『CDについて…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXのオークション

『CDについて…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CDについて…

2003/11/25 14:38(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

スレ主 もなもなもなさん

Socket 370対応マザーが減ってきてしまって凄く悲しいです…
残っていてもショボイマザーですし…
私的にはP4P800 Dくらい使いたいんですけど
そうなるとCPUも凄く性能が良くなってしまって(^^;
そこでCDを思いついたんですけど、このCPUは何処までCDが可能なんでしょうか? 又、CDすることによってCPUに負担かけますでしょうか?
OCをすると負担になるのはわかるんですけど… CDについてご教授お願いします

書込番号:2162258

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/25 15:09(1年以上前)

CDって?

書込番号:2162315

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/11/25 15:13(1年以上前)

ClockDownかな? 2.6CならFSB400で動かせば1.3GHzになるのかな?
別にクロックを下げても問題有りませんが、クロック命のPentium4をダウンクロックしても空しいだけだと思いますが。Duron以下の性能になりそう。

書込番号:2162325

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/25 15:27(1年以上前)

クロックダウンか。
いろんなとこへの負荷は減りますので
寿命が延びることがあっても寿命が短くなることはないと思いますよ。
安定性でも同じことが言えます。

が、
性能ダウンとそれらよくなる点
の、バランスの問題なので
お好きな方を


書込番号:2162360

ナイスクチコミ!0


コロコ○さん

2003/11/25 15:32(1年以上前)

OCと言ってるならDCと言うべきでしょう。

質が違ってきます。

書込番号:2162372

ナイスクチコミ!0


スレ主 もなもなもなさん

2003/11/25 15:58(1年以上前)

ごめんなさい!
DCですよね!?(^^;

鱈セレで組むかP4で組むか悩んでたんですよ。
本当は鱈セレで組みたいところなんですが、対応マザーがMX3S-Tしか
残ってなさそうだしメモリはDDRで構成したいのが本音で…
FSB400で動かした場合と鱈セレ1.4だと、違いはありますでしょうか?
またデュアルチャンネル対応になるでしょうか?

書込番号:2162425

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/25 19:13(1年以上前)

差し支えなければ、ダウンクロックしなければならない理由や、尚且つそれでDualDDRも使いたい理由なども書けばレスが付きやすいと思いますよ。

書込番号:2162948

ナイスクチコミ!0


ぢゃいあんさん

2003/11/26 10:56(1年以上前)

クロックを下げることで消費電力を抑えたいというならThoroughbred(681)のAthlonがいいでしょう。
Barton(Thortonも含まれる可能性あり)は41週以降生産品が倍率変更できないのでFSBでしか調整できず幅が狭まります。
40週以前ならBartonもありです。
nForce2でDualDDR構成にできますし、Pentium4よりはクロックを下げても使い物になります。
AthlonXP2000+辺りはTualatin Celeronで新規に組むのと予算は大差なくできます。
マザーボードによりますが倍率だけ下げていけばFSB400で1GHzくらいまで下げられるのでコア電圧も1.2〜1.3V程度に落とせます。ただし多少の当たり外れはあります。
Pentium4での大幅なダウンクロックはあからさまに体感速度が落ちるのでお勧めしません。このCPUはクロックが命です。

書込番号:2165382

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/26 13:02(1年以上前)

そんなこと
リスクなし、または、リスク少なく
また
それほど苦労せず
できると?スレ主に

書込番号:2165643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
性能について 6 2007/04/21 21:14:20
エプソンのEndeavor MT7300のCPUに載せれますでしょうか? 3 2006/02/04 20:14:35
ABIT TH7Uについてお聞きしたいのですが 5 2005/12/17 20:48:52
コアの見分け方 4 2004/10/22 19:30:02
起動直後のcpuの温度 8 2004/10/15 22:28:16
CPU交換について 5 2004/09/29 21:36:49
製品の型番について 5 2004/10/06 3:13:38
素人質問 14 2004/04/27 4:38:35
すいません。素人すぎて。 5 2004/04/09 1:36:31
CPU温度ってどれくらい 10 2004/03/24 20:46:48

「インテル > Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 723件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.60CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング