『2AGの方が値段が高いのはあちらの性能が上という事ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.26GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.26G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのオークション

『2AGの方が値段が高いのはあちらの性能が上という事ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.26G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.26G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX

「第二」
セレロン何GヘルツならこのCPUと同等位でしょうか?

「第三」*蛇足ですが
どのセレロンがHT対応でしょうか?素人でよくわかりません。

書込番号:3348457

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2004/10/04 20:28(1年以上前)

1)どっちもすでに供給がないから、値段と性能は比例しないこともある。
2.26のほうが当然上。

2)2.8Gくらいか

3)セレロンはHT対応はしていない。

書込番号:3348656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/10/04 21:06(1年以上前)

Pen4に比べMhz比で比べると
6〜7割程度とよく聞きます。
 ですのでPen4-2.26=Celeron3.2〜3.7程度が同等という計算になりますね。
 ただ使用する用途が違えば当然比較も異なる
というわけでいつものCeleronベンチ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.html?i=1927
画面真ん中の「SELECT」を押して 色々ベンチをみてくださいな

書込番号:3348788

ナイスクチコミ!0


ふられ気分で恋におちてさん

2004/10/04 22:33(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/hotrev193.htm

このデータから予測して、ゲームやオフィス作業で同一クロックのPen4の7割程度と思われますね。
だがエンコード系では善戦してる点から7割以上の性能はあるということでしょう。
前者の用途なら、Celeron換算で3.2GHzに近くなり、後者の作業が主体なら、2.26GHzに近い辺りということです。

書込番号:3349200

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/10/04 23:03(1年以上前)

[3348546]棒駄 さん
ネタ?。

書込番号:3349352

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/10/04 23:07(1年以上前)

途中で押してしまった。
>本人がどうであれ、このシンプルなスレの立て方自体、私と同じように、これこそ非常にわかり易いと思う方もいると思われますので。

こう書いてあるから、そう思ったんだけどね。

書込番号:3349372

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒駄さん

2004/10/05 11:37(1年以上前)

akiba丸さん、某PC店員さん 、ふられ気分で恋におちてさん 、御親切にどうもありがとうございます。

使用の用途は動画エンコード中心ですので、HT対応のものがいいかなと思います。

この場合はセレロンだとHTではないけど、安くて高クロック、PEN4だと、HTありだけど、高いのが難点。

でも仮に予算だせるとして、PEN4でHT対応のものを選ぶとしたら何が良いのですか?

書込番号:3350841

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒駄さん

2004/10/05 12:01(1年以上前)

>Kam号 さん

 あっちこっちで人の書き込みをネタと思うのはあなたくらいですよ。

 そんなにネタがみたいなら2CH行ってください。

 ここではネタ提供できるほど余裕のある人はいないでしょ。

書込番号:3350909

ナイスクチコミ!0


ふられ気分で恋におちてさん

2004/10/05 15:19(1年以上前)

2.8CGHzで良いと思います。上を目指すなら3GHz超に。

書込番号:3351397

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/10/05 16:32(1年以上前)

お手持ちのマザーボードが、どのグレードのCPUに対応しているかどうか
調べて見て下さい。
その上で、ふられ気分で恋におちてさんが仰る2.8CGHzが対応しているのなら、
今なら3GHzの方がお買い得かな?とも思います。

書込番号:3351568

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/10/05 19:13(1年以上前)

あのスレと同じ感じがしたのでね。
マジレスするとパッキーMAZDA さん の書いている様に使っているM/B(電源やその他の構成を書けばなおいいんだけど。)を書けばもっとよく分かると思うけど。
素人なら余計でもどれが付くのか分からないだろうし。書いてみたらアスロン系だったって事もあるかも。だから、書き出してみれば?。
PEN4にしたって、無印やA.B.C.Eだの後ろについてるのも過去ログを見ない人みたいだから、実際何か乗るのか分からないだろうしね。

>でも仮に予算だせるとして、PEN4でHT対応のものを選ぶとしたら何が良いのですか?

思い切ってM/Bに乗る一番高いクロックのを買っておけば後々後悔はないよ。得にSocket478ならそろそろ終りだろうから。時々見かけるけど、製造中止になって、新品を手に入れるのが困難になってから、一番高いクロックのCPUを探してる人をよく見かけるので。
多少高価だけど後でまた探したり交換する事を思えば、結局色々得になると思うよ。

書込番号:3352028

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/10/05 19:33(1年以上前)

ちょっと補足。あまり高クロックのを付けると、ケースや電源によっては起動しなかったり、熱暴走を起こしてM/Bなども巻き込んで全てオジャンになる事もあるから、注意はして下さい。昨日も見たけど電源が火を噴いて全滅ってスレもあったから、一応ね。

書込番号:3352087

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒駄さん

2004/10/06 08:49(1年以上前)

>ふられ気分で恋におちて さん

親切にどうもありがとうございます。

なるほどね、いまなら3Gも狙えるって事ですね。

後ろにつくアルファベットがよくわからないので、この場合はCがつくのはFSB800で 更にHT対応ということでよろしいのでしょうか?

>Kam号 さん

詳しく教えて貰えてうれしく思います。

誤解してました。ごめんなさい。

さて、乗せようとおもうマザーは以下の物でいけますか?
AOPEN
MX4SGVI-4DN2 ¥5,980 MicroATX 865GV(INTEL) 478   800 DDR(4096MB)   4   SATA1500 3 0   - 8個 - au vga lan wol AWARD 244x244

今これがもっとも安くていいかなと。

他にも候補はあるんですが、

インテルチップでないので安定性に不安かなと思いますが、

ベテランの目から見て、チップ選びはいかがですか?

例えばこれらですが↓


GIGABYTE
GA-8SIMLH-P ¥5,980 1店 MicroATX 651(SIS) 478   533 DDR(2048MB)

BIOSTAR
P4VMA-M V7.x ¥5,950 6店 MicroATX PM800(VIA) 478   800 DDR(2048MB)   2   SATA1500 3 0 AGP(8x) cnr 8個 - au vga lan     244x199

ELITE
661FX-M ¥6,346 11店 MicroATX 661FX(SIS) 478   800 DDR   2   SATA1500 3 0 AGP(8x) cnr 4個 - au vga lan   AWARD 244x230

ELITE
PM800-M2 Rev1.0 ¥6,488 10店 MicroATX PM800(VIA) 478   800 DDR(2048MB)   2   SATA1500 3   AGP(8x) - 4個 - au vga lan   AWARD 244x244


ASRock
P4i65GV ¥7,380 7店 MicroATX 865GV(INTEL) 478   800 DDR(2048MB)   2   SATA1500 3 0 AGP(8x) amr 6個 - au vga lan wol AMI 244x198

サファイアチップのラデオン9100も8K円でありますが、マイナー過ぎで怖いかなと思ってます。

安定重視ですので、メモリー256×2サムソンあたり

換気にも注意しながらシルリアンファンで静音しようとおもってます。


書込番号:3354240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.26G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.26G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.26G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング