『AX4G ProのHT対応について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『AX4G ProのHT対応について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

AX4G ProのHT対応について。

2004/02/09 12:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 TW200Eさん

本日、Pentium4 3.06GHzを購入して換装したのですが、
どうやらHTが働いていないようなのです。(プロッセッサが1つしかない。)
BIOSでもHTを有効にする項目がなくて…、対応させる方法がありましたら教えてください。
ちなみにマザーボードはAX4G Pro(AOpen製)になります。

書込番号:2446393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 12:42(1年以上前)

BIOSに項目が無いのならHT対応リビジョンでない可能性が有ります。
BIOSをもう一度良く見てましょう。
ASUSではブートメニューに有りました。

書込番号:2446407

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2004/02/09 12:59(1年以上前)

IntelのHPからではチップが対応してないようです。
そのプロセッサがステッピングB以上だと対応しているような
ことがAOpenに書かれてあるので、そちらにきいてみたらいかがでしょう。

書込番号:2446464

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/09 21:14(1年以上前)

マザーボードのハード版数とBIOSは?
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=442&Model=530

書込番号:2447949

ナイスクチコミ!0


スレ主 TW200Eさん

2004/02/09 21:38(1年以上前)

BIOSには項目がないようでした。
一応、BIOSのバージョンはR1.13です。
ハード版数というのが何なのか分からないのですが…。どこに書いてありますでしょうか。

書込番号:2448068

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/09 22:07(1年以上前)

たぶん、HW=87の87がハード版数だと思いますが、マザーボードの何処かにそれらしきものはないでしょうか。
CPU−Zのマザーボード項目欄で判る場合もあります。

書込番号:2448248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 22:26(1年以上前)

念の為聞きますが、OSはWindows XPですよね?

一応CMOSクリアをしてBIOSをデフォルトのロードをして保存し再起動して見て下さい。

マザーボード情報なら、AIDA32でも分かるかもしれません。
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html

書込番号:2448369

ナイスクチコミ!0


ツッコミ御仁さん

2004/02/09 22:35(1年以上前)

確か初期の845GはHTに対応していなかったと思うけど。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/14/08.html
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/pentium4_ht.htm#2-b

書込番号:2448419

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/09 22:47(1年以上前)

845GのステッピングB1を乗せたものがHW=87と想像したのですが・・(ハズレかな?)
http://www.aopen.co.jp/products/mb/table/comparision-Intel845.htm

書込番号:2448500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/09 22:53(1年以上前)

マザーボードのリビジョンが分からないことにはHTは分からないですね。

書込番号:2448535

ナイスクチコミ!0


スレ主 TW200Eさん

2004/02/09 22:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
もちろんOSはXPです。(Home Editionです)
ハード版数はどうにも見当たらないままです。
とりあえず、CMOSをクリアしてみようかとは思いますが…。
一応、シリアルナンバーでAOpenに問い合わせている途中です。

書込番号:2448544

ナイスクチコミ!0


BF大好きな人さん

2004/02/10 17:48(1年以上前)

自分も今買おうか迷っていたところなので
是非結果を教えてください。

書込番号:2451263

ナイスクチコミ!0


BF大好きな人さん

2004/02/10 17:49(1年以上前)

ちなみに自分はHTに対応していないと聞いた覚えがあります。
DualChannelも対応してないですし。

書込番号:2451267

ナイスクチコミ!0


picopicoさん

2004/02/12 14:28(1年以上前)

こんにちは。自分もCPU換装を目論んでいて、P4 3.06Gにするか、無理してFSB800乗せようか迷っています。

自分は同系列のAX4GER-Nを使用していますが、Hyper-Threadingに対応しているので製品紹介の特徴の欄に記載されています。
AX4GER-N
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4ger-n.htm
一方、AX4G Proは特徴の欄にHyper-Threadingテクノロジ対応の文字が見当たりません。
AX4G Pro
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4gpro.htm
このページの右上の方にある仕様比較表をクリックすると、他の製品と仕様を比較できるのですが、Hyper-Threadingの項目にチェックが入っていません。
残念ながらHyper-Threadingテクノロジには対応していないようです。

あと、AX4G Proはコンデンサ液漏れの話を聞きますが…

書込番号:2459532

ナイスクチコミ!0


スレ主 TW200Eさん

2004/02/17 20:53(1年以上前)

AOpenから返答が着ました。

PCBリビジョンが78でないとHT対応でないとのことでした…。
また、PCBリビジョンはメモリスロットより下の隅に書かれてるとのことです。

一応、ご報告まで。HTに対応してなくて残念です…。

なお。僕のマザーボードは液漏れなく元気に頑張ってます。
たくさんの方々のお返事ありがとうございました。

書込番号:2481979

ナイスクチコミ!0


スレ主 TW200Eさん

2004/02/27 21:50(1年以上前)

今更ながら、誤報を流してしまいました。
正確にはPCBリビジョンが「87」とのことです。
申し訳ありませんでした。

書込番号:2522308

ナイスクチコミ!0


TTAさん

2004/03/24 01:01(1年以上前)

どなたかPCB Rev.87 、BIOS Rev.1.13で実際にBIOSでHTの項目が現れたかたはいるのでしょうか?

書込番号:2621389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング