TMPGEnc Authoring Works 4
Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4
canon製の簡易オーサリングソフトをずっと使っていたのですが
最近、起動しなくなり、別のオーサリングソフトの購入を検討しています。
主に、歌番組などの中で好きな曲を集めてクリップ集を作ることに
利用したいと思っています。
こちらの体験版を試してみたところ、すでにPCにあるmpegファイルを取り込み、
メニューを作成してDVDに書き込みしましたが、画像の端はしにボーダーライン?が
入り、動きの多い部分では、特にそのような画像の乱れがみられます。
元のmpegファイルでは、そのような乱れは一切ありません。
ひとつ気がついたのは、このソフトにファイルを取り込んだ際の総容量が、
ほかのオーサリングソフトで取り込んだ時より、かなり少なかったことです。
このソフトでは動画を取り込む際に、自動的に圧縮されて劣化してしまうのでしょうか?
元ファイルのクォリティを保ちつつ、焼きたいのですが・・・。
MovieWriterのように重くないですし、クリップも最初から最後まで
メニュー画面に戻らずに再生できていて、画像劣化以外は何の問題もないので
原因がわかってきれいに焼ければ購入したいのですが。
何かよい方法を教えていただけたら幸いです。
(質問の書き方が下手ですみません。。)
書込番号:12536241
0点

ボーダーラインっていうのがちょっと解りませんが、
元のMPEG-2ファイルがDVDーVideo規格に添ったものか、このソフトが自動で判断し、
スマートレンタリングかフルレンタリングかを選択します。
入力画面でアイコンとしてその結果を表示させてるはずです。
もしスマートレンタリング(SRというアイコンだったかな?)だと、
カットした部分のみエンコードするくらいで、他は画質劣化なしのはずです。
フルレンタリング(FRというアイコン?)だと、画質は劣化しますし、
劣化を少しでも減らすために設定も必要になります。
書込番号:12536842
0点

>(´_ゝ`)ノさん
返信ありがとうございました!
そのアイコン表示、確かにありましたので、もう一度調整してみます。
それから、書き忘れてしまったのですが、音声が時々歪みます。
(一時的に小さくなったりします。)
これは直すことができますか?
音声出力レベルに関しても、クリップごとに差があるので
音の大きさを均一化したいのですが、一括で変更できる機能はついていますか?
(自分で確かめたところ、一曲ずつ編集する方法しかわかりませんでした。
一曲一曲、均一化にチェックして、書き出ししてみたら、やはり音のレベル差が
大きく、均一になっているとは思えませんでした)
たびたびすみませんが、設定方法等、教えていただけたらと思います。
書込番号:12537050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/06/06 13:20:48 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/29 0:44:25 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/07 12:57:42 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/14 19:04:33 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/06 21:30:55 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/17 19:15:07 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/14 0:55:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/21 18:04:35 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/28 2:16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/12 19:23:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


