『VHS再生内容をCCClientで吸い上げ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB コクーン CSV-EX11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コクーン CSV-EX11の価格比較
  • コクーン CSV-EX11のスペック・仕様
  • コクーン CSV-EX11のレビュー
  • コクーン CSV-EX11のクチコミ
  • コクーン CSV-EX11の画像・動画
  • コクーン CSV-EX11のピックアップリスト
  • コクーン CSV-EX11のオークション

コクーン CSV-EX11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 1日

  • コクーン CSV-EX11の価格比較
  • コクーン CSV-EX11のスペック・仕様
  • コクーン CSV-EX11のレビュー
  • コクーン CSV-EX11のクチコミ
  • コクーン CSV-EX11の画像・動画
  • コクーン CSV-EX11のピックアップリスト
  • コクーン CSV-EX11のオークション

『VHS再生内容をCCClientで吸い上げ』 のクチコミ掲示板

RSS


「コクーン CSV-EX11」のクチコミ掲示板に
コクーン CSV-EX11を新規書き込みコクーン CSV-EX11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VHS再生内容をCCClientで吸い上げ

2006/12/13 14:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-EX11

スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

質問です。

VHSデッキを外部2に接続しています。こちらで再生したVHSテープの内容をコクーンで録画することはできるのですが、どうしてもそれをCCClientでPCにダウンロードできません。

VHSのテレビチューナーからの番組を録画したものは吸い出せるのですが、テープ再生の録画内容だけがダウンロードされないのです。

どなたか解決方法を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5752633

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/12/13 14:52(1年以上前)

そのVHSテープにはコピー不可信号が記録されていると思います。
市販のセルビデオだけでなくコピーワンスのデジタル放送をS端子(コンポジット端子)経由で録画したものにも付加されています。
コピー不可信号を含んだ映像はCSV-EX11に録画することは出来ますが配信することは出来ません。
コピー不可信号を除去して録画できれば普通に配信できます。
除去方法についてはご自身でお調べください。

書込番号:5752742

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/13 16:44(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

確認ですが、このVHSビデオテープ、自分で買ったもので普通のコピーワンスでないテレビ番組の場合でも同じですか?

既に一度テレビ番組からコピーしているものを、再生してコクーンに録画している時点でコピー2度目だと思うのですが・・・

ちょっと理解力がなくて申しわけありません。

書込番号:5753053

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/12/13 22:46(1年以上前)

CSV-EX11のコピーワンス解釈の問題です。
自分自身でのチューナー及び外部アナログチューナーの信号を直接入力して録画したものは通常コピーフリーとなります。
但し信号自体にアナログコピー不可信号が入っているもの(PPV放送やアダルトチャンネルなど)は録画できません。
また、デジタルチューナーからのコンポジット入力による録画は出来ますが、通常コピーワンスですからデジタルに関してはコピー不可,アナログに関してはコピー可の状態で記録されます。
VHSに関してはどのような信号を記録したかによります。
すなわちCSV-EX11自身はデジタル録画だと認識しているのです。

そしてコンポジット出力はアナログとして処理し、LAN経由の出力はデジタルとして処理しますので、コピーワンスを録画したものはLAN出力しないようになっています。

>確認ですが、このVHSビデオテープ、自分で買ったもので普通のコピーワンスでないテレビ番組の場合でも同じですか

VHSレコーダーがどの樣なコピー情報を付加しているかによります。

>既に一度テレビ番組からコピーしているものを、再生してコクーンに録画している時点でコピー2度目だと思うのですが

コピーワンスはデジタル録画に関してのみですからコンポジット経由で録画する分にはアナログ録画ですのでコピー出来るのです。しかしデジタルのコピー不可情報は除去されないのでLANには出力出来ないのです。

書込番号:5754656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/14 12:48(1年以上前)

詳しい解説、有難うございました。

VHSで録画した内容がアナログ地上波番組であろうとホームビデオであろうと、コクーンでデジタル録画している時点で他のデジタルデバイスには送れないというわけですね。

その解除の方法を探してトライしてみます。

書込番号:5756687

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/12/14 13:50(1年以上前)

>VHSで録画した内容がアナログ地上波番組であろうとホームビデオであろうと、コクーンでデジタル録画している時点で他のデジタルデバイスには送れないというわけですね。

ちょっと違います。コクーンはすべてデジタル録画ですので、それではLAN出力はすべて出来ないことになってしまいます。
そうではなくてVHSの録画データにデジタルコピー不可の情報が入っているものをコクーンに録画した場合にデジタルデバイスに送れなくなるのです。

理屈はどうあれ次の検索をしてみてください。
「プロスペック」「画像安定化装置」
回りくどい説明で申し訳ないですが、グレーゾーンの問題ですのでご容赦を。

書込番号:5756878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/30 12:36(1年以上前)

Gattusoさんこんにちは
僕はちゃんとできましたよ! しかもセルビデオで!
大事なアナログ資産を少しづつDVDにしています。
特には不具合とかは出ていません。
Gattusoさんの書き込みで気になったのは
『外部2』で接続してるそうですが、その端子は
『スカパー』の端子用ではないですか?
僕は「外部1」を使ってます。

書込番号:5820812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > コクーン CSV-EX11」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2012年3月31日をもって・・・ 0 2012/04/07 1:36:42
やったー!!! 0 2009/12/13 12:49:00
不可能? 0 2009/05/23 22:59:20
類似機能 8 2009/02/24 19:28:22
画素数525i 4 2008/05/11 23:12:54
爆音ファンとハードディスク2台交換、意外と安かった修理代 7 2008/07/21 0:00:47
VHS再生内容をCCClientで吸い上げ 6 2006/12/30 12:36:05
ファン換装 1 2006/09/27 17:32:54
HDD換装について 0 2006/03/05 18:10:54
CSV-EX11の在庫情報について 1 2006/02/23 12:31:09

「SONY > コクーン CSV-EX11」のクチコミを見る(全 2407件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

コクーン CSV-EX11
SONY

コクーン CSV-EX11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 1日

コクーン CSV-EX11をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング