『シャープメビウスについてどなたか教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 840 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium D 840 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 840 BOXの価格比較
  • Pentium D 840 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 840 BOXのレビュー
  • Pentium D 840 BOXのクチコミ
  • Pentium D 840 BOXの画像・動画
  • Pentium D 840 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 840 BOXのオークション

Pentium D 840 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月30日

  • Pentium D 840 BOXの価格比較
  • Pentium D 840 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 840 BOXのレビュー
  • Pentium D 840 BOXのクチコミ
  • Pentium D 840 BOXの画像・動画
  • Pentium D 840 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 840 BOXのオークション

『シャープメビウスについてどなたか教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 840 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 840 BOXを新規書き込みPentium D 840 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium D 840 BOX

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

先週我が家のシャープメビウス(PC−MJ750M)2002年製が
突然壊れました、電源は入りますが画面は何も映らずHDDも
動いていませんので早速シャープに修理見積もりをしてもらいました。
その結果(CPU)が駄目だといわれて修理金額は¥37800
ですとのことでした。
どなたか一番安く(CPU)の交換方法と購入方法を知っている方
宜しくお願いします。



書込番号:5200136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/06/25 13:56(1年以上前)

これに搭載されているCPUは
[Celeronプロセッサ 733MHz]です。

でも、ソケットは何なんだろうか?

書込番号:5200177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/25 14:03(1年以上前)

新品じゃもうないと思うけどね。この世代のMobileCeleronなんて・・・
仮に買えたとしても、マザーにPGAで実装されてないと。BGAだと手も足も出ない。まずはばらしてからじゃないと何とも。
このCPUは物理的に乗りません。仮に乗ったら、燃えます。

書込番号:5200196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/06/25 14:07(1年以上前)

この場合、メーカーの修理見積もりでCPU交換というのは鵜呑みにしない方がいいような気がするけどね。

書込番号:5200209

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/06/25 14:08(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/pcmj760/text/p6.html
こちらのページの仕様を見るとチップセットがSIS630とありますから恐らくSocket 370だと思われます。

書込番号:5200210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/25 14:19(1年以上前)

それはあるね。どこからどこまでをCPUに含めてるのかいまいち不明なメーカーが多いから。

>youkenさん
ソケットでない可能性もかなり高いんですよ。むしろ、socket370である可能性はゼロです。

書込番号:5200244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/25 14:25(1年以上前)

ただ、あのスペックシートだとデスクトップ用のを積んでるように見えなくもないですね。その場合のみsocket370があり得るでしょう。まさかね・・・・

書込番号:5200255

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/25 15:29(1年以上前)

EVERESTでソケットタイプが分かるのでは?

書込番号:5200390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/25 15:48(1年以上前)

画面に何も出ないそうですけど・・・

書込番号:5200449

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/25 16:44(1年以上前)

失礼しました !

モバイルCPUかなー
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/05/17/21.html

書込番号:5200554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/26 19:48(1年以上前)

皆さん有難うございます。
もうこのPCは復活不可能ですかね?

書込番号:5204099

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/27 00:24(1年以上前)

腹を決めて、分解されますか?
ソケットも分かるでしょう。
半田付けしてあれば あきらめもつくのでは?

書込番号:5205248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/06/27 07:28(1年以上前)

>これに搭載されているCPUは
[Celeronプロセッサ 733MHz]です。


買い換えろという天の声に聞こえるのだが(汗

書込番号:5205667

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/06/27 19:18(1年以上前)

Intel製のCPU確認ツールなら、CPUのチップパッケージも調べられます。

CPUの製品名でMobileとなっていなければデスクトップ向けの可能性が濃厚です。
その場合、PGA形式のパッケージの可能性が高いです。
仕様表に書かれているCPUの名称は正式な商品名である場合がほとんどです。

CPUがダメと言われてもCPUが不良でない場合もあります。
周辺がダメでその結果CPUが正常に動作しなくてもCPUがダメと言えなくもないです。
システム基板が不良ならCPUの不良と診断してしまう場合も多いです。

交換するツモリならダメモトでとりあえず分解して中を確認してしまうのも悪くないでしょう。
でも4万円も出すならもっと良い中古が買える可能性もあるでしょう。

書込番号:5206830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/29 23:40(1年以上前)

皆さん有難うございます。

本日勇気を持って分解しました
結果報告します。
ソケットタイプでした、かんたんに外すことができました。
CPUの型番は celeron 733/128/66/1.7v です。
早速ヤフーで中古品を落札しました。
装着しましたら結果報告します。
この度は皆様のおかげでよい勉強をさせていただきました。

書込番号:5213116

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/30 00:12(1年以上前)

良かったね。  続報  待ってます。

書込番号:5213255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/06/30 02:02(1年以上前)

特に低電圧版ともいえないデスク版が乗ってたんですね。

書込番号:5213490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/02 23:14(1年以上前)

皆さん有難うございました。

本日無事にCPU交換しました。
結果報告します。
簡単に装着後スイッチオンしましたら
見事に復活しました。
前よりもスムーズに起動するみたいです。
うまくいったので、ME〜XPにアップグレード
しました。
これも皆様のおかげです
また何か難しい事がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5221589

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/02 23:33(1年以上前)

祝  解決 !

案ずるより、、、でしたね。

書込番号:5221666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 840 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium D 840 BOX
インテル

Pentium D 840 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月30日

Pentium D 840 BOXをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング