CPU > インテル > Pentium 4 530J Socket775 BOX
530のBOXの購入を考えているのですが
530と530JのBOXをみると、
エグゼキュート・ディスエーブル・ビット (XD Bit) 機能
(セキュリティに関する機能、という程度の認識しかありません)
が搭載されている530Jのほうが、若干価格が安いのはなぜでしょうか
自分は自作初心者なのですが、普通に考えれば、
機能の搭載されている530Jのほうが高くなりそうなものですが
書込番号:4140131
0点
2つの理由が同時に存在します。
まず、たいがいの機械と同じように、
半導体プロセッサも量産効果によって製造コストが下がり、
また開発費の回収の必要が薄れていくため値段は下がります。
530と530Jの場合、530はLGA775の初代に当たり、
Socket478の物を含めても、Prescottコアの発売から1年も経過していません。
しかし530Jですと、既にPresscotコアの出荷数が一定量を超え、また設計の変更も最小限であるため、
その分安く出荷できるということになります。
もうひとつはAMDのAthlon64が高性能・低発熱・省電力・プラットフォームも安価、と来ており、
特に自作市場では破竹の勢いで伸びているため、
同じく自作機向けに出荷するリテールパッケージでは、ある程度価格を下げていかないと、
Intelのブランド力だけでは勝負しきれなくなってきているためです。
書込番号:4140295
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 530J Socket775 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/03/03 18:45:44 | |
| 7 | 2005/11/28 23:42:02 | |
| 3 | 2005/10/15 17:46:10 | |
| 2 | 2005/09/22 8:59:30 | |
| 9 | 2005/09/04 20:16:39 | |
| 5 | 2005/08/05 11:29:48 | |
| 4 | 2005/08/04 9:12:27 | |
| 7 | 2005/07/27 21:21:20 | |
| 4 | 2005/07/24 0:38:31 | |
| 2 | 2005/07/21 10:28:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





