『CATVのデジタルチューナーとRec-POT Rの接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:500GB Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD500RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • Rec-POT R HVR-HD500Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD500Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD500Rのオークション

『CATVのデジタルチューナーとRec-POT Rの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT R HVR-HD500R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD500Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD500Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R

はじめまして、HDDレコーダ初心者のもので右も左もわかりません。

現在、CATVのチューナー(TZ-DCH800)から東芝の36D3000に接続し、テレビからビデオデッキにつないで使用していたのですが、ビデオデッキが壊れたためRec-POT Rを買おうかなと思っていました。

しかし、テレビにはi-linkが搭載されているのですが、肝心のCATVチューナーにi-linkがついていなかったのです…。この様な場合は、CATV局にたのんで、i-link対応のチューナーに替えてもらうしかないのでしょうか?

もしくは、チューナーからテレビにi-link意外の方法で(現在と同じまま)接続し、テレビからRec-POT Rにi-link接続で使用できるのでしょうか?

本当に分からず困っている為、どうかお力をお貸し頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:7192098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/02 18:39(1年以上前)

CATVチューナをハードディスク付きのモノに契約変更できませんか?

イッツ・コミュニケーションズ、YOUテレビ、横浜ケーブルビジョン、横浜テレビ局 愛称「HitPot」
ジュピターテレコム(J:COM) 愛称「HDR」

書込番号:7194428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/02 20:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

現在使っているCATV局のチューナーは、契約したときに局の方から何も言われず置いていかれたので、チューナーの種類が選べのかどうかわかりません。IOのホムペで見ていたところ、私が使っている800ではなく820という機種がi-LINK搭載しているようなのでCATV局の正月休みがあけたら聞いてみるつもりです。

ハードディスク内蔵のチューナーがあるとは知りませんでしたので、それも合わせて聞いてみたいと思います。

もし、i-LINK付きのものと交換できたら、Rec-POTは使用できるのでしょうか?

書込番号:7194817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/02 21:04(1年以上前)

>i-LINK付きのものと交換できたら、Rec-POTは使用できるのでしょうか?

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#01

書込番号:7194901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/03 00:41(1年以上前)

ハヤシさん、すみませんありがとうございます。少し頭がバグってしまって余計な事を書いてしまいました…。

ハヤシさんの晒して頂けたIOのホムペの
>*20内蔵HDDに記録された番組はRec-POTに移動可能です。 Rec-POTから内蔵HDD/DVDへの番組のコピー、移動はできません。

という部分で、Rec-POTから内蔵HDD/DVDへの番組のコピー、移動はできませんと書かれているのはSTB(HDD内蔵型)に移動ができないという事なのでしょうか?他にDVDレコーダやブルーレイなどを買い足せば移動はできるのですか?

私の頭の中では、テレビ>STB(I-LINK搭載)>Rec-POT>今後購入予定のDVDやブルーレイレコーダ と考えているのですが、このような接続でOKなのでしょうか?

書込番号:7195883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/03 02:03(1年以上前)

注釈*20を気にしておられるようですが、
TZ-DCH820の注釈に*20は有りませんが、他機種も想定されているのですね。

注釈は、Rec-POTと該当機種間の動作についてです。
TZ-DCH2000には注釈*20が有りますが、この意味は、
「TZ-DCH2000の内蔵HDDに記録された番組はRec-POTに移動可能だが、Rec-POTからTZ-DCH2000の内蔵HDDへの番組の移動はできない」という意味です。

>Rec-POT>今後購入予定のDVDやブルーレイレコーダ と考えているのですが、

Rec-POTから移動可能なレコーダーを買えば、DSTB(CATVチューナー)からRec-POTに移動した番組を、更にレコーダーに移動可能です。(ブルーレイならパナが○)


DSTBはHDD内蔵タイプがいいですね。
http://panasonic.biz/broad/product/catv/lineup/index.html

HDDを内蔵していないDSTBでも、i.LINK搭載機種なら、
Rec-POTやパナのレコーダーの内蔵HDDに直接録画(予約)が可能のようです。
http://panasonic.biz/broad/support/catv/ilink.html

結局、パナのBW700/800/900やXW100/300を買えば、
Rec-POTを間に挟む必要が無くなるような気がします。


※注釈*20や*23が付いていても、実際はRec-POTから内蔵HDDへの番組の移動はできる場合もあります。
DMR-XW51とRD-A600は、いずれも可能です。

書込番号:7196144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/03 02:53(1年以上前)

ハヤシさん、夜分にもかかわらずレスくださって有難うございます。

本当に、素人の私にもわかりやすい説明で頭もあがりません。

明日か明後日くらいにCATV局に連絡してみます。ありがとうございました!

書込番号:7196229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/04 00:26(1年以上前)

CATVのチューナーとRec-Potを繋いでレコーダー代わりにしている者です。
もしCATVチューナーを指定出来るならTZ-DCH520かTZ-DCH820を指定した方がいいです。これは2007年9月に発売された最新のSTBでRec-Potをディスクモードで動かせます。内蔵型と何ら操作性が変わりません。これ以外にもiLink端子を持つ旧タイプのSTBはありますが大概D-VHSモードで、この場合再生中の録画実行、追っかけ再生が出来ないなど制約が多く使いにくいです。
HDD内蔵型は話が簡単ですが月額料金がかかる(多分)こととHDD容量が少ないため微妙です。

参考まで。

書込番号:7200010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD500R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD500R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

Rec-POT R HVR-HD500Rをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング