動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版
I-OのDVR-ABH4を利用しDV編集をしております。VideoStudio7でDVD-RAMへの書き込みをしようと思いますが”完了・書き出し”で作成開始ボタンを押したところDVD-RAMには対応していないというメッセージがでて書き込みができません。VideoStudio7ではDVD-RAMへの書き込みはできないということでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:1913158
0点
「完了」タブへいくとDVDビデオへのオーサリングが始まるんじゃなかったでしたっけ?
VideoStudio7ではDVDビデオフォーマットではRAMに書き出しはできないと思います。どうしてもやりたければいったん、HD上に出力してライティングソフトやドラッグ&ドロップでAUDIO_TS、VIDEO_TSをRAMに書き出すことになります。
ただしRAMはDVDビデオフォーマットに対応していませんから、ただデータの一時保存として使えるだけで、DVDビデオディスクとしては再生することはできません。
RAM対応のDVDビデオプレーヤーで見られるディスクにするにはDVD-VRフォーマットで書き出す必要がありますから、「DVD-VRウィザード」を使ってつくります。
書込番号:1913169
0点
大事なことを忘れていました。
お使いのVideoStudio7がABH4バンドルのSE版ならRAMサポート、DVDオーサリング機能は両方ともオミットされていますからDVDビデオもDVD-VRもつくれません。
バンドルのMovieWriter2SEはDVD-RAM(DVD-VR)の読み込みはサポートされますが、書き出しはオミットされていますのでDVDビデオしかつくれません。
従ってDVD-VRフォーマットのDVD-RAMをつくるにはソフトを別に入手する必要があります。
と、ここまで書いてきて、勘違いに気がつきました。MPEGファイルやらなんやらの場合のことですね。私もやったことはないので確かなことはいえませんが、メーカーサイトには対応する入出力デバイスとして「WindowsPCで使用可能なDVD-R/-RW、DVD+R/+RW、CD-R/RW 」と書かれていますからRAMへの書き込みはサポートしていないという可能性はありますね。試してまたレスしますが、もしそうでもHDにいったん保存し、RAMに移すことで可能ではないかと思います(HDへ出力する分、よけいな時間はかかりますが)
書込番号:1913203
0点
2003/09/04 20:36(1年以上前)
srapneelさん有り難うございます。
色々調べましたらDVD-RAMにはMovieWriter2のDVD-VR WIZARDを使用して焼き込むことが解りました。なおVideoStudio7SEはあまりに機能制限が多くVideoStudio7を購入しました。
VideoStudio7を購入しました。
書込番号:1913719
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/26 19:24:56 | |
| 0 | 2004/10/01 23:47:29 | |
| 3 | 2004/06/08 23:24:34 | |
| 3 | 2005/01/18 23:08:41 | |
| 0 | 2004/06/01 18:34:52 | |
| 3 | 2004/05/21 23:33:44 | |
| 3 | 2004/05/02 17:53:47 | |
| 22 | 2004/12/30 10:50:10 | |
| 0 | 2004/04/01 20:32:50 | |
| 2 | 2004/04/02 22:40:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




