


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
子供の運動会をビデオで撮影していたら、電池切れで、デジカメで撮影することになりました。デジカメはニコン製でできたファイルはmovで、800MBほどの大きさでした。
この動画をDVDに焼いて、普通のDVDレコーダで見たいと思います。そのためにはmovからmpeg2へデータコンバートをして、DVDへ焼くという作業が必要ですよね。そのため、フリーのアプリケーションをいくつか試ましたが、ファイルサイズが大きすぎるのか、うまくいきませんでした。超編も試用版を試ましたが、読み込みからできませんでした。
movからmpeg2へ(できればmpeg4へも)コンバートするアプリケーションは、何を使えばいいのでしょうか?ご存知の方お教えください。
ちなみに作業環境はCeleronM1.2G、メモリ768MBのノート型パソコンで、DVDレコーダは外付けを購入予定です。
書込番号:5425430
0点

http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultra_edit_2_s.htm
他の方からどういった方法が良いのか的確なレスが付くとは思いますが・・・
超編でQuickTime *.movを読み込めないのは上記リンクに有るよう仕様です
尚、吐き出す場合はQuickTimeがインストールされていれば可能のようですね
http://aquamovie.sakura.ne.jp/
上記はこちらのサイトで大活躍されている アクアのよっちゃんさん の個人サイトです
手掛かりがたくさんありそうです
書込番号:5425449
0点

宇宙汰さん早速のお返事ありがとうございます。ご紹介のあったホームページでTMPGEncXPressが読み込みできそうなことがわかりました。早速試用版で試したらできることがわかりました。
でも、使う頻度の少ないアプリケーションですので、金額的にはかなりかかるという印象です。私はある大学に学籍があるので、アカデミック版のある超編だと少しは安くついたんですけど、違う方法がないかもう少し調べてみます。
書込番号:5427377
0点

>ぱんくぱぱ さん、こんばんは
もうお読みにならないかも知れませんが、
「アクアのよっちゃん」さんのサイトが推奨されていたので、
それで良いかなと思っていました。
もし、お読みになるであれば参考にしてください。
TMPGEncのフリー版。
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
1カ月間だけ、MPEG-2で出力できます。
それ以降はMPEG-1で出力を。
また、DV-AVIで出力できたと思うので、
(考えたのですが、それで出力したことがないのであやふや)
超編Edit2で動画編集するなら、DV-AVIがいいでしょう。
なお、mov(MotionJPEG)をデフォルトで読めないので、
「QTReader.vfp」(フリーのプラグイン)を使います。
プラグイン「QTReader.vfp」の入手先
(解凍して出てきたQTReader.vfpをTMPGEncのフォルダに入れる)
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
フリーソフト「AviUtl」も有名です。
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
このソフトの場合も、「QTReader.vfp」が必要です。
ただ、私はAviUTLを使ったことがないので、詳しくありません。
私は、mov(MotionJPEG)を
そのまま読める動画編集ソフトを使っています。
Ulead社のVideoStudio9(最新は10)ですが、
超編UltraEdit2(体験版)をインストールすると、
ソフトどうしの干渉でフリーズしたり、
ソフトが落ちたりします。
(超編のほうでは影響ないみたい、です)
(そのため超編をすぐに削除。使い勝手はよくわかりません)
動画編集をVideoStudioで行い、MPEG-2で出力、
それを以前は、同じUlead社のDVD MovieWriterでオーサリング。
(現在、オーサリングはTMPGEncDVDAuthoer2)
by 風の間に間に Bye
書込番号:5430419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/01/21 6:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/29 19:01:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 18:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 1:16:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/29 0:54:12 |
![]() ![]() |
8 | 2007/11/23 22:44:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/30 19:57:24 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/27 6:11:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/14 22:20:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/26 15:48:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


