがとうございます。壁内を通すのは不可能ですし天吊り金具を買う余裕もないので、シフトや台形補正による劣化がなければサイドショットにしたいと思いますが、メーカーHPの説得シミュレーションのページは開けなくなってしまったのでしょうか?

書込番号:6781419

ナイスクチコミ!0


ALTEC604さん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/22 09:19(1年以上前)

Z5のメーカー設置シュミレーションは、工事中となってますね。
設置はサイドショットということですがレンズがスクリーンに対して垂直になるよう設置できないということでしょうか?

垂直に設置した上での左右方向の補正は可能だと思いますが、スクリーンの側面方向にプロジェクターを設置して左右方向の補正が可能かどうかZ5の場合、解りません。
以前、SONYから完全サイドショットで投射できる機種がありましたがZ5は、対応していないのではないかと思います。

ご確認してください。

書込番号:6783812

ナイスクチコミ!0


スレ主 LP500さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/22 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。台形補正はしたくないので垂直に設置し左右上下のレンズシフトで対応しようと思っていますが…。サイト工事中ですよね…。昨年出た機種などメーカーにとってはどうでもいいのでしょうか???

書込番号:6784307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/15 00:47(1年以上前)

LP-Z5ユーザーです。

結論からいうと、確かに30cmくらいは開けた方がいいように思います。
特に右側面。でないと、隣接した壁や物が変質したり、
下手すると溶けたりするかもです。
本体を上側からみて、右側側面に排気口のようなものがあいていますが、
ここからは相当な熱風が出ます。
今日、気づかずに10cm程度の距離に物を置きっぱなしにしていました。
樹脂部品が相当な熱を持っていました。
右側面は相当な熱風が出るので、ドライヤーを当てているようなものですね。
当然、排気口に周りがふさがれていては、本体にもよくはないでしょうね。

書込番号:6868836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z5(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
横台形補正について 2 2016/06/05 19:26:36
ランプ寿命でしょうか? 7 2012/02/20 13:44:30
XBOX 360を使って投影する場合 0 2008/12/27 23:06:57
1080PとPS3について 5 2008/11/17 18:56:11
地デジノイズ 0 2008/06/09 0:10:18
液晶パネルの寿命 8 2008/03/03 5:57:56
PS3でのDVD再生について 5 2008/03/20 20:20:07
接続方法が分かりません 10 2008/02/08 4:53:15
字幕 2 2007/12/20 19:42:28
遅いのですが・・・。 2 2007/12/31 2:52:58

「三洋電機 > LP-Z5(S)」のクチコミを見る(全 422件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z5(S)
三洋電機

LP-Z5(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

LP-Z5(S)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング