


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


今日購入したところなのですがうまく動きません。プロジェクト作成からDVD作成の設定を終えて(プレビュー画面で確認後)、次へのボタンで最後の出力設定の画面にいくとその後、砂時計がずっと回りっぱなしで、Ctl+Alt+Delで確認したところ『応答がありません。』となります。ソフトをアンインストールして再インストールしてみましたが、同じ症状です。ディスクに直接記録の場合でも症状は同じです。このような経験をなされた方はいらっしゃいませんか?ドライブはTEACのDV-W50EK2、OSはWinXPホームエディション、MBはギガバイトのSINXP1394、CPUはPen4 2.4BGHz、メモリはDDR333を256X2枚の構成です。アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:1487534
0点


2003/04/16 12:04(1年以上前)
私も同じ現象にぶち当たりました。メーカー(サービス)の言う通りにやっても解決せず、色々とトライした結果NECのCD−Rを外したら上手くいきました。(ケーブルを抜いた状態)
BIOSの起動画面で'_NECXXXX'という文字列が原因かもと思っていますが,あくまでも私だけの特異なケースかも知れませんが、何かドライブを探しにいくときに起こるような感じでした。
もし幾つかドライブを繋げていたら、さしあたって必要のないドライブを一時的に外してみたらどうですか。
私の場合シャットダウンもできなくなっていました。
〔因にOSはWIN2K、マザーはアサスTUー266というアラジンのチップでメモリーは1G、セレロン1.4G等です。〕
書込番号:1494523
0点


2003/04/17 08:35(1年以上前)
私も同じ目にあったことがあります。わざわざケーブルを抜かなくても、デバイスマネージャーで「無効」にすれば大丈夫です。そうすれば、作業が終わった後すぐ元に戻せますからね。
書込番号:1497134
0点


2003/04/17 23:26(1年以上前)
デバイスマネージャーの無効でいけたのですか? NT系は認識しているだけで×と思っていたので、無駄な努力をしてしまった。
でも、サポートの人自身の対応は悪くなかったのですが、何と無く方向性を見誤っているような、そんな感じでした。ただ繋がりにくいのには閉口しました。(結局アドバイスは役には立たなかったけど)
書込番号:1499081
0点



2003/04/22 00:20(1年以上前)
皆様、いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。サポートにメールしても、なしのつぶてですので、いろいろと試してみました。その結果、私の場合はUSB接続のメモリーカードリーダーを必要な時にUSBに接続して利用していましたが、それがささっているとうまく動作せず、それをはずすと今のところ良い結果が出ています。根本的な解決方法ではありませんが、現状、この方法にて応急処置としています。
書込番号:1511610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 0:14:58 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:09:58 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/06 1:32:34 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/29 18:20:04 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/16 20:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 1:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 22:03:02 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/27 23:44:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/09 17:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 0:39:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


