『OSの対応について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『OSの対応について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSの対応について

2004/02/04 20:56(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

セレロン1.7GからHT対応3.06に交換した場合、OS Win98SEは対応していないという様な事を前に聞いた気がするのですが、どうでしょうか?OSが動かない?動くが、HTに対応していない、あまり意味が無い?どうしてもWin98SE時代のソフトを使用したいのですが、2.8GまでのCPUにしたほうがいいでしょうか。MB 845GEチップです。よろしくお願いします。

書込番号:2427491

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/04 20:59(1年以上前)

dkiog さんこんばんわ

HTに対応しているのはXPからになります。

こちらのサイトをご覧ください。

http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm

書込番号:2427502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/02/04 22:52(1年以上前)

Windows98だと、構成次第では2.1GHz以上のCPUを使えないことが
あるらしいです。http:
//homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#1461

書込番号:2428042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 02:16(1年以上前)

2.1G以上だと問題があるから、2Gで押さえてる方がいいみたいなんですよね・・・ だから、変えなくてもいいと思う・・・

書込番号:2429103

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/05 06:16(1年以上前)

98時代のソフトなら2Ghzでも充分に思えるしね<なんのソフトか知らないけど。

書込番号:2429342

ナイスクチコミ!0


スレ主 dkiogさん

2004/02/05 17:54(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:2430875

ナイスクチコミ!0


Mattsuuさん

2004/02/05 19:41(1年以上前)

一応書いておきますが....
HTはWin2000環境でもOKです。
Intelは対象外としていますが、MSは動作を認めています。
ちなみに小生Win2000で3.06HTに換装しました。
MBはASUSのP4PEですが、無事HTは効いております。
プロセッサのドライバをユニプロセッサからマルチプロセッサに
変更する必要はありますが、タスクマネージャにもCPUパフォーマンス
が2つ表示されるようになりました。

書込番号:2431176

ナイスクチコミ!0


雨後のたけのこさん

2004/02/06 08:00(1年以上前)

HTに対応しているかについては、既に答えが出ていますので。
HTをDisable した状態で起動できるかについては、このような例を体験しました。先週末 Cel2.2 から、P4-3.06HT に替えました。 HT を Disable した状態で、3つインストールしてある OS の内、WIN98 が、起動時のネットワークドライバの初期化で Windows 保護違反というエラーを出し立ち上がらなくなりました。 Cel と P4 は基本的に同じ命令セットと思っていたのですが、さすがに WIN98 だと問題も出るようです。 ちなみに WIN98SE ではありません。SE なら動くかもしれません。
 WIN2000 は基本的に問題ありませんでしたが、IAA のみは最新のバージョンをインストールしても、スタンバイから復帰できなくなりましたので削除しました。

書込番号:2433179

ナイスクチコミ!0


雨後のたけのこさん

2004/02/07 07:31(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。MBに乗っている LAN は Broadcom 440X なのですが、この Win98 用ドライバは、正式には WIN98SE 対応のものでした。
Cel2.2 の時は、なぜか正常に動作していたのですが、Pen4 に替えたら、Win98 ではエラーが出るようになったという次第です。 Win98 から Win98SE へのキットも入手していなかったので、そろそろ Win98 はお役ご免にするつもりです。

書込番号:2436886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング