


CPU > インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX


現状の下記の環境でAVIファイルを再生すると時折コマ送り状態になるので
マシンの性能強化をはかりたいと考えています。何時かは、Pentium3をと
思って買ったマザーですが、すっかり店頭から姿を消してしまいました。
現段階で乗りかえ可能な、CPUに変えてマシンの寿命を延ばしたいです。
こちらも品薄になっていますし予算的に Celeron 1.1Ghz を検討中です。
M/B Aopen AX63PRO
CPU Celeron 466
Memory 384MB PC100
HDD Seagate (40G 7200rpm) 詳細な型番は忘れました
AGP Millennium G400 16MB
ドータカードを刺して、Celeron 1.1Ghz を動かすにはお勧めのカードは
ありますか?
結果FSBが上がる事での体感速度の違いがどの程度でるのか楽しみです。
ビデオカードもメモリの多い物に変えた方が良いのでしょうと思うけども
まずは商品があるうちにCPUから・・・。
アドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:685277
0点

キャスバル兄さん(セイラ口調) さん こんにちわ
こちらを参考にしてみてください。
動作するかどうかは、自己責任で行ってください。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
書込番号:685285
0点



2002/05/01 18:05(1年以上前)
あもさん、素早い回答をありがとうございます。BIOSのアップも無事に完了し
たしあとは石を購入するだけの状態です。
なるほど!このカードで、Tualatinが動くかもしれないのですね。(にんまり)
でも、貧乏ったれなので誰かが動かした実績がないと勇気が・・・。
Iwill SLOCKET2 などと比べても少々割高感もありますが、どなたか私と同じ
マザーで動かしている方はいらっしゃいませんか?根性無しの私に吉報を!!
って、Tualatinの話題だと板が違うのですね。
書込番号:687466
0点

最近マザーボード投売りされてるから、新しいマザー買った方が早いですよ(苦笑)
たぶん価格もたいしてかわらないかもです。
書込番号:688215
0点


2002/05/02 01:33(1年以上前)
でもAMDでもIntelでも、メモリも買い換えなければならないし、
電源の変更も必要かもしれないから、価格が対して変わらない
とは言いにくいのでは?
しかも、Pentium4だとSSE2とか使わないaviの再生に関しては
Celeron 1.1Gとそんなに性能が大きく違うとも思えませんし。
aviの再生が重いというと、DivX5辺りかなと思いますが、
Celeron 1.1Gで十分快適に再生できますから、元発言者の
希望は一応叶えられますし。
書込番号:688434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2002/09/30 17:09:46 |
![]() ![]() |
9 | 2002/09/26 19:00:00 |
![]() ![]() |
11 | 2002/09/08 9:35:54 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/17 5:23:48 |
![]() ![]() |
11 | 2002/08/09 12:27:52 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/06 2:28:53 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/22 14:47:31 |
![]() ![]() |
14 | 2002/07/17 10:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/14 3:27:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/10 23:36:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





