※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S
このHDレコーダーについて教えてください。
@電源を入れてから録画開始まで何秒くらいかかりますか。
Aこのレコーダーで録画したファイルを、(このレコーダーに付いているソフトを使い)PC上で編集することはできますか。
Bwmv、AVIの他、このレコーダーで録画したもの以外の動画ファイルを、PCからこのレコーダーに移して再生(TV出力)する事は出来るんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:2002130
0点
2003/10/06 11:59(1年以上前)
丸付き数字は機種依存文字です。使用する機種によっては読めませんので、ネ
ットで使うのは避けた方がいいです。
1.正確に計ったことはありませんが、30秒くらいでしょうか。かなり時間がか
かります。ただし録画予約の場合などは、事前に電源が入って録画スタンバ
イとなり、すぐに録画開始となります。
2.パソコンに転送したファイルはMPEG2 ファイルになりますので、MPEG2 編集
用ソフトがあれば編集可能です。一応、ビデオ編集用ソフトとしてUlead
VideoStudioが付属しています。ただし編集した映像データを、Rec-On に戻
すことはできません。
3.パソコンからこの機種にデータを転送する方法はありません。ハードディス
クには独自形式で保存されており、パソコンへの転送時に付属のソフトが標
準MPEGファイルに変換して転送するようになっています。ですから、データ
転送はこの機種からパソコンへの一方通行のみで、AVIやWMVはおろか、MPEG
ファイルも再生できません。
もちろん、パソコンにビデオ出力端子がついているなら、そこからの映像を
録画するのは可能ですが。
書込番号:2005296
0点
2003/10/06 20:42(1年以上前)
ABAさん、返信ありがとうございましす。1,2,3とも詳しく説明していただきナットクしました!
丸付き数字に関するご指摘ありがとうございました。
書込番号:2006426
0点
2003/10/08 17:01(1年以上前)
>パソコンからこの機種にデータを転送する方法はありません。
確かREC-ONってHDDは@ーコネクト仕様ですよね
こんなんも出来るっちゃあ出来ると聞きましたが
どうなんでしょ…
>>>>
アイ・オー・データ機器が動作を保証しているのは上記の純正オプションだけだが、Rec-OnとHDDユニットを結ぶデータ用コネクタは同社の独自コネクタ規格「i・CONNECT」なので、(メーカーの保証外になるが)原理的には同社製のi・CONNECT対応ドライブを転用したり、秋葉原と通販で限定販売された「挑戦者」ブランドのi・CONNECT対応外付けケースを買った人なら市販のIDE HDDを格納して接続することも可能だろう。
書込番号:2011220
0点
2003/10/08 17:18(1年以上前)
う…激しくカン違いな書き込みでした(汗すいません
無視してください(激汗
書込番号:2011254
0点
2003/10/09 15:44(1年以上前)
さしみVSせみさん、返信ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:2013779
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On S VR-HDA120S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/12/17 21:41:22 | |
| 0 | 2007/09/23 19:14:57 | |
| 3 | 2004/07/28 10:53:23 | |
| 5 | 2004/10/12 20:56:47 | |
| 2 | 2004/06/10 21:08:27 | |
| 1 | 2004/06/05 19:08:43 | |
| 2 | 2004/06/05 9:01:22 | |
| 2 | 2004/06/01 22:49:06 | |
| 1 | 2004/05/21 19:36:54 | |
| 1 | 2004/05/30 22:43:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







