


CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX
2.8EGから、3.4EGにしました。
2.8EGでは、水冷で常用OC3.6GHzで1年ほど問題なく稼動していましたが、Soket478もそろそろ終えん?と思いまして、最後の478、3.4EGにしました。
常用OC4.1GHzにて稼働中です。パイ焼きはMax4.2GHzまで行きました。
水冷で、CPU温度38℃ 室温24度
水温28.7℃ 熱抵抗値は約0.77です。
パイ焼き33秒(104万桁)
MB:P4P800E-Dx
グラフィック系のアプリを多用しますが、大変快適です。
後1年ぐらいこれで生き延びようかと。
書込番号:4732933
0点

はじめまして、DAHLIAと申します。
もしよろしければOC4.1GHz稼動時の周波数や電圧等の設定を詳しく教えていただけないでしょうか?
参考にしたいのです。
それでは失礼します。
書込番号:4744044
0点

DAHLIA さん こんばんは。Reバイです。
設定は以下のとおりです。参考まで。
MB:ASUS P4P800E-Dx
BIOSの設定値
BASE Crok:242MHz
CPU電圧;1.6V
MEMORY:Team Xtreem DDR500 1GB Samsun Chip x 2P
BIOSにて DDR-400にセッティング 実稼動→DDR474
電圧:2.65V
タイミング:3-4-4-8
AGP/PCI
電圧:1.6V
72.73/36.36
----------------------------------------
その他
電源:ANTEC NeoPower 480
GPU:GF6800無印 OC:GPU→+25MHz MEM→+50MHz
※空冷では、無理ではないでしょうか?
書込番号:4745908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/22 12:18:17 |
![]() ![]() |
18 | 2006/05/25 22:45:36 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/17 20:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/22 23:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/22 10:34:51 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/16 21:50:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/27 11:42:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/23 23:27:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/15 10:01:29 |
![]() ![]() |
35 | 2005/11/22 19:05:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





