


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


これからCPUの換装を試みようと思っておりますが、いろいろ勉強しないと分からないことばかりでして…。
何方か教えてください。
「BOX」って書いてあるのはいったい何が違うのでしょうか?
それは必要?
書込番号:2430554
0点

BOXはリテール品、反対の意味がバルク
ことばの意味がわからないなら検索で調べようね。
reo-310
書込番号:2430598
0点


2004/02/05 18:44(1年以上前)
そうですリテールとバルクの違いですが。
Pentium4のリテールには山洋(三洋ではない)製のいいファンが付いたヒートシンクが付いています。逆にバルクはCPUだけです。
このCPUファンは下手に他のファンを買うより静かですしCPUもIntelの3年間保障があるのでBOXを買うことをお勧めします。
バルクは普通保障なしでファンも付いていません。
書込番号:2431010
0点

CPU板あたり、スレ主さんの”BOX”という文字列に無条件に反応して
自動コピペレスが1個”ぴよっ”っと付くような要望だしたりして・・・
書込番号:2431694
0点


2004/02/05 23:18(1年以上前)
普通のひとも
業界の人も
わからない符牒ですね
(ギョーカイではバルク=OEM供給品は使いますが、
個別製品はリテールと呼びます。BOXという呼び名は
初めて聞きました。秋葉用語なのかな?)
どちらにしろ、釈注をつけるべきだと思います。
書込番号:2432185
0点


2004/02/06 00:06(1年以上前)
>自動コピペレスが1個”ぴよっ”っと付くような
賛成!
最近なんでこの質問が多いのかとは思ってましたけど、盲点でしたねー、試しに「BOX」とかで検索かけたら悲惨だし、まあ「BOX バルク」とかで出てこなくはないですけど‥知ってるとあたりをつけちゃうから実際はもっと探しにくいのかも。
自動でレスがっていうのは画期的ですね。^^
あ、注釈の方が早いですかね。^^;
書込番号:2432459
0点

英語の広告を読むとBoxedと書いてあります。
過去分詞形を知らない人はBOXと書くのでしょう。
質問NGワードを設定しとくとか。
書込番号:2432726
0点

ん〜BOXの質問多いよね
CPUの板は上に簡易FAQでも作れば・・・
書込番号:2433444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





