Ulead VideoStudio 12
ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
スマートプロキシを作成し ファイルマネージャには入ります。 プロキシファイルも作れます。
が!! 一度電源を切ると マネージャからすべて消え‥‥‥ タイムラインに乗せると また 自動的にスマートプロキシ作業がはじまるんです‥‥‥
作業を楽にしたいのでスマートプロキシを利用したいのですが‥‥‥
自分で知らぬ間に環境設定やら どこかを変えてしまっているのでしょうか?
すいません 誰か教えてください。よろしくお願いします
書込番号:8070265
1点

環境設定で、作業フォルダとスマートプロキシフォルダを同じ場所に設定すればOKだと思いますよ。
書込番号:8071380
0点

プロキシフォルダを、WindowsのCドライブにあるTEMPフォルダに設定してることはありませんか?
それですと、パソコンの電源を落とすとすべて消える可能性はあります。
そよはっはさんが明記してくれている件ですが。
自分は作業フォルダとスマートプロキシフォルダは別々に設定してますが、
スレ主さんのようなことは起こりません。
書込番号:8071794
1点

K‐415さん 返事ありがとうございます。
My documentの12と言うフォルダにはいっています。
TEMPフォルダも同じファイル内にはありましが、
TEMPフォルダには スマートプロキシファイルは入っていません。
この設定でもNGでしょうか?
書込番号:8071998
0点

>My documentの12と言うフォルダにはいっています。
インストールしたときの設定ですので、特に問題はないように思います。
(自分が上で書いたTEMPフォルダはWindowsシステムの環境変数で設定されているフォルダのことです)
そよはっはさんが書いてくれているように環境設定でプロキシフォルダを作業フォルダと同じにするか、
もしくは、12のフォルダに分かりやすように「スマートプロキシ」というフォルダを新規に作成して、
症状が改善されないか試してみて下さい。
書込番号:8072071
0点

私の場合もデフォルトでやっていてスレ主さんと同じ症状になったため、今では上記対症療法を取っています。
でもデフォルトでも大丈夫な人もいるんですね。
あと、症状がちょっと違いますが、何の拍子にか、スマートプロキシが自動で作成されなくなるときがあります。
もちろん環境設定でちゃんと該当箇所にチェックは入ってるんですが。
そういうときは、何度かソフトを再起動したり、スマートプロキシ作成フォルダを変えたり、「このサイズを超える場合に作成する」の解像度設定を適宜変えてみたりすると、うまくいったりします。
付き合い長いですが未だにつかめないです。
書込番号:8072376
0点

そよはっはさん
OSがVistaですが、デフォルトの設定でもスマートプロキシはこちらで削除しない限り残ってます。
(現在は、スマートプロキシ用に別途フォルダを作成してそこの保存するよう設定してますが)
その他、そよはっはさんのような不思議現象はありませんね。
書込番号:8072909
0点

そうなんですか。
うちの場合は、プロキシファイルがなくなるんじゃなくて、ちゃんと存在はしてるんですが、プロジェクトからの参照が切れてる感じなんですよね〜。
原因は、今思えば作業フォルダの方を他に設定したことかも…。
プロキシにも再リンク機能をつけてくれたらいいですが、一旦切れたら再度作り直しなんで、この症状が出るとウンザリです。
安定した環境で使えてる方がうらやましいです(^_^;)
書込番号:8072979
1点

そよはっはさん 返信が遅くなり申し訳ございません。
いま パソコンを目の前に・・
作業フォルダってどこにあるのですかm(__)m?
K-415さん 即返事に感謝します。
ご迷惑かとは思いますが、もう少し お付き合いできたら光栄です。
なにとぞよろしくお願いします
書込番号:8073764
0点

作業フォルダの場所ですが、以下の手順でクリックしていって下さい。
「VideoStudio 12」を起動すると、上に「ファイル」「編集」「クリップ」「ツール」
という文字列がありますのでそこの「ファイル」をクリック。
次に出てきたウインドの「環境設定」をクリックして、
「全般」というところにある「作業フォルダ」というのがそうです。
(アップした画像の「作業フォルダの場所」参照)
次にこの作業フォルダとプロキシフォルダを同じに設定する方法です。
作業フォルダのところに「D:\Documents\Corel VideoStudio\12.0\作業フォルダ\」
のような感じでパソコン上のローカルフォルダの値が入ってると思いますので、
これをコピーして「プロキシフォルダ」のところに貼り付けすればOKです。
(アップした「プロキシフォルダの場所」参照)
要するに、「作業フォルダ」と「プロキシフォルダ」を同じフォルダにすればいいわけです。
書込番号:8073902
0点

追加レスです。
上に書いた「「D:\Documents\Corel VideoStudio\12.0\作業フォルダ\」ですが、
これは自分が使っているフォルダの値ですのでこれをコピーしないで下さい。
あくまでも、ご自分のパソコンのものをコピー&ペーストして下さい。
書込番号:8073951
0点

K‐415さん ありがとうございます。
環境設定で全般の作業フォルダと スマートプロキシフォルダを同じ場所にすればよいと 言うことでOKですか?
書込番号:8073971
0点

フォルダなんですが
フォルダの名前の最後に 『MY DOCUMENTS¥COREL VIDEO STUDIO¥12.0¥』 で終わっいて 作業フォルダとの名前が入っていませんが平気ですか?^ロ^;
書込番号:8074182
0点

>環境設定で全般の作業フォルダと スマートプロキシフォルダを同じ場所にすればよいと
>言うことでOKですか?
そのとおりです。
>『MY DOCUMENTS¥COREL VIDEO STUDIO¥12.0¥』 で終わっいて
わかりやすいように新規に「作業フォルダ」を作成して、そこを指定したらいかがですか?
その場合はこうなります『MY DOCUMENTS\COREL VIDEO STUDIO\12.0\作業フォルダ\』
書込番号:8074342
0点

K‐415さん
細かな事なんですが、 全般の作業フォルダには最後に¥がつき
スマートプロキシフォルダには ¥が付かないのは 大丈夫なんですか?
書込番号:8074436
1点


んー(T_T)
スマートプロキシのフォルダの最後に¥を無理やりにつけると 『指定したフォルダは存在しないか、読み取り専用に設定されています』
と出ます。
こちらで何かしてしまったのでしょうか?
書込番号:8074556
0点

スマートプロキシフォルダと 作業フォルダは 何回か登録し直して 同じフォルダに入りました。
マイコンピュータからフォルダを開き 作業フォルダを開くと Proxy_uvs080701-004 (例) のファイルのプロパティのプログラムが インターネットエクスプローラになっている事は 問題はありませんでしょうか?
書込番号:8075378
0点

ちょっとこちらと違うようですね。
ファイルのプロパティのプログラムは「Windows シェル共通 DLL」となっています。
ソフトのプログラム上のことかもしれないためこれ以上お役に立てそうもありません。
一度サポートに連絡をしてみた方がいいかもしれません。
書込番号:8075832
0点

みなさんこんにちは。
私が所持しているのはVideostudio11ですので、12とは違いますね。
HPによると、12からはプロキシを独自形式で作成するとのことなので、拡張子も違いますし。
11では、私はスマートプロキシのテンプレをデフォルトのものからMicrosoft DV形式のaviに変更しています。
(その方が作成が早いとビデオサロンの記事にあったものですから)
なので、プロキシファイルの拡張子はaviとなり、これはウィンドウズメディアプレーヤーでも再生できます。
12の場合は独自拡張子ですので、インターネットエクスプローラーで見ることができるんでしょうかねぇ?
k-415さんとウシウシ1118さんのプロパティが異なる点はサポートに問い合わせるべきでしょうが、肝心の症状は改善されたのでしょうか?
すでにご存知かもしれませんが、ストーリーボードのサムネイルに添付画像赤丸のマークがついていれば、これはプロジェクト側でプロキシファイルをちゃんと認識しているというしるしです。
(Videostudio11の場合はそうです。12ではまた仕様が変わっているかもしれませんが)
新規にプロジェクトを立ち上げて、元ソースからスマートプロキシを作成し、できた時点で保存、プロジェクトを閉じる。
そして再度同プロジェクトを開いてみて、添付画像のマークがサムネイルについていれば、プロキシファイルをちゃんと認識しているという証拠であり、再度プロキシファイルが作成されるということもないと思うのですが・・・。
なお、私の環境の話ですが、スマートプロキシ作成フォルダと作業フォルダを別に設定した場合でも、再度プロジェクトを立ち上げてもプロキシが認識されました。
件の症状が出る原因は、おそらくですが、私が作業フォルダをそのつど変更するのが原因のようです。
(素材をまとめているフォルダにあらかじめ音楽、キャプチャ静止画等全部のファイルをまとめておく主義なので)
書込番号:8075965
0点

そよはっはさん ありがとうございます。
タイムライン上のスマートプロキシのマークは付きますよ。
ただ、まだ改善されてません(T_T)
やっぱりスマートプロキシプログラム のプロパティに問題があるのかもしれませんね。
もしかしたら、自分で設定をしてしまったのかもしれません^ロ^;
書込番号:8076213
0点

おー、そういうことだったんですか・・・。
つまり、2度目以降にプロジェクトを立ち上げた場合に、スマートプロキシマークがついているにもかかわらず、まだ新しくプロキシを作り始めるということですよね。
それなら、私が考えていた症状とは違います・・・ごめんなさい。
ちなみに、2度目以降にプロキシを作り始めたときに、スマートプロキシマネージャーで中断なり削除なりをしてはダメですか?
書込番号:8076274
0点

そよはっはさん
すみません 私の書き方が 誤解されるような書き方でした。
スマートプロキシ作成をした時にはマークが付きますが。
ビデオスタジオを再び立ち上げるとマークは消えて、
タイムライン上にのせるとまた スマートプロキシ作成を始めてしまいます。
と 言うことです。
わかりづらい説明で申し訳ありませんでした。
書込番号:8076386
0点

うん?
それなら、やっぱり私と同じ症状ですね〜・・・。
プロジェクトの2回目の立ち上げ時に、せっかく作ったプロキシを参照していないみたいですね。
私の場合は作業フォルダとスマートプロキシフォルダを同一にすることで解決しましたが、それではうまくいかないようですね・・・。
お手上げです。
お役に立てずすみません。
uleadのサポート、電話ではなかなかつながらないですよ。
メールが確実です。
ただし、メールも1度や2度のやりとりでなく納得いくまで何度もやりとりする覚悟が必要かも・・・。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:8076769
0点

そよはっはさん
K―415さん
ありがとうございました。
もともとは、ユーリードのサポートへの電話、メールの問い合わせ を
と 思っていたのですが、
以前一度問い合わせをし、かなりアバウトな対応に正直嫌気がさしまして‥‥
こちらに書き込みを決めました。
そよはっはさん と K―415さんの返信の早さと 親身な対応に心から感謝しています。
貴重なお時間をとらせてしまい、大変申し訳なく思いましたが、 こちらに書き込みをして いろいろ勉強させてもらえました。
ありがとうございました。
書込番号:8077125
0点

私は、VideoStudio 11を使っていますが、
ウシウシ1118さん同様に、スマートプロキシのリンクが切れた状態になっています。
(作業フォルダとプロキシのフォルダは同じにしています)
その後解決されたのでしょうか?
書込番号:8630405
0点

b_web2000さん
私が編集しているものは30〜40分のハイビジョン画質のものです。
それを10分に区切って キャプチャして プロキシファイルを作るようにすると解決できました。
もちろん電源を切っても ファイルは残っています。
一度試してみてください。
また ちがう方法があれば、御教示ください。
書込番号:8630540
0点

ほぼ10年前に終わっているスレですが、同じ症状で悩まされ、たどり着いたのがこのスレだけでした。
バージョンは”VideoStudio PRO 2018 ”です。
このスレを参考にプロキシフォルダを変更してみたりしましたが、解決しませんでした。
私の場合、動画ファイルの名前に含まれていた半角スペースを取り除く、あるいは"_"で置き換えることでプロキシファイルが削除されないようになりました。
親フォルダまでのパスに半角スペースがあっても大丈夫なようですが、あまり試してはいません。
スマートプロキシ マネージャのダイアログに表示されるプロキシフィイルに半角スペースがあるとダメなのかもしれません。
私以外にも未だにこの症状に悩んでいる人がいるかもしれないので、書き込んでおきます。
書込番号:22896143
0点

ポストするのが早計でした。再発したので更に試した結果、私の場合は外付けハードディスクを使用していることが原因でした。
外付けハードディスクを接続せずにVideoStudioを起動すると、プロキシファイルが削除されます。
以下、現象から推測したことです。
VideoStudioはプロキシファイルの状態を何らかの管理データに保持している。
起動時に元ファイルの有無をチェックし、みつからなければプロキシファイルを削除し、管理データからも削除する。
管理データから削除されると、プロキシファイルをバックアップから戻しても認識されない。
書込番号:22899141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/02/23 21:51:03 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/20 7:48:50 |
![]() ![]() |
11 | 2014/03/20 7:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/17 16:32:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/24 12:33:36 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/25 21:08:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/28 13:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/20 13:36:01 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/23 9:13:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/05 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


