『socket370のクーラーは流用できますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.26GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.26G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.26G Socket478 BOXのオークション

『socket370のクーラーは流用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.26G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.26G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

socket370のクーラーは流用できますか?

2002/08/04 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX

スレ主 のの丸さん

Hedgehog-294Mを9→6pのダウンバーストで使っています。
これをそのままsocket478で使えますか?
また、アダプタなどを購入する必要があるのでしょうか?
冷却と静音を両立するこの組み合わせを今後も利用したいのですが。

書込番号:872040

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のの丸さん

2002/08/04 23:10(1年以上前)

追伸です。
もし、ヒートシンクが必要ならば、おすすめのヒートシンクを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:872081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/05 06:16(1年以上前)

静音追求するならPAL8942使うのがよいよ。

書込番号:872598

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/08/05 09:18(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり370のものはそのまま使えないんですね。

さて、MicroATX FanClub(鯖移転)に行ってみましたが、7500円は高すぎます。どんなに高くても4000円台で行いたいです。

書込番号:872687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/05 12:31(1年以上前)

アルファ PAL8942T 4,880円 ヒートシンクのみ、W78.5xD90xH42mm、Pentium4(Soket478)用
↑ヒートシンクのみなら、だいたいこの値段です。
これは僕が購入した日本橋のPCワンズの現在の値段表です。
ただ、別途8pファンが必要です。僕はサンヨーの静音8pファンを付けてます。
値段は2300円ぐらいですね。ということは全部で7000円ぐらいかかりますね。

もうひとつ使っているのは
Taisol CEP4789AL-SF 4,980円 P4 478用クーラー です。
これは、よく冷えますがファンは3000回転ぐらいのがセットです。
2000回転ぐらいの静音ファンよりは少しうるさいです。が、僕はあんまし気になりませんが。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/28/636868-000.html
↑次、買うなら試してみようかなと思ってるのがクーラーマスターの製品です。

書込番号:872919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/05 13:03(1年以上前)

私のやつは8942発売前の8045改造版ですから高いです

でもPCワンズの在庫処分で2980円で、後に売られていたんだよな

ヤフオクあたり探せば安いと思うが

書込番号:872977

ナイスクチコミ!0


ぴょん基地さん

2002/08/06 01:09(1年以上前)

針金固定なら100円。

書込番号:874182

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/08/06 02:30(1年以上前)

12dbでオーバー2.6Ghz(northwood)というクーラーを見つけました。もし本当なら画期的ですね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020803/ni_i_fn.html#sne478912db
http://www.sne-web.co.jp/newpage94.htm

早くも値段が高い事にあきらめかけています。
今の環境(celeron1.2G)でサーマルコンポーネントかどこかのクーラーを使ってファンレスを試みようと思います。
今の環境で今の時期43度で稼働してるので(ケースファンなし)何とかなりそうな気もしますが。

書込番号:874288

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/08/06 02:33(1年以上前)

追伸(二度目)です。
FAN2404
ALPHA YG6260-5
GE東芝シリコーン製
熱伝導率0.84W/m・K
5g ¥580
を使っていますので、もう少し効率の良いグリスを使った方がいいでしょうか?グリスで変わりますか??

書込番号:874289

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/06 02:48(1年以上前)

サーマルグリスはどれでも大差ないでしょ。
熱抵抗の数値を挙げてるけど、単位にあるように長さに反比例するわけです。
なので、厚さ何mにするつもりなのでしょう。
それで結果はどうとでも変わるでしょう。

スペックの高い物を揃えて使えばいい結果が出ると幻想を抱いている節が見受けられます。
結果は応用で良くも悪くも何とでも変わります。

書込番号:874307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.26G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.26G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.26G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング