『DVD-RAM』のクチコミ掲示板

2003年 4月 4日 発売

VideoStudio 7 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,980

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション

VideoStudio 7 アップグレード版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 4日

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

『DVD-RAM』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM

2003/09/04 16:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

I-OのDVR-ABH4を利用しDV編集をしております。VideoStudio7でDVD-RAMへの書き込みをしようと思いますが”完了・書き出し”で作成開始ボタンを押したところDVD-RAMには対応していないというメッセージがでて書き込みができません。VideoStudio7ではDVD-RAMへの書き込みはできないということでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1913158

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/04 16:23(1年以上前)

「完了」タブへいくとDVDビデオへのオーサリングが始まるんじゃなかったでしたっけ?

VideoStudio7ではDVDビデオフォーマットではRAMに書き出しはできないと思います。どうしてもやりたければいったん、HD上に出力してライティングソフトやドラッグ&ドロップでAUDIO_TS、VIDEO_TSをRAMに書き出すことになります。
ただしRAMはDVDビデオフォーマットに対応していませんから、ただデータの一時保存として使えるだけで、DVDビデオディスクとしては再生することはできません。

RAM対応のDVDビデオプレーヤーで見られるディスクにするにはDVD-VRフォーマットで書き出す必要がありますから、「DVD-VRウィザード」を使ってつくります。

書込番号:1913169

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/04 16:47(1年以上前)

大事なことを忘れていました。
お使いのVideoStudio7がABH4バンドルのSE版ならRAMサポート、DVDオーサリング機能は両方ともオミットされていますからDVDビデオもDVD-VRもつくれません。

バンドルのMovieWriter2SEはDVD-RAM(DVD-VR)の読み込みはサポートされますが、書き出しはオミットされていますのでDVDビデオしかつくれません。

従ってDVD-VRフォーマットのDVD-RAMをつくるにはソフトを別に入手する必要があります。

と、ここまで書いてきて、勘違いに気がつきました。MPEGファイルやらなんやらの場合のことですね。私もやったことはないので確かなことはいえませんが、メーカーサイトには対応する入出力デバイスとして「WindowsPCで使用可能なDVD-R/-RW、DVD+R/+RW、CD-R/RW 」と書かれていますからRAMへの書き込みはサポートしていないという可能性はありますね。試してまたレスしますが、もしそうでもHDにいったん保存し、RAMに移すことで可能ではないかと思います(HDへ出力する分、よけいな時間はかかりますが)

書込番号:1913203

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓼科さん

2003/09/04 20:36(1年以上前)

srapneelさん有り難うございます。
色々調べましたらDVD-RAMにはMovieWriter2のDVD-VR WIZARDを使用して焼き込むことが解りました。なおVideoStudio7SEはあまりに機能制限が多くVideoStudio7を購入しました。
VideoStudio7を購入しました。

書込番号:1913719

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/05 09:06(1年以上前)

VideoStudio7製品版をご購入なら、前レスの通りそれにも「DVD-VR WIZARD」機能があります。蓼科さんのお調べになったMovieWriter2の「DVD-VR WIZARD」と同じものです。

んで、結局蓼科さんのつくりたかったのはDVD-VRフォーマットで書き込んだDVD-RAM(DVD-RAMプレイヤーで再生できるRAM)ということだったのかな・・・。

書込番号:1915167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャプチャー&編集 1 2005/01/26 19:24:56
ご教授おねがいします。 0 2004/10/01 23:47:29
SVCDの取り込み 3 2004/06/08 23:24:34
画像と音声のズレ 3 2005/01/18 23:08:41
ショートカットキー 0 2004/06/01 18:34:52
VIDEOSTUDIO7対応DVD 3 2004/05/21 23:33:44
フィールドオーダ追試 3 2004/05/02 17:53:47
こちらでソフトの設定についてご教授願わくば・・・ 22 2004/12/30 10:50:10
Ver8はまだですか〜 0 2004/04/01 20:32:50
初心者は大変です 2 2004/04/02 22:40:06

「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミを見る(全 357件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 7 アップグレード版
ULEAD

VideoStudio 7 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング