


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX


この度、PVからP4に載せ変えの為
下記構成にて組み立てし、OSも順調
にインストール終了し、さあグラボの
ドライバーを入れようとすると途中で
グレー画面のままストップしてしまい
何度やってもNGです。
色々(電源変えたり、メモリー変えたり等)
やってみましたが、行き詰まってしまいました
何か良いお知恵は無いでしょうか?
*512Mの1枚挿しの時は難なくドライバー
入ります。
MB :A−OPEN AX4SPE−N
CPU:P42.4OC
メモリ:PC-3200 512MB 2枚挿し
<サムソンオリジナル>
グラボ゛:GFORCE-2-MX400
電源:400W
尚、2枚挿しでバイオスは両メモリー
友認識はしています。
バイオスの設定変えんと、デュアルチャンネル
はつかえないのか?それとも・・・・
書込番号:1731307
0点


2003/07/05 16:06(1年以上前)
普通はメモリスロット1と3でデュアルチャンネルです。
それかメモリスロットの色が違うとこに刺してください。
書込番号:1731403
0点



2003/07/05 18:37(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
しかし既にやっておりました。
尚1枚挿しでokで2枚挿しにすると
以下のメッセージがブルーバック
で出ます。
デバイスSHELLを初期化中
KRNL386.EXEが見つからないか、または
読み込めません。このファイルは存在しません。
システムが停止しました。
全然解決の糸口が見えなく
分からなくなってしまいました。
書込番号:1731821
0点


2003/07/05 19:01(1年以上前)
まずはOCやめる
メモリーテストなんかもやる
書込番号:1731884
0点


2003/07/05 19:51(1年以上前)
>OSも順調にインストール終了し、さあグラボのドライバーを入れよう
先にチップセットのドライバーいれましたか?
書込番号:1732030
0点


2003/07/05 21:18(1年以上前)
Windows 98を使っているのならメモリの容量が問題。
512MBまでで、それ以上になると動作に不具合がでる可能性があります。
書込番号:1732299
0点


2003/07/06 01:50(1年以上前)



2003/07/06 06:33(1年以上前)
皆さん、色々ご回答いただき有難うございました。
最初に書き忘れてしまったのが、いけなかった
と思いますが、Wimdows Meだったため
512MB以上の受付に不具合があって
それを、ひやかし野郎さんの教えて頂いた
サイトへ行って解消させたら、難なくOS
立ち上がり、問題解決致しました。
本当に助かりました。有難うございました。
書込番号:1733753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/07/11 4:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 16:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 10:03:08 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 10:02:14 |
![]() ![]() |
18 | 2005/03/18 1:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/12 11:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/30 9:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/22 11:35:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/16 10:06:30 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/11 12:28:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





