『ディスクモード中、認識しなくなりました。』のクチコミ掲示板

2007年12月上旬 発売

Rec-POT EX HVR-HD1000EX

「番組ソート機能」を新搭載した据置型HDDレコーダー (1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:1TB Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの価格比較
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのレビュー
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのクチコミ
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの画像・動画
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのピックアップリスト
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのオークション

Rec-POT EX HVR-HD1000EXIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月上旬

  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの価格比較
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのスペック・仕様
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのレビュー
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのクチコミ
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXの画像・動画
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのピックアップリスト
  • Rec-POT EX HVR-HD1000EXのオークション

『ディスクモード中、認識しなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT EX HVR-HD1000EX」のクチコミ掲示板に
Rec-POT EX HVR-HD1000EXを新規書き込みRec-POT EX HVR-HD1000EXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT EX HVR-HD1000EX

スレ主 kiri1203さん
クチコミ投稿数:16件

IOデータのREC-Pot、HVR-HD1000EXについて質問です。パナソニックセットトップボックスTZ-DCH2000との相性がよいと聞き8月末に購入しました。
先日まで順調にiLinkで録画できていたのですが突然電源が入りっぱなしになり、操作ができない状態になりました。
ずっとiLink経由で録画していたので、容量がいっぱいだったのかもしれませんが、消そうにも操作できません。
ランプを手動スイッチで消すことができますが、リモコン電源では消せません。
ランプはAVHDDの色(紫)と、D=VHSの色(青)は点きます。

STB側の仕様でずっとディスクモードで使用していたため、D-VHSモードに切り替えてもリモコンはテレビのスイッチを入切できる程度でメニューなど開けません。
STBで「接続機器を操作する」にしても、「AVHDDを起動しています」で止まります。(認識はしているようです)

コンセントを抜いたり、iLink端子を抜いたりしましたが、どうにもできないので、なにか手はないでしょうか?

できれば内容は消したくないですが…リセットするにも動かないので…

書込番号:8795287

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/18 01:28(1年以上前)

i.linkケーブルを外して、PanasonicのTZ-DCH2000をオールリセットしてみてください。
私はセットトップボックスは使用したことは無いですが、以前Panaのチューナー〔D-VHSモード〕を使用していて同様の現象が発生し、この方法で解決したことがありました。

書込番号:8801088

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiri1203さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/18 20:05(1年以上前)

> DCR-777さん

返信ありがとうございます。

> PanasonicのTZ-DCH2000をオールリセット

ということは、セットトップボックスの中も一度DVDにムーブしないとなので、
お返事に時間がかかるかもしれませんが、やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:8804046

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/20 01:05(1年以上前)

パナソニックセットトップボックスTZ-DCH2000の電源ケーブルの抜き差しで、リセットできる仕様になっていると思いますが!

書込番号:8810168

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiri1203さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/20 01:45(1年以上前)

はじめの状態

2分後

DCR-777さん
携帯の写真で申し訳ありません。
STBの電源コードを抜き差しすることと、STBの本体電源ボタン隣にある「リセット」というボタンを押してみましたが、以前と変わりません。

このような感じで、HVR-HD1000EXが繋がると再生ナビ(STBの方も)が機能しなくなります。
両方「AVHDDを起動しています」と出ます。

HVR-HD1000EXをはずせば、STBの再生ナビは見ることができます。

書込番号:8810305

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/22 00:48(1年以上前)

お役に立てず申し訳ございません。

書込番号:8820772

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT EX HVR-HD1000EX
IODATA

Rec-POT EX HVR-HD1000EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月上旬

Rec-POT EX HVR-HD1000EXをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング