CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX
MSI648 Max-LというマザーボードにCeleron 2.80G Socket478取り付け可能でしょうか? うまく動くのでしょうか?
自作を作ろうと思っています、先輩の皆さん教えてください。
書込番号:2698566
0点
GT007さん こんにちは。 マザーの型番を正確に もう一度教えてください。
書込番号:2698602
0点
折角自作されるのですから
エンコード専用機を作るのならともかく
汎用的にパソコンを作るのであればセレロンはお勧めしないですよ
当のINTELでさえセレロンはお勧めしてません
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040412/142771/
それほどセレロンは極端に遅いCPUです
書込番号:2698647
0点
2004/04/14 12:05(1年以上前)
セレロンが良いか悪いかは別として,物理的には挿せそうですね.
MSIの対応表では2.4までとなっていますが.
私には「多分」大丈夫としか言えませんな.頼りなくてすいません.
書込番号:2698653
0点
2004/04/14 12:12(1年以上前)
なんともすばやい返答に感謝いたします。
BRDさんへ
マザーボードはMSI 648 Max-Lです、正確な型番は良く分かりませんが、
仕様はこちらです。
CPUタイプ Socket 478
CPU Intel Pentium 4
チップセット SiS 648/963
FSB 533MHz
メモリ 3 DIMM, 最大3GB DDR SDRAM
スロット 6 PCI , 1 AGP 8x/4x
I/Oコネクタ 2 PS/2, 6 USBポート , 2 Serial, Parallel, 3 Audio
ビデオ なし
オーディオ Realtek ALC650 5.1チャンネルオーディオ
ネットワーク 10/100Mbps LAN
IDE Ultra DMA 133
SCSI なし
形状 ATX
サイズ 30.5 cm(L) x 22.0 cm(W)
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=648%20Max-L
*某PC店員さん アドバイスありがとうございます。
予算がないので、出来るだけ安くしたいのです。。。悲しい。
書込番号:2698665
0点
648 Max-V ですが
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=471
648 Max-V CPU Support Status
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_cpu_support_detail.php?UID=471
Celeron 4 Northwood 2.8G 400 28 NO ←だめだって。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/p_cpu.html
購入前に お店で聞いてください。 Celeron 4 Northwood 2.6GHZでも良いのでは?
先週まで私のメイン機はセレロン433MHZでした。使用目的によっては 十分です。 ゲームしないなら P4でなくてもセレロン、AMDの少し遅いのでも考えてください。
私のホームページの お役立ちリンク集 回答用メモ帳より 2 から PCショップ へLINKしてます。 機器構成、お値段の比較に ご覧ください。
書込番号:2698980
0点
マザーは購入済でしょうか?
マダならAthlon系にしたほうがいいかも?コストパフォーマンス高いしね。
書込番号:2699233
0点
2004/04/14 22:04(1年以上前)
どうしても安くしたければ、Duron1.6GHzとかを使えばどうです?
Celeron2.8GHzとDuron1.6GHzに大した差はありません。いやむしろDuron1.6GHzのほうが快適かも。
書込番号:2700226
0点
セレロン2.8G買う金あるならpen4−2.2の方が快適です。
安く押さえてアスロンXP-2500+ならセレロン2.8Gの倍ほど快適。
書込番号:2700246
0点
2004/04/14 23:08(1年以上前)
まぁ自作におけるCeleronの存在意義は、少なくとも主要パーツに於いては今時珍しい「本当に駄目なモノ」を体験出来ることですね。MillenniumやGeForceFXなど画質の良いボードのありがたみは、RIVA TNTとかTrio3Dとか、本当に駄目なボードを知らないと実感しにくいのとか、頑丈なケースの良さはペラペラな粗悪ケースの経験があると分かるとか、それと同じですよ。
書込番号:2700548
0点
2004/06/18 03:52(1年以上前)
あと、Celeronの存在意義としては、自分の現状がそうなんですがw
P4 3.4GHzで組んでたマシンのマザーが故障したのでお店に持って行ったら無償修理ですって言われたから修理に出した。
その間前使ってたPC使おうとしても、SiS651チップセットだから使えない。前のCPU(P4 1.80AGHz)は知人に安く売ってしまった。
どうしよう、仕方ない、Celeronで間を持たすか・・・
って感じで、現在Celeron2.8GHz使ってますw
要するに、P4との互換性がある安くて性能悪いCPUっていうところでしょうかねw
書込番号:2933675
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/10/29 0:57:20 | |
| 3 | 2005/09/20 2:06:24 | |
| 13 | 2005/09/10 10:33:04 | |
| 4 | 2005/09/09 2:45:52 | |
| 11 | 2005/04/08 2:13:30 | |
| 9 | 2005/02/08 22:20:09 | |
| 5 | 2005/01/09 0:29:51 | |
| 14 | 2005/01/16 17:05:57 | |
| 6 | 2004/12/06 18:54:09 | |
| 7 | 2004/10/01 0:06:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





