CPU > インテル > Pentium 4 530J Socket775 BOX
初めての自作をしようとあれやこれやと考えました。
CPU P4530J 775
M/B D945GNT
メモリ 512*2 PC3200
ケース Air-9019(3連メーター)
PCIにサウンドカード:SE-90PCI、キャプチャーボード:GV-MVP/RX2接続予定です。主にTV視聴、DVD鑑賞、音楽鑑賞を目的にしています。
そこで質問なんですがCPUのリテールクーラーはうるさいらしいのでNINJA SCNJ-1000を付けてみようと思います。この構成でファンレスは可能(正常に動作する)でしょうか?
Pen4の熱量情報等なんでも良いのでアドバイスください。よろしくお願いします。
書込番号:4326916
0点
室温を書き忘れました;
クーラーをつけてないときは36度、それ以上になるときもあるかもしれません。
曖昧かもしれませんがCPU選びで失敗したくありませんので、ご協力よろしくお願いいたします。
書込番号:4327183
0点
ファンレスはやめといた方がよいと思う。
熱を気にしたら今のIntelのデスクトップ用CPUは使えないんじゃないかな。
デスクトップ用CPUで選ぶならAthlon64しかない気がする。
Mobil用も含めてよいならTurion64やPentium-Mも選択肢になるけど高くつく。
Socket939のAthlon64 3000+が手頃なところかな。
書込番号:4327389
0点
猫目石さんご回答ありがとうございます。
私も最初はAthlon64 3000+で決まりかなと思っておりましたが既に持っているサウンドカード:SE-90PCI、キャプチャーボード:GV-MVP/RX2のAthlonやそのマザボとの相性問題が心配でPentiamにしようかと思っているんですが・・・
五月蝿いマシンだと映画鑑賞に差し障りがあるし、かといって水冷にするのは金銭面が足りない;
サウンドカード、キャプチャーボードは相性問題ってあるんでしょうか?ちなみに説明書にはサウンドカードはintelについてしか書かれてないしキャプチャーボードはAthlonは対応(64とは書いてないです)と書いてあるのみです。
正常に動くようであればAthlon64にしたいのですが、どうかご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:4327437
0点
相性問題は確かに0ではないのですが・・
ただこの問題は
Intelだから少ない、AMDだから多いという事はあまり無いです。
逆にソフトの相性はIntelの方が動かないソフトの方が多いくらいです。
(HTの関係上・・・)
書込番号:4327931
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 530J Socket775 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/03/03 18:45:44 | |
| 7 | 2005/11/28 23:42:02 | |
| 3 | 2005/10/15 17:46:10 | |
| 2 | 2005/09/22 8:59:30 | |
| 9 | 2005/09/04 20:16:39 | |
| 5 | 2005/08/05 11:29:48 | |
| 4 | 2005/08/04 9:12:27 | |
| 7 | 2005/07/27 21:21:20 | |
| 4 | 2005/07/24 0:38:31 | |
| 2 | 2005/07/21 10:28:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





