
PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
TMPGEnc 4.0 Xpress で編集したMPEG2フアイルをオーサリングしてDVDに焼きこむために、このPowerDirector 7 Ultraを使用しますと、すべて再レンダリングされ映像がややぼけてしまいます。同じ素材(MPEG2フアイル)をVideoStudio 11で焼きますと、スマート・レンダリングが有効で焼き上がり速度も比較にならないほど早く且つ画質もオリジナルと殆ど変わりません。ただし、このソフトの不安定さは全く手がつけられないほどで、保存をかけますと毎回決まって失敗の警告が出ます。(ただし次回当該プロジェクトを開きますと、前のプロジェクトをひらきますか?という画面が出て再現が可能となりますが)
現在は画質優先でVideoStudio 11を使用していますが、このPowerDirector 7 Ultraでスマートレンダリング機能を利用できる方法は無いでしょうか?
ちなみに私のパソコン環境は
○ CPU インテル Core 2 Duo E 4500
○ マザー ASUS:P5K-E
○ メモリー 2GB
です。よろしくお願いします。なお、無理な場合はTMPGEnc Authoring Works 4の購入を考えています。
書込番号:8917955
0点

TMPGEnc 4.0 Xpressで編集してスマートレンダリングが不要なファイルにしてしまえばいいのでは?
再変換されるのは規格から外れたファイルをインポートしているせいのような気がします。規格内のファイルを再変換不要にする設定はないのでしょうか?大抵のオーサリングソフトならあるはず。
書込番号:8919715
0点

Kやんver2さんへ
早速の回答有難うございました。仰るようにTMPGEnc 4.0 Xpressで編集する目的は、編集の正確さと出来上がり画質が他のソフトより優れているからで、DVD規格のMPEG2ファイルに編集済です。従って、このPowerDirectorやVideoStudio 11はディスク作成機能のみの利用で、編集は一切していません。
また、VideoStudio 11にはディスク作成の「プロジェクト設定」の項目で、DVD 画質の選択とともに、「プロジェクトに対応したMPEGファイルは変換しない」という項目にチェックすると、DVD規格に準拠したビデオは再変換されないようになっていますが(初期設定では再変換されない設定となっている)、PowerDirector 7 Ultraではスマート・レンダリング機能が有効となる条件の記載はありますが、再変換を不要とする指示が選択できるようになっていません。
*マニュアルのP.122およびP.56
TMPGEnc 4.0 Xpressで編集したファイルはDVD規格のMPEG2ファイルですから、再変換は不必要なのに、その指示方法がマニュアルをみても判然としないのです。或いは、ビデオ・クリップの形式がプログレッシブになっているのかなと思ったりしていますが、ご存知であればご教示ください。
書込番号:8920154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/05 23:42:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/11 9:31:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/21 22:24:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/20 20:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/18 20:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 21:52:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/21 1:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/22 18:23:40 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/17 22:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/06 11:20:29 |
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」のクチコミを見る(全 409件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


