『ビットレートの変更』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

『ビットレートの変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビットレートの変更

2004/01/31 10:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 Ulead DVD MovieWriter 2さん

aviファイルをUlead DVD MovieWriter 2を使って
ビットレートを重いきり下げてとりあえず焼かずにHDにDVDフォルダを作っておきました。
で、その中のVOBファイルなのですが、なぜかビットレートが全然低くなくて重いし、
これをビデオのインポートでMovieWriterに
読み込むとやっぱり全然低くない。
どこが間違っているのでしょう?

要するにアニメ14話くらいを低ビットレートでDVDにいっきに焼きたいのですが
その場合エンコードで時間かかりまくるので、とりあえず焼かずに変換だけを済ませたいのです。

書込番号:2408950

ナイスクチコミ!0


返信する
便乗質問で〜す。さん

2004/02/09 01:36(1年以上前)

すいません。便乗質問させてください。
自分もMovie Writerを使ってみたのですが、AVI(DVファイル)からDVDにオーサリングする時、設定したMPEGのビットレートになりません。
可変ビットレートで最大8000kbpsに設定しているのですが、何度やり直しても全てのファイルが最大で4000kbpsにしかなりません。
操作の各段階でも、何度も確認しているのですが、最終的なオーサリングの段階で、ビットレートが変えられてしまいます。
ちなみに、これはMovie Writer Advanceの場合で、同じ作業をMovie Writer2でやると、今度は自動的に最大6000kbpsになってしまいます。
どちらの場合も、最初に表示されるデータ量と、実際にできてくるデータ量がかなり違っていて、もちろん実際にできてくるデータ量の方が少なくなります。
どうやったら、設定どおりのビットレートでエンコードしてくれるのでしょうか?

書込番号:2445399

ナイスクチコミ!0


ホルン吹きさん

2004/02/09 21:18(1年以上前)

音声の分低くエンコされてるのではないでしょうか

書込番号:2447964

ナイスクチコミ!0


便乗質問で〜す。さん

2004/02/10 00:37(1年以上前)

これはどうも音声の分と言う訳ではなさそうな感じです。
色々とテストして分かったのですが、MPEG設定の「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックが入っていると、どのようにMPEG設定してあっても、それは完全に無視されて、強制的にかなり低いビットレートで変換されてしまうようです。
この「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」のチェックを外すと、ちゃんと設定通りのビットレートでエンコードされます。
例えば、ディスクの新規作成で、MPEG設定を高画質 AC-3(固定ビットレート8000kbps)にします。そこでDVからキャプチャした518MBのAVIファイルを入れてオーサリングをかけてみると、「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックが入っていなければ、変換後のサイズは157MBと表示されます。8000kbpsのMPEG2ならば大体サイズ的にも正しいと思います。
ところが同じMPEG設定のまま、「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックを入れると、いきなり変換後のサイズが7MBになってしまいます。そしてこの状態で、実際にオーサリングをかけると出来上がってくるファイルは、約80MBで、やはりビットレートは4000kbpsに下げられてしまってます。
元々がAVIファイルですから、必ずMPEGにエンコードが必要なはずで、この部分のチェックの有無によって変換後のビットレートがこれほど大幅に変わってしまうのはおかしいはずです。
これってバグですかね?

書込番号:2449134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/10 01:29(1年以上前)

ユーリードは挙動不審の書き込みが多いな。
設定が分かりにくいのか?
そういうときは
オーサリングソフトにエンコードさせない。
AVIを渡すのをやめましょう。

書込番号:2449342

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > DVD MovieWriter」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング