『温度、電源、リテールファン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『温度、電源、リテールファン』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

温度、電源、リテールファン

2003/05/26 01:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 kingnojiさん

みなさん、こんばんは。P4 2.4GHzから乗り換えました。タイトルにあることについて質問です。AOpen AD45-4D MAXに乗せているんですが、CPUの温度が何もしていない間でも45〜48℃あたりを行ったりきたりです。これってかなり高めではないでしょうか?温度が上がり気味のせいか、リテールファンがつねにかなりすごい勢いでまわり(5500rpm位)、かなりうるさいです。電気もかなり食うようで、電源が不安定な感じです。トリカの静U300WでHDD2台、光学ドライブ1台、RADEON9500は厳しいですか?おすすめのCPUファン、電源が会ったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1610055

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/26 01:28(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
↑電源電卓で検索してみて。

書込番号:1610114

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 01:28(1年以上前)

逆にお聞きしたいのですが、、、、
Pen4って耐性温度低いんですか?
50度弱で大騒ぎする人が多いように思えますけど、、、(^^;

私はAthlonXP1700+ですが、ファンコンで低速(CPU・ケースともに2000回転くらい)にしていてCPU温度が60度超えたりするけど、ネット利用程度
なら問題は無いですね。

以前MacのPowerBookG3を使っていたときも僅か400MhzのCPUでしたが、温度は80度以上にも達していました。当時はそれが普通だったし不具合も無かったので、AMDに乗り換えたときはエライ温度が低いなぁって感心(笑)したものです。

まぁ実際問題リテールファン(もちろん3Ghz用ですよね?)の使用で異常になるような温度になることは無いでしょう。
(正しい取り付けになっているのが基本ですが)

電源は余裕とは言いがたいけど、少ないともいえないと思います。気になるのであれば400W程度に交換してやればいいと思います。
お勧め品については過去ログでお調べください。

書込番号:1610116

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/05/26 01:50(1年以上前)

もともとP4の方が温度劇的に低くて、最近AMDに負けじと無理してて温度高くなってきてるので心配なのでは?(^-^

P4もじきFSB1GのCPU10Gになるようですがその頃には100W超えるらしいから冷却大変ですね。かわいそうに

書込番号:1610172

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingnojiさん

2003/05/26 01:51(1年以上前)

みなさん、とても早いレス、ありがとうございます。A7V133さん、便利なサイトのご紹介、大変助かりました。ジェドさん、そうですね、たしかに大騒ぎしすぎなのかもしれません。ただ、2.4GHzと比べると、あまりにも高いような気がしてます。アスロンはかなり発熱するんですよね。このカキコする直前に落ちました。やっぱり電源不足だと思います。皆さんのご助言を参考にして好感してみたいと思います。どうもありがとうございます。

書込番号:1610177

ナイスクチコミ!0


Eririnさん

2003/05/26 08:52(1年以上前)

うちは2.6CGHzですが、今現在、何もしない状態で27~8℃ぐらいですね。
システム構成もCPU以外、同じような感じですが、私も電源を335Wからトリカの静U400Wに変更しました。
安定性はそんなに変わってない気もしますが、いずれ高クロックで必要になるでしょうし、音も静かになったので良かったなと思いますた。

書込番号:1610598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/26 09:48(1年以上前)

というかPenIIIのころは普通の使い方で50度なんて考えられなかったですからね。

書込番号:1610677

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/05/26 13:13(1年以上前)

P4 3.06ですでに 100W超えてるよー
しかも69℃までと低いしね
Intelの日本サイトの情報は間違いが多いから信用しないほうがいいよ
見るならUSAのサイトが信用できます。
 温度のとこなんか日本とUSA違うから 試しにみてごらん

書込番号:1611044

ナイスクチコミ!0


Tkenさん

2003/05/27 02:55(1年以上前)

電源はW数はよくても、12Vアンペアがネックになってきますね。
過去のレスを参考に、トリカ420WからENERMAX550Wに交換して余裕を持たせた所、電源の発熱が少ないのも手伝って動作、温度共にさらに安定しました。

書込番号:1613450

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingnojiさん

2003/05/28 00:37(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス、ありがとうございます。秋葉でいろいろな店員さんに意見を聞いたところ、今の電源でもいける、というかんじです。しばらく様子をみてみます。ちなみにある店員さんいわく、P4 3.06GHzを買っていった人からファン動作音に関してのクレーム(?)は日常茶飯事とかで。Cyprumあたりに交換します。本当に皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1616082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング