CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
本日、Pentium4 3.06GHzを購入して換装したのですが、
どうやらHTが働いていないようなのです。(プロッセッサが1つしかない。)
BIOSでもHTを有効にする項目がなくて…、対応させる方法がありましたら教えてください。
ちなみにマザーボードはAX4G Pro(AOpen製)になります。
書込番号:2446393
0点
BIOSに項目が無いのならHT対応リビジョンでない可能性が有ります。
BIOSをもう一度良く見てましょう。
ASUSではブートメニューに有りました。
書込番号:2446407
0点
2004/02/09 12:59(1年以上前)
IntelのHPからではチップが対応してないようです。
そのプロセッサがステッピングB以上だと対応しているような
ことがAOpenに書かれてあるので、そちらにきいてみたらいかがでしょう。
書込番号:2446464
0点
マザーボードのハード版数とBIOSは?
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=442&Model=530
書込番号:2447949
0点
2004/02/09 21:38(1年以上前)
BIOSには項目がないようでした。
一応、BIOSのバージョンはR1.13です。
ハード版数というのが何なのか分からないのですが…。どこに書いてありますでしょうか。
書込番号:2448068
0点
たぶん、HW=87の87がハード版数だと思いますが、マザーボードの何処かにそれらしきものはないでしょうか。
CPU−Zのマザーボード項目欄で判る場合もあります。
書込番号:2448248
0点
念の為聞きますが、OSはWindows XPですよね?
一応CMOSクリアをしてBIOSをデフォルトのロードをして保存し再起動して見て下さい。
マザーボード情報なら、AIDA32でも分かるかもしれません。
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html
書込番号:2448369
0点
2004/02/09 22:35(1年以上前)
確か初期の845GはHTに対応していなかったと思うけど。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/11/14/08.html
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/pentium4_ht.htm#2-b
書込番号:2448419
0点
845GのステッピングB1を乗せたものがHW=87と想像したのですが・・(ハズレかな?)
http://www.aopen.co.jp/products/mb/table/comparision-Intel845.htm
書込番号:2448500
0点
マザーボードのリビジョンが分からないことにはHTは分からないですね。
書込番号:2448535
0点
2004/02/09 22:55(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
もちろんOSはXPです。(Home Editionです)
ハード版数はどうにも見当たらないままです。
とりあえず、CMOSをクリアしてみようかとは思いますが…。
一応、シリアルナンバーでAOpenに問い合わせている途中です。
書込番号:2448544
0点
2004/02/10 17:48(1年以上前)
自分も今買おうか迷っていたところなので
是非結果を教えてください。
書込番号:2451263
0点
2004/02/10 17:49(1年以上前)
ちなみに自分はHTに対応していないと聞いた覚えがあります。
DualChannelも対応してないですし。
書込番号:2451267
0点
2004/02/12 14:28(1年以上前)
こんにちは。自分もCPU換装を目論んでいて、P4 3.06Gにするか、無理してFSB800乗せようか迷っています。
自分は同系列のAX4GER-Nを使用していますが、Hyper-Threadingに対応しているので製品紹介の特徴の欄に記載されています。
AX4GER-N
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4ger-n.htm
一方、AX4G Proは特徴の欄にHyper-Threadingテクノロジ対応の文字が見当たりません。
AX4G Pro
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4gpro.htm
このページの右上の方にある仕様比較表をクリックすると、他の製品と仕様を比較できるのですが、Hyper-Threadingの項目にチェックが入っていません。
残念ながらHyper-Threadingテクノロジには対応していないようです。
あと、AX4G Proはコンデンサ液漏れの話を聞きますが…
書込番号:2459532
0点
2004/02/17 20:53(1年以上前)
AOpenから返答が着ました。
PCBリビジョンが78でないとHT対応でないとのことでした…。
また、PCBリビジョンはメモリスロットより下の隅に書かれてるとのことです。
一応、ご報告まで。HTに対応してなくて残念です…。
なお。僕のマザーボードは液漏れなく元気に頑張ってます。
たくさんの方々のお返事ありがとうございました。
書込番号:2481979
0点
2004/02/27 21:50(1年以上前)
今更ながら、誤報を流してしまいました。
正確にはPCBリビジョンが「87」とのことです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:2522308
0点
2004/03/24 01:01(1年以上前)
どなたかPCB Rev.87 、BIOS Rev.1.13で実際にBIOSでHTの項目が現れたかたはいるのでしょうか?
書込番号:2621389
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





